1,800円以上の注文で送料無料

謎の会社、世界を変える。 の商品レビュー

4

78件のお客様レビュー

  1. 5つ

    23

  2. 4つ

    27

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/20

BUYMAを運営するエニグモの創業物語。 博報堂で出会った2人がBUYMAのコンセプトを思いつき、開発を進めながら博報堂を退職、いろんな人を集めて会社を大きくしていく流れが、創業者2人が順番に解説する形式で書かれている。 BUYMA以外にも、ブロガーを組織化して企業から得た案...

BUYMAを運営するエニグモの創業物語。 博報堂で出会った2人がBUYMAのコンセプトを思いつき、開発を進めながら博報堂を退職、いろんな人を集めて会社を大きくしていく流れが、創業者2人が順番に解説する形式で書かれている。 BUYMA以外にも、ブロガーを組織化して企業から得た案件をブログに書いてもらうブログプレス、同様のサービスを動画で行うfilmo、ブログプレス海外版rollmio、いろんなシェアリングサービスシェアモと、次々と新規事業を立ち上げてきた会社。 本作は2007年ごろまでしか書かれていないが、その後エニグモは上場し、共同創業者の田中が卒業。現在は須田が社長としてBUYMAを中心に事業を継続している。 ネット黎明期、おそらく第二世代ぐらいかと思うが、良い創業ストーリーだなと僭越ながら感じた。

Posted byブクログ

2024/03/02

現代では当たり前のシェアリングエコノミーの概念もこの当時に取り入れていて画期的なアイデアと先見性だ驚きました。 プラットフォームビジネスの強みと影も理解できました。

Posted byブクログ

2017/07/27

・エニグモもバイマの開発時はパートナーと組んで構築した ・同じアイデアを共有しても、形にするときには全然違うものになっている。 ・オフィス環境で一番お金がかかるのは「家具」。これはマジ。 ・エニグモのオフィスは、「日当たり」を重視している。日当たりは、ポジティブなマインドを生む。...

・エニグモもバイマの開発時はパートナーと組んで構築した ・同じアイデアを共有しても、形にするときには全然違うものになっている。 ・オフィス環境で一番お金がかかるのは「家具」。これはマジ。 ・エニグモのオフィスは、「日当たり」を重視している。日当たりは、ポジティブなマインドを生む。 ・ネットでメディアを持つと強い。一度確立して、影響力を持ってしまえば、資産となってビジネスを展開していくことが可能となる。 ・EMDC、EMJP、EBPなどの活動。

Posted byブクログ

2016/04/08

【臨場感溢れる内容だが、文書が稚拙】 サービスの内容を聞けば、「あー、そんなのあったね!」と思い出すサービス『バイマ』を展開するエニグモ。その創業ストーリーを描いた一冊である。 『バイマ』をリリースするまで、それが軌道に乗るまでの歴史はとても臨場感溢れて、見ていてドキドキ・ワク...

【臨場感溢れる内容だが、文書が稚拙】 サービスの内容を聞けば、「あー、そんなのあったね!」と思い出すサービス『バイマ』を展開するエニグモ。その創業ストーリーを描いた一冊である。 『バイマ』をリリースするまで、それが軌道に乗るまでの歴史はとても臨場感溢れて、見ていてドキドキ・ワクワクする。自分も味わったことのある感覚や、これから味わうんだろうなと思う感覚を感じ取れて面白い。 が、残念なのは文章が稚拙だという点。本の文章にハマりたいけど、ハマりきれない感覚がなんとももどかしく、苛立ちを感じさせる。 起業ストーリーを感じ取る点ではとても良いと思うのだけれど、なぜかやはり苛立ちを感じてしまうので星2つ。 でも、この会社の 『個人の力を、インターネットを使って増幅すること ということを目指している点は、まさに私がやりたいことと一致していて、素晴らしいと思った。

Posted byブクログ

2015/10/21

エニグモってなんか聞いたことあるな〜と思って今回読んでみた。2008年刊行の本なので、現在どういう状況なのか詳しく分からないが上場してるようだった。会社の成り立ちから現時点でのサービス内容を役員がそれぞれその当時の心境を述べながら会話形式の文章だった。これを読むと年齢も近いので、...

エニグモってなんか聞いたことあるな〜と思って今回読んでみた。2008年刊行の本なので、現在どういう状況なのか詳しく分からないが上場してるようだった。会社の成り立ちから現時点でのサービス内容を役員がそれぞれその当時の心境を述べながら会話形式の文章だった。これを読むと年齢も近いので、俺って何やって来たのかな〜とか、凄いな〜とか気持ちが若干凹んだけど、なんかパワーを貰えた気もした。自分なりに今後の糧としていきたい。

Posted byブクログ

2015/04/13

謎の会社エニグモ 強気の態度はいつでも守るべき。 人が企業に与えるインパクトはとてつもなく大きい。企業は人でできている。 とても面白かった。起業するときに同じ方向を向いて、一緒に事業をやっていく仲間がいるって素敵だなと思った。

Posted byブクログ

2014/12/28

だいぶ前に読んだ本だが、新しい時代の到来を感じた。 インターネットによって、世界中の人々がつながり、暮らしはどんどん変わっていく。 インターネットによって、世界を変える、すごく面白い会社だと思う

Posted byブクログ

2014/09/08

エニグモという元博報堂の2人が設立したネットベンチャーの立ち上げストーリー。 物語としてはそこまでドラマ性はないけど、単純に自分でビジネスをやってみたいと考えてる人には面白いと思う。 特にハインリッヒの法則がアイデアにも当てはまるっていうのはその通りだと思う。思いつく、思いつかな...

エニグモという元博報堂の2人が設立したネットベンチャーの立ち上げストーリー。 物語としてはそこまでドラマ性はないけど、単純に自分でビジネスをやってみたいと考えてる人には面白いと思う。 特にハインリッヒの法則がアイデアにも当てはまるっていうのはその通りだと思う。思いつく、思いつかないでそんなに差はつかない。それよりも、そのアイデアをやるか、やらないか。それが実現するかしないかの差になってくる。 新規ビジネスを考える上での視点もすごく勉強になる。 「これっておかしいんじゃない?」って考えたことや思ったことはビジネスの種になる。これからメモをしていこう。

Posted byブクログ

2014/03/11

よく目にする本だったので、手にとってみる。「バイマ」等のIT系ベンダーの創業記、残念ながらサービス内容は一つも知らず。 サービス内容に興味があまり湧かないせいか、同年代の成功者への嫉妬か、共感できる部分が少なかったように思う。 「起業すると考え方が変わる、良い考えがあれば、ど...

よく目にする本だったので、手にとってみる。「バイマ」等のIT系ベンダーの創業記、残念ながらサービス内容は一つも知らず。 サービス内容に興味があまり湧かないせいか、同年代の成功者への嫉妬か、共感できる部分が少なかったように思う。 「起業すると考え方が変わる、良い考えがあれば、どう商品化、サービス化するか考えるようになった。考え方の世界が広がった。」や「世界を変えている」という感覚は羨ましくもあり、私も考えを広げたいと思う。 ITバブルの頃には同じ様な会社がいくつも有ったのだろうな。あの頃の雰囲気を一会社の視点から見るという意味では面白い本かもしれない。 【学び】 新しいビジネスを考える上で、世の中の「あるべき姿」とか、「現状は間違っていないか」という視点を考えるようにしている。 シェアモの考えは素晴らしいな。まだ、サービスが有るのかな?WEBを見てみよう。

Posted byブクログ

2013/09/07

Enigmo, an Unusual Company: Out to Change the World ― http://www.mishimasha.com/books/nazo.htm

Posted byブクログ