謎の会社、世界を変える。 の商品レビュー
エニグモの創業のお話。 おもしろいし、あつい想いを感じた。 同じ方向、気持ちに共鳴して、協力してサービスを実現させていく、想いをもって参加する、想いをもって出ていく、そのそれぞれの想いにあつくなる。
Posted by
博報堂出身の二人から、BUYMAというサービスができるまでが、臨場的に表現されてて、あっという間に読み切れた。上場も果たし、会員数も増え続けて、これからのネットサービスの一例としておさえておくべきサービスになると思う。 やはり創業者というのは、退路を断って、苦しみまくって、結果を...
博報堂出身の二人から、BUYMAというサービスができるまでが、臨場的に表現されてて、あっという間に読み切れた。上場も果たし、会員数も増え続けて、これからのネットサービスの一例としておさえておくべきサービスになると思う。 やはり創業者というのは、退路を断って、苦しみまくって、結果を出せる人のみが、残り成長し続けられるんだと思った。
Posted by
世界的にも真に新しい価値を創出している稀有なITベンチャーであるエニグモの軌跡を綴ったもの。ベンチャー企業を中心に就職活動をしている私だが、様々な企業を観て思うのは、真に新しい価値を創出している企業はほとんどないということだ。“風に乗った企業”は多いが、“風を巻き起こした企業”は...
世界的にも真に新しい価値を創出している稀有なITベンチャーであるエニグモの軌跡を綴ったもの。ベンチャー企業を中心に就職活動をしている私だが、様々な企業を観て思うのは、真に新しい価値を創出している企業はほとんどないということだ。“風に乗った企業”は多いが、“風を巻き起こした企業”はほとんどない。その点において、エニグモは、BUYMAはECの領域において全く新しい価値、価値観を創出した点で非常に評価できる。世界に誇れるITベンチャーが日本にもあるということを教えてくれた。
Posted by
うん ベンチャーのワクワク感が全面に出ていて思い出す事が沢山ありました 良い会社のままで成長して欲しいです
Posted by
ハインリッヒの法則 1:29:300 1 夢を実現する人 29 夢を実現しようと行動を起こす人 300 いいアイディアを思いつく人 個人的な感想で少し暗いトピックで申し訳ないですが 「夢」を「自死」に置き換えて、今の日本社会を考えた… 自死してしまう人 年間3万人 自死し...
ハインリッヒの法則 1:29:300 1 夢を実現する人 29 夢を実現しようと行動を起こす人 300 いいアイディアを思いつく人 個人的な感想で少し暗いトピックで申し訳ないですが 「夢」を「自死」に置き換えて、今の日本社会を考えた… 自死してしまう人 年間3万人 自死しようと行動しちゃう人 3万×29=だいたい90万人 自死しようかな…と心の闇を感じる人 3万×300=だいたい900万人 日本がこんな暗い国でいいのか? エニグモと直接関係ないコンテンツになってしまって 申し訳ないですけど、暗くなっちゃだめ!と思ってしまった… イタリア人の「食べて、笑って、恋をして!」を見習いませんか? イタリアのアートに付加価値がつくのはその「食べて、笑って、恋をして」といった明るい風土がベースになってるから 暗くなるという感情に陥らないためにできること それは、「思考」&「行動」のコントロール 正しい問題設定&解決をしていれば 今、自分がしなくてはならないことがわかっていれば 「感情」「体調」は自ずといい方向についてくるというのが Bennieの考え ↑ 考えつくだけでなく、実行せねば、Bennieの夢は実現しないぞ!(自戒!)
Posted by
博報堂勤務していたサラリーマン2人組が起業のために退社してエニグモというベンチャー企業をたちあげた話。バイモという海外の商品でもネット上で気軽に買うことができるサービスをつくりあげる。さらにブログで商品の批評をするサイトであるプレスブログ、CMの動画を一般から公募してあつめるフィ...
博報堂勤務していたサラリーマン2人組が起業のために退社してエニグモというベンチャー企業をたちあげた話。バイモという海外の商品でもネット上で気軽に買うことができるサービスをつくりあげる。さらにブログで商品の批評をするサイトであるプレスブログ、CMの動画を一般から公募してあつめるフィルモというサイトを立ち上げた。この本は2008年出版なので一番経営状況が良かった時期だろう。その後、2011年には、プレスブログ、フィルモともに突然の閉鎖。この時期は赤字で相当苦しかったようだ。その後、事業をバイモに絞りこむことによって収益はV字回復している。経営とは一筋縄ではいかないものだけど上手く対応すれば乗り切ることができるというお手本を見せてくれた企業だ。
Posted by
起業する人は是非読んでほしい一冊。起業するにはどうしたら良いか、起業してからの苦労、必要なことは何かが分かります。大変だけどやり甲斐はあるだろうなと思いました。
Posted by
面白くてワクワクした。世の中を良くするために会社を作る、お金を稼ぐって素晴らしい。ミシマ社から出版されているというのもこの本の特徴だし長所だと思う。
Posted by
楽しく、さわやかな読後感。 ネットベンチャーなので、先入観としては チャラ男君がネットビジネスでひともうけをたくらんで、、、、 なんて思っていた。 「世界を変えてやるぜ!」 とは思うけれど普通はなかなか思うようにいかなくて、消えてゆく。 けれど、 この人たちマジメ、それでビ...
楽しく、さわやかな読後感。 ネットベンチャーなので、先入観としては チャラ男君がネットビジネスでひともうけをたくらんで、、、、 なんて思っていた。 「世界を変えてやるぜ!」 とは思うけれど普通はなかなか思うようにいかなくて、消えてゆく。 けれど、 この人たちマジメ、それでビジョンがとてもしっかりしている。 それでいてヤワそうだけど結構メゲない。 今や大企業となっている会社も、創業者の強い意思があったからこそ今につながっている。 彼ら もしかしたら その素養をもっているかも、 と感じた。 それでいて、企業は人で成り立っている という今では忘れかけられた 考え方を大事にしている。 この会社、あまり大きくならないでほしい。 田中さん、須田さんが、一人ひとりの社員といつでも身近に話せる規模でいてほしい。 社員がみな楽しいと感じて、月曜日が待ち遠しい会社なんて いまどき本当に貴重だ。 ソニーやホンダを超える必要はない! 超えることに価値は無いと思う。 エニグモはその存在が一番大事な財産でしょ。 その創業者精神を小さく応援しています。
Posted by
つい先日、上場を果たしたウェブベンチャー「エニグモ」の創業から2008年ごろまでの物語。共同経営者の二人が中心になって、博報堂を辞めて、どんな想いで、どうやってサービスを作り上げてきたのか読みやすく書かれています。閃いたアイディアを実際に世界に先駆けて実現する力が凄いです。
Posted by