1,800円以上の注文で送料無料

荒野 の商品レビュー

3.9

223件のお客様レビュー

  1. 5つ

    53

  2. 4つ

    85

  3. 3つ

    56

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/04

可愛らしいお話でした。 「荒野」という名前の女の子の恋のお話?かな? 家族や女友達、義理の兄弟で恋人の悠也との会話がいちいち可愛らしい。 良い本でした♪

Posted byブクログ

2009/11/15

荒野という女の子の話。恋愛小説作家の父親をもつ。この本を読んでみるとなんだかほんわかしていて落ち着いた気分になる。特につまらないわけではない。だからと言って面白いや刺激的な本でもない。しかし一気に読むことができるし飽きない。この本は知らない間にハマっているというという感じなのかも...

荒野という女の子の話。恋愛小説作家の父親をもつ。この本を読んでみるとなんだかほんわかしていて落ち着いた気分になる。特につまらないわけではない。だからと言って面白いや刺激的な本でもない。しかし一気に読むことができるし飽きない。この本は知らない間にハマっているというという感じなのかもしれない。この本は表紙にひかれ買ってしまったけど満足できた。HPを見てみたら思い出マップというものがあったので今度時間ができたときに行ってみたくなった。

Posted byブクログ

2009/10/07

初々しかったり生々しかったり。 荒野のビジュアルイメージは私の中では 何故かドラマ版ハチクロのあの凄い油絵描いてた子なんだけどいかがなものか。

Posted byブクログ

2009/10/07

著者名に記憶があったし、タイトル「荒野」というのが謎めいて借りたが・・ヒロインの名前で13歳から16歳までの、青春前期、思春期を描いたものとは・・ジャンルが違いますがな(^^; ナイーブと言うより少し鈍感で、みずみずしいと呼ぶより、ややぎこちない少女。気障な売れっ子恋愛小説家の娘...

著者名に記憶があったし、タイトル「荒野」というのが謎めいて借りたが・・ヒロインの名前で13歳から16歳までの、青春前期、思春期を描いたものとは・・ジャンルが違いますがな(^^; ナイーブと言うより少し鈍感で、みずみずしいと呼ぶより、ややぎこちない少女。気障な売れっ子恋愛小説家の娘で、周囲の人間関係にうろうろしてる感じ。リアルでもなく、それほどのドラマもなく、精神的に成長ってほどでもないし・・問題は、読者である僕の感覚だろうな(笑)

Posted byブクログ

2009/10/07

小説家の父を持つ荒野のお話。 て、えー?と思いましたがそういうことではないらしく? あれの、ではなく、こうや、と読む。 奈々子さんと、悠也と、江里華と麻美と、蓉子さんと。 この人の書く少女は素晴らしく魅力的です。

Posted byブクログ

2009/10/04

図書館にて。 この作家の他の作品を最近立て続けに読んだので、 毒はありつつも柔らかい作品で驚いた。 主人公が魅力的で良かった。

Posted byブクログ

2009/10/04

『荒野の恋』の完結が、こんなものだとは思わなかった。 もっと別の、何を期待していたのだろう。 けれど、がっかりしているわけじゃない。 本を読みきることは私を幸せにする。 この本もまた、私を幸せにしてくれた。 もっと、大人にならないと分からないこともあるけれど、 今この本...

『荒野の恋』の完結が、こんなものだとは思わなかった。 もっと別の、何を期待していたのだろう。 けれど、がっかりしているわけじゃない。 本を読みきることは私を幸せにする。 この本もまた、私を幸せにしてくれた。 もっと、大人にならないと分からないこともあるけれど、 今この本を読んでおいて、未来の私は得をするだろう。

Posted byブクログ

2014/02/14

ヘテロ向け。 なんかすごく嫌だ。 こうやって、成長を受け入れざるを得なかったり抵抗を覚えたりする女の子達はきっとたくさんいるんだけど、なのにできあがるとああなってしまうのね、とか。 レズビアンキャラクターへの「許容してあげよう」という傲慢な寛容が示されるわりにはヘテロのライフコ...

ヘテロ向け。 なんかすごく嫌だ。 こうやって、成長を受け入れざるを得なかったり抵抗を覚えたりする女の子達はきっとたくさんいるんだけど、なのにできあがるとああなってしまうのね、とか。 レズビアンキャラクターへの「許容してあげよう」という傲慢な寛容が示されるわりにはヘテロのライフコースしか出てこないなど、「無神経さ」として描かれる以上の、自然に滲みでる無神経さが嫌だ。 正道をゆく人しか眼中にない世界をつきつけられた気分。

Posted byブクログ

2009/10/04

中学3年生から高校1年生くらいの女の子が読むと、より楽しめるんじゃないかと思います。 思春期の繊細な感情も印象的だったけれど、それよりも「小説はハングリー・アート」という言葉が心に残りました。

Posted byブクログ

2009/10/04

桜庭さんの本は読み始めがどうも苦手なのですが、しばらくするとスッと馴染みます。 少女が少しずつ大人へとなってゆく物語。ああ、私にもあんな時期があったのかしら、と不思議に思ってしまいます。誰にもあったはずなのにね。

Posted byブクログ