1,800円以上の注文で送料無料

論理と感性は相反しない の商品レビュー

3.4

98件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    40

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2009/10/26

すごい好き〜。 矢野マユミズって作家と大阪の松本さんの話が最高でした。 あとバンドのアルバム名がめっちゃウケた。 山崎ナオコーラ面白い!

Posted byブクログ

2009/10/04

神田川歩美、矢野マユミズ、真野秀雄、アンモナイト、宇宙、埼玉、ボルヘス、武藤くん 。神田川(24歳、会社員)と矢野(28歳、小説家)の2人を中心に、登場人物がオーバーラップする小説集。「 小説」の可能性を無限に拡げる全15編。 内容(「BOOK」データベースより) 緩い。 ...

神田川歩美、矢野マユミズ、真野秀雄、アンモナイト、宇宙、埼玉、ボルヘス、武藤くん 。神田川(24歳、会社員)と矢野(28歳、小説家)の2人を中心に、登場人物がオーバーラップする小説集。「 小説」の可能性を無限に拡げる全15編。 内容(「BOOK」データベースより) 緩い。 本を読んでいるって言うよりも、世界観の中を少し覗き見してるって感じかな。 否定することも無いし、共感することも無い。 ただ、本当に日常の一コマにお邪魔してるだけだ。 正直、モノ足りないけど。 共感出来ないとしても、自分の価値をしっかり持ってるのは分かる作品でした。

Posted byブクログ

2009/10/07

神田川歩美、矢野マユミズ、真野秀雄、アンモナイト、宇宙、埼玉、ボルヘス、武藤くん。神田川(24歳、会社員)と矢野(28歳、小説家)の2人を中心に、登場人物がオーバーラップする小説集。「小説」の可能性を無限に拡げる全15編。

Posted byブクログ

2009/10/04

感覚的に思ったことをまんま書いてるなーと思いました。 書き下ろしだから自由に書いたって著者が言うとおり。 スキです。 擬音で表わせば、ほわぁ〜んって感じ。

Posted byブクログ

2009/10/07

やりたい放題な短編集。 もう飄々と我が道を行くという感じの、著者の自伝的小説。 読んでいて、この人は読者に理解を求めると言うより、自分の好きなものを好きなように、実験的に書いている。という印象がすごくした。したっていうか、実際そうだと思う。すごく癖がある人だな・・・。

Posted byブクログ

2009/10/04

文芸を、芸術を、描きたいのだろうなという意思は伝わるが、それがうわっすべりしてるように想う。 私の読書力が足りないのかな。 「論理と感性は相反しない」 それは、確かだ。 だが、それを人に伝えるのはたやすくは、無い。

Posted byブクログ

2009/10/07

 「指先からソーダ」を読んだときも思ったのだけど、ちょっと驕ってる気がした。その、作家、作家 とか「純粋に文学やるだけ」とかいってみたりするところが。  何と言うか、それが気負いなら、胸に秘めて、そうと読んだ人に分からせることが出来ればいいんじゃないか と思った。

Posted byブクログ

2011/08/01

後書きのようなものに「これはほぼフィクションである」とわざわざ断ってあるところをみると半分以上は事実なんだろうな。デヴュ作でいきなり賞を取ってしまった矢野マユミズと友達たちのゆる〜くつながった短編集って感じ。これを「これが私の代表作です」と言っていいのかナオコーラ。ただ一つあった...

後書きのようなものに「これはほぼフィクションである」とわざわざ断ってあるところをみると半分以上は事実なんだろうな。デヴュ作でいきなり賞を取ってしまった矢野マユミズと友達たちのゆる〜くつながった短編集って感じ。これを「これが私の代表作です」と言っていいのかナオコーラ。ただ一つあった収穫は作家が雑誌に小説を掲載せずに出版すると(つまり書き下ろし)ゲラ代はもらえないということ。そうだったのか。

Posted byブクログ

2009/10/04

カラフルでポップな短編集。 言葉を紡ぐのが、 楽しいんだなって思った。 ますます好きになりました。

Posted byブクログ

2009/10/04

印象的な宇野亜喜良の装画。 タイトルからエッセイかと思っていたら、書き下ろしの小説だった。 特にはじめの「論理と感性は相反しない」には笑った。 口論の果てに真野と神田川はこう結論づける。「口争いになったときに、オレたちはお互いの土俵に上がらないことにしよう」……「いい...

印象的な宇野亜喜良の装画。 タイトルからエッセイかと思っていたら、書き下ろしの小説だった。 特にはじめの「論理と感性は相反しない」には笑った。 口論の果てに真野と神田川はこう結論づける。「口争いになったときに、オレたちはお互いの土俵に上がらないことにしよう」……「いいね!そうしよう。自分の目で相手をいとおしもう」…… おもしろい、目から鱗の発想だった。

Posted byブクログ