1,800円以上の注文で送料無料

魔王 の商品レビュー

3.4

1356件のお客様レビュー

  1. 5つ

    145

  2. 4つ

    422

  3. 3つ

    518

  4. 2つ

    138

  5. 1つ

    26

レビューを投稿

2009/10/04

初の伊坂幸太郎さんの作品でしたが、とても魅了されました。 特殊な能力を持つ登場人物が出てくるあたりが、とても好みです!

Posted byブクログ

2009/10/04

「魔王」と魔王から5年後の「呼吸」の二つのお話が入った本です。 う〜ん。読み終わって… 人生って見えない何かに知らず知らず流されている可能性があるんだぞ!っていう忠告が書いてあったのかな〜と思いますが… でも何と言っても伊坂作品はそんなことより、文章自体のウィットとかがく...

「魔王」と魔王から5年後の「呼吸」の二つのお話が入った本です。 う〜ん。読み終わって… 人生って見えない何かに知らず知らず流されている可能性があるんだぞ!っていう忠告が書いてあったのかな〜と思いますが… でも何と言っても伊坂作品はそんなことより、文章自体のウィットとかがくせになって、読んでいるだけで幸せになれますね。

Posted byブクログ

2009/10/07

統制された集団の危うさを、 特殊能力を持った一人の青年と対比させることによって見事に描いた作品。 なのかな? 正直、テーマが漠然としていて私にはよく分かりませんでした。 読解力不足ですね… 千葉さんがでてきたのが少し嬉しかった。

Posted byブクログ

2009/10/09

まるで世の中を予知して出されたような1冊でちょっと鳥肌。 初読は肩透かしを食らった感じ。 でもその後現実で選挙や政治を見たときに、物語のシーンがフラッシュバックしてくる。 ラッシュライフとかが好きだった自分にとっては異色の伊坂作品。 この兄弟がどうなったのかも含めて、自分の中で尾...

まるで世の中を予知して出されたような1冊でちょっと鳥肌。 初読は肩透かしを食らった感じ。 でもその後現実で選挙や政治を見たときに、物語のシーンがフラッシュバックしてくる。 ラッシュライフとかが好きだった自分にとっては異色の伊坂作品。 この兄弟がどうなったのかも含めて、自分の中で尾を引きそうな物語。

Posted byブクログ

2009/10/04

読み終わった後に何だか物足りない感が残る。 あれ?終わっちゃうの?あ。終わっちゃった。 って感じだった。ちょっと残念。

Posted byブクログ

2009/10/04

伊坂幸太郎は情景模写が少なくて読みやすい。 ファシズムとか、集団心理とか、ムッソリーニとか、 人の危うさと強さを描く一冊。 この人の話のなかでも、一番おもしろかった気がする。 続編の『モダンタイムス』も読みたい。

Posted byブクログ

2009/10/07

もともと伊坂作品とは肌が合わないのだが。これは森達也の著作からの影響をもろに出した作品。内容としては森達也そのまんま。モリタツ・フリークの僕としては方向性は嬉しいが、なぞっただけにも感じる。如何せん小説として、ストーリーとしての面白みに欠ける。過渡期的作品だろうから今後に期待した...

もともと伊坂作品とは肌が合わないのだが。これは森達也の著作からの影響をもろに出した作品。内容としては森達也そのまんま。モリタツ・フリークの僕としては方向性は嬉しいが、なぞっただけにも感じる。如何せん小説として、ストーリーとしての面白みに欠ける。過渡期的作品だろうから今後に期待したい。

Posted byブクログ

2009/10/07

安藤・兄が主人公の「魔王」、弟・潤也が主人公の「呼吸」の2部構成となっている作品で、週刊少年サンデーでも設定を変えて連載されています。 この作品を読んでいて思い出した作品があります。 村上龍さんの「愛と幻想のファシズム」です。どちらも共産主義であったりムッソリーニ、ヒトラーとい...

安藤・兄が主人公の「魔王」、弟・潤也が主人公の「呼吸」の2部構成となっている作品で、週刊少年サンデーでも設定を変えて連載されています。 この作品を読んでいて思い出した作品があります。 村上龍さんの「愛と幻想のファシズム」です。どちらも共産主義であったりムッソリーニ、ヒトラーといった独裁者について考えさせられる部分があったからだと思います。 また、この作品を読んで印象的だった点を前半と後半から一つずつ挙げてみたいと思います。 前半の見所は日本の国民象です。自分で考えようとせず、自分が動いても何も変わらないとばかりに何もしない人々、群集心理に突き動かされて同じ方向に向かって一糸乱れぬ動きをとる人々、他にも選挙制度を例にとり、人の心理が選挙や投票にどう影響してくるかを描いている点はドキリとさせられます。ちょっとした出来事をきっかけに、日常生活に当たり前の様に存在していたファストフード店やアメリカ人を襲いだす人々の描写などは関東大震災の時の事件を思い出してぞっとしました。 後半で印象に残ったのは政治家への徹底した改革です。議員年金の廃止や政見放送や街頭演説などの活動を取りやめて、国民への政治家の影響を無くした状況で投票を行ってもらうというものでした。よく言われることですが、選挙はお金がかかります。その為、どんなに志があろうと実力があろうと立候補出来ない様になってしまうのです。政治には金がかかるという通説に対する一つの意見、具体化の例と言えるこれらの改革を物語中とはいえ実体化させた功績は読者に現在の日本の仕組みを考えさせる機会を提供したのではないかと思います。 他にもシューベルトの魔王や宮沢賢治、政治に関する話や競馬の話など様々な話が出てくるので、それらについて考察しながら読むのもおもしろいのではないでしょうか。

Posted byブクログ

2009/10/07

母がおもしろくなかったのか、読んでる途中でくれた。 この直前に読んだ“ガウディの夏”とごちゃ混ぜになる感じ。 「考えろ、考えろマクガイア」 なんでも深く考える兄と一見ボーっとして弟。 しかし何かをやるのはきっと弟潤也だという言葉を残して、カリスマ政治家の街頭演説を、他人に自分の言...

母がおもしろくなかったのか、読んでる途中でくれた。 この直前に読んだ“ガウディの夏”とごちゃ混ぜになる感じ。 「考えろ、考えろマクガイア」 なんでも深く考える兄と一見ボーっとして弟。 しかし何かをやるのはきっと弟潤也だという言葉を残して、カリスマ政治家の街頭演説を、他人に自分の言葉を話させるという能力でぶち壊しにしようとして謎の死を遂げた兄。 兄の死後、弟もまた10分の1の確率までなら100%当てられるという力を得た弟は競馬でお金を稼ぎ始める。 お金を持つものが世界を変えられると信じて・・・。 小泉純一郎が総理になるずっと前に書かれた小説なのに、カリスマ政治家は小泉さんがモデルのようだし、製品の食品をを入れるプラスティックに有毒物質が混ざっているとネットでウワサをばら撒かれ、あたふたする会社。無責任な役員たち。 まるで今の日本みたい。 前半は兄目線、後半(兄の死後)は弟の彼女(妻)目線で書かれているのがちょっとおもしろかった。 宮沢賢治の詩とかムッソリーニの言葉とか、いろんな引用があってちょっとかしこくなれた気がする一冊。

Posted byブクログ

2009/10/04

シューベルトの「魔王」 馬に乗って走る親子 「息子よ、なぜ顔を隠すのだ?」 「お父さん、見えないの?冠を被った魔王がいるじゃないか」 「あれは霧ではないか」 「お父さん、聞こえないの?魔王が何か言うよ」 「枯葉の音ではないか。落ち着くんだ」 「お父さん、見えないの...

シューベルトの「魔王」 馬に乗って走る親子 「息子よ、なぜ顔を隠すのだ?」 「お父さん、見えないの?冠を被った魔王がいるじゃないか」 「あれは霧ではないか」 「お父さん、聞こえないの?魔王が何か言うよ」 「枯葉の音ではないか。落ち着くんだ」 「お父さん、見えないの?魔王の娘が居るよ」 「見えるが、あれは柳ではないか」 「お父さん、魔王が今、僕をつかんでいるよ」 : : こんな歌詞だったと、書内に書いてありました。 主人公がこの曲が頭に流れるというので、僕も気になり友人に「どんな曲だったっけ?」と聞いたりしました。 結局YouTubeで検索して聞きました。 不気味で、恐ろしく、緊迫感漂う曲でした。 結局息子は死んでしまう。 親に救いを求めたにも関わらず・・・ このシューベルトの「魔王」がテーマだったのかどうかは分かりませんが、自分だけが迫り来る恐ろしい”何か”に気付き戦っていく内容です。 「魔王」と「呼吸」という2作品が収録されているのですが、伊坂作品らしい繋がりを持っていて、何度も2作品を読み返しました。 謎は謎のままでしたが・・・

Posted byブクログ