1,800円以上の注文で送料無料

夏目友人帳(5) の商品レビュー

4.5

59件のお客様レビュー

  1. 5つ

    33

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/04/25

この漫画の中で1番好きなキャラは田沼君。 前髪伸ばして正解だ。 半端な能力を持ってるってのが 1番どっちつかずで寂しいんじゃないかな。 夏目と同じものを見ようという努力もしないし 疑う様なこともしない田沼君の距離感が大好き。

Posted byブクログ

2011/02/11

なっちゃん・・・ もう私はなっちゃんの虜です。タキちゃんとかLOVEです。 この漫画の批評を、私は永遠にネット上で読もうと思わないでしょう。 この世の中には好みというものがあるし、それは仕方のないことだから。 でも、この漫画をほんの少しでも(ほんの少しでも!)愚弄する人を見かけ...

なっちゃん・・・ もう私はなっちゃんの虜です。タキちゃんとかLOVEです。 この漫画の批評を、私は永遠にネット上で読もうと思わないでしょう。 この世の中には好みというものがあるし、それは仕方のないことだから。 でも、この漫画をほんの少しでも(ほんの少しでも!)愚弄する人を見かけたら、たぶん、泣いちゃうから。 だから、永遠に。 ・・・感動しました!

Posted byブクログ

2012/08/21

祖母の遺品である「友人帳」により支配された妖怪達に名を返す日々を送る夏目。ある日、地面に陣を描く少女・多軌と出会う。昔出会った妖にかけられた呪いを解く為、奔走する彼女に協力する夏目。だが、自身も呪いを受けてしまい!?

Posted byブクログ

2010/06/26

 5巻は、人魚の妖怪の話と、多軌の描く陣の話と、藤原氏が子供の頃レイコさんと知り合いだった話と、田沼と花火を見る話。  レイコさんの「お気に入りの子の家なんだから」に対して「そういうのは『私の友達の家』っていうんだよ」と思い、レイコさんのように人と距離をおくことで、かえって人を...

 5巻は、人魚の妖怪の話と、多軌の描く陣の話と、藤原氏が子供の頃レイコさんと知り合いだった話と、田沼と花火を見る話。  レイコさんの「お気に入りの子の家なんだから」に対して「そういうのは『私の友達の家』っていうんだよ」と思い、レイコさんのように人と距離をおくことで、かえって人を傷つけてきたのかと思う夏目が、やっぱいぢらしいです。  ホントに本当に優しい子。  でも、その優しさが常に正しく反映されないところが、世知辛い現代社会ってところなんすかね。  

Posted byブクログ

2010/01/04

一話一話は、時に残酷でも最後はいつもあたたかく、優しい気持ちになれるマンガです。それだけに先を競って読むマンガではないので、思い出した頃にふと読むのが良さそうです。

Posted byブクログ

2009/10/22

第16話『不老の想い』:人魚の笹舟の話 第17・18話『呼んではならぬ』:タキ(&ちょび)登場。一時的に妖が見えなくなってしまい、側にいるのにあさっての方向を向いて呼びかける夏目とその夏目を見守るかのように視線を向ける先生(妖形態)の2ショットが切ない 第19話『仮家』:藤原滋さ...

第16話『不老の想い』:人魚の笹舟の話 第17・18話『呼んではならぬ』:タキ(&ちょび)登場。一時的に妖が見えなくなってしまい、側にいるのにあさっての方向を向いて呼びかける夏目とその夏目を見守るかのように視線を向ける先生(妖形態)の2ショットが切ない 第19話『仮家』:藤原滋さんはレイコさんと実は子どもの頃関わりがあったという話 特別編『同じ風景』:田沼との付き合い方、距離感に悩む夏目。でも、いつかあるがまま自然につきあえる日が来そうなことを予感させる終わり方でした

Posted byブクログ

2010/01/07

ようやく古本屋さんでみつけたのは、2,4,5巻(苦笑) 1巻の1話目は立ち読みしてたからまぁいっかと読みましたが、 1話読み切りスタイルだからよかった…

Posted byブクログ

2010/04/11

祖母の遺品である「友人帳」により支配された妖怪達に名を返す日々を送る夏目。ある日、地面に陣を描く少女・多軌と出会う。昔出会った妖にかけられた呪いを解く為、奔走する彼女に協力する夏目。だが、自身も呪いを受けてしまい!?あやかし契約奇談第5巻!!

Posted byブクログ

2009/10/04

にゃんこ先生大好きなタキの話、祖母れいこさんと藤原氏の話。。どれもよかったですが、 田沼君が夏目のことを大切に思ってる話がお気に入りです★

Posted byブクログ

2011/11/13

『第十六話・不老の想い』 逆にこの話は何かあまり感じられなかった。 人魚の血を飲ませると言う当たりに、 無理を感じたからかもしれない。 『第十七・十八話・呼んではならぬ』 作者が『すごく楽しんで描くことができた』と、 あとがきに書いてあるだけあって、 多軌が生き生きとしている。...

『第十六話・不老の想い』 逆にこの話は何かあまり感じられなかった。 人魚の血を飲ませると言う当たりに、 無理を感じたからかもしれない。 『第十七・十八話・呼んではならぬ』 作者が『すごく楽しんで描くことができた』と、 あとがきに書いてあるだけあって、 多軌が生き生きとしている。 ちょびひげの妖が何げに不気味可愛い。笑 ※ 緑川ゆき(みどりかわ ゆき) 1976年5月23日生まれ。熊本県出身・在住。ふたご座、B型。 ペンネームの「緑川」は地元熊本の川の名前からとったもので、 命名者は作者の姉。 1998年、「珈琲ひらり」にてデビュー。。 代表作に「あかく咲く声」「緋色の椅子」「夏目友人帳」など。 現在はLaLaDXおよびLaLaにて、あやかし契約奇談「夏目友人帳」 を大好評連載中、2007年には自身初のドラマCD化を果たした。 同作は2008年にテレビ東京系列にてテレビアニメ化。 2009年1月からは「続 夏目友人帳」として、第二期も放送された。 2007年より、ララ誌上の漫画賞であるLMGの審査員も勤めている。 ※ 夏目友人帳 http://www.hakusensha.co.jp/natsume/ ※ 夏目友人帳(アニメ公式HP) http://www.natsume-anime.jp/ ○ 須藤家娘所蔵

Posted byブクログ