1,800円以上の注文で送料無料

天使のナイフ の商品レビュー

4.1

407件のお客様レビュー

  1. 5つ

    119

  2. 4つ

    180

  3. 3つ

    76

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2010/08/14

中盤から止まらなくなったぞ。どんだけ読みやすいのかね。構成が素晴らしい。これだけ複数の事件を高い蓋然性で詰め込んだら、確かに最後の種明かしは説明調になってしまうよね。そこを差し引いてもこの作り込みは感心する。 それに加えて少年法というテーマがしっかり組み込まれていて、登場人物の多...

中盤から止まらなくなったぞ。どんだけ読みやすいのかね。構成が素晴らしい。これだけ複数の事件を高い蓋然性で詰め込んだら、確かに最後の種明かしは説明調になってしまうよね。そこを差し引いてもこの作り込みは感心する。 それに加えて少年法というテーマがしっかり組み込まれていて、登場人物の多くが触法少年という話になるんだけど、小説なんだからこれくらい強烈にテーマを匂わせるのもいいかも。

Posted byブクログ

2010/07/26

生後5カ月の娘の前で妻は殺された。だが、犯行に及んだ三人は、十三歳の少年だったため、罪に問われることはなかった。四年後、犯人の一人が殺され、桧山貴志は疑惑の人となる。「殺してやりたかった。でも俺は殺していない」。裁かれなかった真実と必死に向き合う男を描いた、第51回江戸川乱歩賞受...

生後5カ月の娘の前で妻は殺された。だが、犯行に及んだ三人は、十三歳の少年だったため、罪に問われることはなかった。四年後、犯人の一人が殺され、桧山貴志は疑惑の人となる。「殺してやりたかった。でも俺は殺していない」。裁かれなかった真実と必死に向き合う男を描いた、第51回江戸川乱歩賞受賞作。(背表紙より) 初めての作家さんだったので、読み始めは「フツウだなぁ」と思っていましたが、なんのその!展開の二転三転で、読者をぐるぐるひっぱりまわすストーリー。さすが乱歩賞だわ~。文章力は少々ラノベっぽいかと感じましたが素晴らしい物語力。読み出したら止まらなくて、家族に「ガン読みしてるねぇ・・」と呆れられるほど。笑。ちょっとチェックの作家さんです。

Posted byブクログ

2010/06/20

重い。でも暗くはない。それぞれの思いが重なり合って事件が起きて、誰を憎めばいいのか分からない考えさせる作品。憎しみの連鎖は終わらない。二転三転する落とし方は読んでて楽しいので好み。

Posted byブクログ

2010/06/18

おもしろかった。ストーリーにぐいぐいと引き込ませるところがうまいなぁと思う。そしてぐいぐい引き込まれてしまっただけに、若干、ラストのオチがよわいと思ってしまったが、まぁ十分なオチである。 「13階段」とテイストが似ているので、「13階段」が好きな人は好きなはず。 おもしろかっ...

おもしろかった。ストーリーにぐいぐいと引き込ませるところがうまいなぁと思う。そしてぐいぐい引き込まれてしまっただけに、若干、ラストのオチがよわいと思ってしまったが、まぁ十分なオチである。 「13階段」とテイストが似ているので、「13階段」が好きな人は好きなはず。 おもしろかったんだけど、社会派は苦手かなと思った。

Posted byブクログ

2010/06/17

少年達に妻を殺された男。残された子供を育てながら,日々穏やかに暮らそうと努力していたところに,犯人の少年たちが次々と殺されていく。疑われる男,心の奥底に抑えていた憎しみ,少年犯罪・法へのやりきれなさに翻弄されながら,犯人を探そうとするが・・・ ********** 少年が殺害さ...

少年達に妻を殺された男。残された子供を育てながら,日々穏やかに暮らそうと努力していたところに,犯人の少年たちが次々と殺されていく。疑われる男,心の奥底に抑えていた憎しみ,少年犯罪・法へのやりきれなさに翻弄されながら,犯人を探そうとするが・・・ ********** 少年が殺害されたことによって明るみに出た妻の隠された過去,犯人を探すうちに知った少年達の今。細かく突っ込むと,事件当時に既に事件を解く鍵はあったのでは,と思ったりするけど,ネタバレにもなるので控えよ。。。 主人公はもちろん,厚生施設の人,少年達の親,それぞれの心情が伝わるような筆力もすごい。誰に感情移入するかで,見方も変わってくるだろうし,捉え方も違うかも。 私は弱いので,自分の痛みしか引き受けられない,だから被害者にどうしても感情移入しがちだったけど,ミステリとして楽しめるかと。

Posted byブクログ

2010/05/20

涼しい風にあたりながら一気読みしたら最後に涙が止まらなくなった。 少年犯罪と輪廻みたいな負の連鎖。 読みやすい故に物足りないかもしれない。 東上線が出てきたり。浦所が出てきたり。 アタシにとっては、なんか身近に感じるストーリーで読みやすさが倍増した。 「贖罪」と「更生」って何だろ...

涼しい風にあたりながら一気読みしたら最後に涙が止まらなくなった。 少年犯罪と輪廻みたいな負の連鎖。 読みやすい故に物足りないかもしれない。 東上線が出てきたり。浦所が出てきたり。 アタシにとっては、なんか身近に感じるストーリーで読みやすさが倍増した。 「贖罪」と「更生」って何だろうな。 被害者側から見るか。加害者側から見るか。 殺された妻と幼い娘を心から愛す主人公に胸打たれる。

Posted byブクログ

2010/04/27

少年犯罪をテーマにした作品。 被害者のみだけでなく加害者の視点も描かれており、 少年犯罪法のあり方を考えさせられました。

Posted byブクログ

2010/04/19

第51回江戸川乱歩賞受賞作。 少年犯罪の被害者家族の視点から描かれる本作は、少年審判の在り方を読者に突き付ける。 被害者・加害者の立場を超え、世の中に還元される事を願わずにいられない。 敢えて内容については語らず、上質なミステリである、とだけ提示するに留めよう。

Posted byブクログ

2010/03/25

読みやすい文体でサクサクよめます。 ヤマ場はもう少し緩やかな方が好きかな。少し嘘くさく感じてしまったので。でも、なかなか傑作。

Posted byブクログ

2010/03/18

未成年に妻を殺された男性が主人公。 年齢が若いというだけで罪を犯しても問われない 司法制度に問題提起する作品でした。 語り口が分かりやすくて読みやすい本です。 心に傷を持った登場人物たちの生き様は哀しく、愛しいと思いました。 複雑に構成された秘密には家族への愛情が潜ん...

未成年に妻を殺された男性が主人公。 年齢が若いというだけで罪を犯しても問われない 司法制度に問題提起する作品でした。 語り口が分かりやすくて読みやすい本です。 心に傷を持った登場人物たちの生き様は哀しく、愛しいと思いました。 複雑に構成された秘密には家族への愛情が潜んでいました。 それぞれの想いの深さに胸打たれます。 ミステリはどちらかというと敬遠したいジャンルですが こういう小説だったらたくさん読みたい。 この本を読んで以来、スターバックスコーヒーが気になって仕方ありません。 クライマックスシーンで浮かんでいたのはスタバの愛用店舗でした。

Posted byブクログ