1,800円以上の注文で送料無料

天使のナイフ の商品レビュー

4.1

411件のお客様レビュー

  1. 5つ

    121

  2. 4つ

    181

  3. 3つ

    77

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2011/01/07

ここまでは読めなかった。その辺の少年犯罪モノのような理不尽さがあまりなくて非常に好印象。後半はイッキに読みました。

Posted byブクログ

2010/11/22

被害者家族の心情をこれでもかというほど細かく描写している作品。 少年法への問題定義もしています。 いろいろなことが細かく細かく絡みあっているんですが、文章は読みやすくスラスラと読めます。 とても面白かったです。

Posted byブクログ

2010/11/08

妻を3人の少年によって殺された桧山の心の葛藤が物語のテーマで 話は進んでいく。 妻を殺した少年達が順番に殺される事件が起こり、桧山が疑われる ところから物語はドンドン展開していき、ただの登場人物たちが 次々に物語の中心になり、ドンデン返しのクライマックスへと つながっていく! ...

妻を3人の少年によって殺された桧山の心の葛藤が物語のテーマで 話は進んでいく。 妻を殺した少年達が順番に殺される事件が起こり、桧山が疑われる ところから物語はドンドン展開していき、ただの登場人物たちが 次々に物語の中心になり、ドンデン返しのクライマックスへと つながっていく! 終章の前章で物語りは完結したように見え、終章は補足的な感が 通常であるが、終章でまた「あっ!」と言わせてくれる! 少年犯罪という思いテーマがメインなだけに、途中心の葛藤を 記している部分が多く、ミステリー?と思うような時間を結構費やす。 重く展開が速い訳ではないが後半次々に過去の事件が露になり だらけることなく読めた。

Posted byブクログ

2010/11/08

乱歩賞。同じ乱歩賞の翳りゆく夏が面白かったので、これも読んでみた。なんていうか、素晴らしくよくできてるなー。伏線もよかった。でも祥子の過去が明らかになっていっても変わらず祥子を聖女みたいに思ってる主人公って、なんか「男」なんだなあって感じだった。でてくる人たちが皆、なんらか犯罪に...

乱歩賞。同じ乱歩賞の翳りゆく夏が面白かったので、これも読んでみた。なんていうか、素晴らしくよくできてるなー。伏線もよかった。でも祥子の過去が明らかになっていっても変わらず祥子を聖女みたいに思ってる主人公って、なんか「男」なんだなあって感じだった。でてくる人たちが皆、なんらか犯罪にかかわってるってところが、怖いなあと思った。すべての犯罪が、この人たちの中で完結してることが、なんていうかこわい。世の中、犯罪に全く関わらない人たちと、そうでない人たちってのがある気が前からしてて、まさにそうだな、って思ったから。

Posted byブクログ

2010/11/02

少年犯罪という重たいテーマを扱ったミステリ。テーマの重さとストーリー展開で途中まではグイグイ入り込んでしまった。ただ、最後はそこまでしなくても…、というのが正直な感想。ちょっと過食症気味になったので星3つ。

Posted byブクログ

2010/10/23

前半はノンフィクションのような、後半からは畳み掛けるようにトリックがやってきます。いささか未成年に拘り過ぎって気もしましたが。 また少年犯罪、被害者、加害者をとても丁寧に描いているので、小説ですが、かなり勉強になりました。一気に読めます。

Posted byブクログ

2010/10/22

妻・祥子を殺した犯人はまだ中学生だった…。 桧山は少年法という高い壁に守られた加害少年たちに 被害者家族では無く加害者の人権を優先して守るこの国の法律に やり場のない怒りと止めどない喪失感を胸に 事件後、娘との生活を淡々と送っていた。 しかし、次々と加害少年たちが襲われるとい...

妻・祥子を殺した犯人はまだ中学生だった…。 桧山は少年法という高い壁に守られた加害少年たちに 被害者家族では無く加害者の人権を優先して守るこの国の法律に やり場のない怒りと止めどない喪失感を胸に 事件後、娘との生活を淡々と送っていた。 しかし、次々と加害少年たちが襲われるという事件が発生し 堰き止められていた過去の時間の波が押し寄せる。 状況から自らに容疑が降りかかるなか 少年たちは本当に更正して生活をしていたのか。 妻はなぜ殺されなくてはいけなかったのか。 桧山は数々の疑問に正面から向き合う覚悟を決める。 一つの事件から始まった負の連鎖は 祥子を中心に悲劇のループを描き続けていた。 それぞれの加害少年たちが それぞれ辿り着いた《更正》という言葉の意味とは。

Posted byブクログ

2010/10/12

無駄な登場人物はおらず全ての人物に役割があった点はさすが。 が、この小説に出てくる人達の間で少年犯罪が繰り返されてるのが なんとも狭い世界すぎる印象も。 更正や贖罪について、頷ける部分もありつつ 主人公の妻が美化されたラストに疑問。

Posted byブクログ

2013/07/14

10116 10/06 埼玉の地名がバンバン登場。 少年犯罪の被害者の理不尽さに対する怒りが作品を貫いている。 ______________________________ 『うちの地元は犯罪多発地帯?』  直木賞の受賞も記憶に新しい(と言いつつちょっと前の話になってし...

10116 10/06 埼玉の地名がバンバン登場。 少年犯罪の被害者の理不尽さに対する怒りが作品を貫いている。 ______________________________ 『うちの地元は犯罪多発地帯?』  直木賞の受賞も記憶に新しい(と言いつつちょっと前の話になってしまった)道尾秀介氏の『ラットマン』を読んでいたら、 

 埼玉の大宮周辺の地名や路線名が次々出てくるので、ちょっと笑いそうになってしまった。 

 大宮は僕も仕事の行き帰りなどによく利用しているのです。 

 そういえば、それより少し前に読んだ薬丸岳氏の江戸川乱歩賞受賞作『天使のナイフ』も、

  やはり大宮を中心に主人公が県内各地を転々。 

 両作とも、知る人ぞ知る地名をかなり意図的に拾い上げている感じがうかがえ、

  サイタマ県民を喜ばそうというサービス精神が実に嬉しい限りであります。

  二つの作品に共通するのは、格別、地元の名物を熱心に取り上げるという風ではなく、 

 日常のありふれた舞台として、どこか無造作にそれらの地名が使われている点でしょうか。それだけ暮らしに密着した地域ということなんでしょう。 

 あるいは、これといった名物がない、ということなのかも(泣)。 

 さらにこれだけミステリーの舞台に選ばれるということは、

  そうとうに治安の悪い土地というイメージを持たれているのかもしれない。おいおい、ちっとも嬉しくないぞ。 

 ま、とにかく大宮から自宅へ向かう電車の中でこれらの小説を読んでると、 

 自分のすぐそばで事件が同時進行してるような臨場感にひたれます。

  今回はヒマだったので、こんな犯罪マップ? を作成(写真)。検索等使わず人力でリストアップ、頑張りました。 

 もっと適当に描くつもりだったが、けっこう手がかかってしまった・・・ (元ネタ「本のある時間」)

Posted byブクログ

2010/09/28

乱歩賞受賞作品との事で初めて薬丸岳作品読みました。期待以上の面白さ、少年犯罪がテーマの多少重い内容ですが、文章がとても上手く読みやすかったです。

Posted byブクログ