オレたち花のバブル組 の商品レビュー
Posted by
前回の国税も今回の金融庁もすごい偉そうに書かれてたけど本当にそうなんかな?国税はうちの会社に来たことあるけど別に偉そうでもなく普通だったけど。銀行相手だと偉そうになるの?それともあくまでフィクション?もしくは昔はこんな偉そうにしてたの?本筋とは関係ないけど気になった。 半沢の反...
前回の国税も今回の金融庁もすごい偉そうに書かれてたけど本当にそうなんかな?国税はうちの会社に来たことあるけど別に偉そうでもなく普通だったけど。銀行相手だと偉そうになるの?それともあくまでフィクション?もしくは昔はこんな偉そうにしてたの?本筋とは関係ないけど気になった。 半沢の反撃は相変わらず痛快だったけど、出る杭は撃たれちゃったね。次回、どうなるのか楽しみ。
Posted by
すごくおもしろく時間が経つのを忘れて最後まで読んでしまった感じです、でもラストのラストいまいち状況が分かりにくいかなーと思う。
Posted by
下町ロケットがすごい面白かったので、こちらも読んでみた。 銀行の話はよく分からないという先入観で最初はなかなか読み進められなかったけど、半沢次長の奮闘がよかった。
Posted by
面白い!さすが三菱銀行出身なだけあって銀行の内部が、よくわかる話。まさに、銀行はこんな感じ。銀行に入りたい人は、下手な就職本読むよりこの本を読め!
Posted by
シリーズ物として、安定の展開。 主人公は相変わらずですが、クロスストーリーである友人の近藤の 身の処し方には現実感がありますね。
Posted by
かっこいいー!!東京中央銀行営業第二部、半沢次長。 今回は、巨額損失を出した老舗ホテルの再建を軸に、金融庁検査のためにやってくるイヤーなボスキャラお姉との対決、加えて半沢さんの同期で、タミヤ電機に出向になった近藤さんが、会社の粉飾と転貸を暴く豪華二本立てでお送りされており...
かっこいいー!!東京中央銀行営業第二部、半沢次長。 今回は、巨額損失を出した老舗ホテルの再建を軸に、金融庁検査のためにやってくるイヤーなボスキャラお姉との対決、加えて半沢さんの同期で、タミヤ電機に出向になった近藤さんが、会社の粉飾と転貸を暴く豪華二本立てでお送りされておりました。 しかし、悪いやつらばっか。情報を隠蔽し、他人に責任を押し付けて、自分たちだけいい目をすればそれでいいと考える奴らばっか。 現実に、企業も銀行も、こんなやつらばっかだったらどうしよう・・・ まあ、それを半沢さんがぶった切ることに、この作品の醍醐味があるのでよしとする。 今回も半沢さんの毒舌が光る光る。常務であろうが、業務統括部長であろうが、監督庁の役人であろうが、おかまいなし。 基本は性善説。しかし、やられたら、倍返し。それが、半沢直紀の流儀。はあー、かっこいい。 理不尽な人事にも、凛とした態度を崩さなかった半沢次長。やはり、かっこいい。かっこいいって、書きすぎですね。私。 サラリーマンは、全体の一部でしかなくて、コマとか、歯車でしかないのかもしれないけれど、そんな一つの歯車にも、矜持がある。サラリーマンにも、失っていけない大切なものがあるんだ。 勤め人ならば、ついつい涙を流して読んでしまいかねない作品でした。
Posted by
タイトルとは大違いの、とても硬派な内容。 半沢のヒーローたる活躍ぶり、出向先で見事によみがえった近藤(元の 銀行に戻る時の、役職と不正告発に揺れる展開もすてきだ)、そして 黒幕となる常務の大和田。 最後の会議のやり取りは、池井戸さんらしい内容。 銀行の世界、決して好きになれな...
タイトルとは大違いの、とても硬派な内容。 半沢のヒーローたる活躍ぶり、出向先で見事によみがえった近藤(元の 銀行に戻る時の、役職と不正告発に揺れる展開もすてきだ)、そして 黒幕となる常務の大和田。 最後の会議のやり取りは、池井戸さんらしい内容。 銀行の世界、決して好きになれないが、この半沢みたいな人たちが もっといてくれれば、少しはましな世界になるのだろう。
Posted by
バブル期に銀行に就職した、半沢直樹とその同期たち。前作にあたる「オレたちバブル入行組」でも普通の銀行員でありながら、銀行内の悪と戦った半沢の正義感と責任感はこの続編でもひときわ目立っていました。巨額損失を出した老舗ホテルの再建をめぐり、金融庁の最強ボスとの対決を強いられる半沢とそ...
バブル期に銀行に就職した、半沢直樹とその同期たち。前作にあたる「オレたちバブル入行組」でも普通の銀行員でありながら、銀行内の悪と戦った半沢の正義感と責任感はこの続編でもひときわ目立っていました。巨額損失を出した老舗ホテルの再建をめぐり、金融庁の最強ボスとの対決を強いられる半沢とその仲間たち。すべてが一件落着したとき、行内の不満などを表面的に丸くおさめたい上層部は、半沢に全責任をおしつけて、異例の転勤を言い渡すのでした。金銭にからむドロドロした犯罪のにおいをかぎつけるや、黙認する同僚が多い中、半沢は持って生まれた正義感から、相手がどんなにエライ役員でも、戦いを挑んでしまいます。その挙句、貧乏くじをひいてしまうのですが・・・。転勤、左遷・・・これがサラリーマンの宿命なのでしょうか。けれども、逆境にもめげずに一生懸命に仕事に取り組む前向きの姿に日本の働き者の誇りを感じます。現実にはこんなサラリーマンはいないでしょうが、この小説の主人公は、金融業の裏の部分を諭してくれる一種のヒーロー的存在だと思いました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
銀行の内部のゴタゴタがリアルでした。 金融庁検査とか私は預金でしか経験がないけれど、融資部門はいろんな思いがあったんだろうな… 近藤が二度目の心の病にならなくてほっとした。 そして近藤が大和田の提案を受け入れたことはとても人間らしくて仕方ないと思った。 最終的には半沢が一番動いてみんなの想いをまとめたのに最後報われなかったのが悲しかった。 でも半沢の前向きな姿勢に勇気づけられるものはあった。 もし映像化するなら黒崎は阿部サダヲにしてほしい(笑) これだけはなんかそういうイメージで読んでしまってました。
Posted by