かたみ歌 の商品レビュー
なんか第六感冴えまくってるというかこりゃちょっと呪われてるんじゃないか、 と思ったら、 タイトルが「形見」うただった。 な〜るほど。 ノスタルジ。
Posted by
昭和30年代のとある商店街を中心に起こる、ちょっと不思議で怖い連作短編。 一応、ホラーらしいんですが(幽霊とか出てくるし)、それよりも登場人物たちがなんか弱い部分があってもがんばって生きているように描かれてて、せつなくなったりじーんとしたり。 人を描く視点がすごくやさしくて好き。...
昭和30年代のとある商店街を中心に起こる、ちょっと不思議で怖い連作短編。 一応、ホラーらしいんですが(幽霊とか出てくるし)、それよりも登場人物たちがなんか弱い部分があってもがんばって生きているように描かれてて、せつなくなったりじーんとしたり。 人を描く視点がすごくやさしくて好き。 また、この人の作品を読みたくて、直木賞をとった「花まんま」も買ってみました。
Posted by
朱川さん、初めてです。 こういう感じの作品(ソフトホラー?)が中心の作家さんのようですね。もっとおどろおどろしい印象があって本屋で見つけてどうしようかと悩んだのですが、解説が諸田玲子さんだったので買ってしまいました。 私の守備範囲から少しずれるけど、なかなか気持ち良い作品でした。...
朱川さん、初めてです。 こういう感じの作品(ソフトホラー?)が中心の作家さんのようですね。もっとおどろおどろしい印象があって本屋で見つけてどうしようかと悩んだのですが、解説が諸田玲子さんだったので買ってしまいました。 私の守備範囲から少しずれるけど、なかなか気持ち良い作品でした。 私の年代には懐かしい風景。そこで起こる不思議な事件。怖くないホラーと言うのも矛盾ですが、むしろ人情や優しさをホラー仕立てで描いているようにも見えます。 また機会があれば読んで見ましょう。
Posted by