1,800円以上の注文で送料無料

先生と僕 の商品レビュー

3.7

154件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    55

  3. 3つ

    56

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「ミステリ読むのって、初めて?」 こわがりな大学生+ミステリ大好き中学生×謎=名探偵!!ーーーーー とても読みやすくて良かった。各章完結なのでどこでも一旦止まる事ができて読みやすい。 現代の闇を題材に推理を進めていく方式で、読んでいて分からなくなる部分がない。スラスラ読めた。 隼人くんは背伸びしたまさに“現代っ子“という感じの子で、題材の事象が“日常“な雰囲気がハラハラしたけれど、絶妙なバディ感がいい味を出していたと思う。二葉くんは少しずつ変わってきている雰囲気があり今後の成長に期待ができる。補い合うバディ物とても良い。

Posted byブクログ

2023/12/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

久しぶりの坂木さんの本! 平和な雰囲気が癒される。 主人公の二葉と中学生の隼人の性格であったり雰囲気が伊坂幸太郎のガソリン生活の兄と弟みたいだった! 続編もあるみたいなので読みたい。

Posted byブクログ

2023/08/28

「先生と僕」 付箋に書かれた電話番号は。 客足を取り戻す為に考えた苦肉の策だとしても、ただ立ち読み客が増えるだけで対価と釣り合う売上をあげるのは難しいのでは。 「消えた歌声」 避難の際に見かけなかった。 少し手間をかけるだけで売上が増えるのであれば少しくらいと魔が差しそうだが、...

「先生と僕」 付箋に書かれた電話番号は。 客足を取り戻す為に考えた苦肉の策だとしても、ただ立ち読み客が増えるだけで対価と釣り合う売上をあげるのは難しいのでは。 「消えた歌声」 避難の際に見かけなかった。 少し手間をかけるだけで売上が増えるのであれば少しくらいと魔が差しそうだが、安全面を考えるとやってはいけない事だよな。 「逃げ水のいるプール」 職員のふりをしていたのは。 傍から見れば誰もが何も疑わないような服装で歩いていたら、少しくらい不審な動きをしたとしても首を傾げる程度なのかもな。 「額縁の裏」 怖がりなのに人を疑わない。 外見も重要な情報の一つではあるが、個人情報を聞いてきた時点で少しでも警戒心を顕にし一線を引いて話をすべきだったろう。 「見えない盗品」 掲示板に書かれる仕入れ値。 全てのエリアを確実に見回るのは難しいだろうが、盗られる心配をしていないからこそ簡単に持ち去れたのではないだろうか。

Posted byブクログ

2023/04/26

タイトルが似ていて間違えて先に続編を読んでしまったこのシリーズ。 ホッコリ安心日常ミステリー♪ 超怖がり大学生の二葉と中学生探偵・美少年の隼人 2人の出会いを含めた短編5作です。 どの事件?もなかなか鋭い内容(^ ^) この2人には癒されます。 読みやすくて面白いですよ〜♪ ...

タイトルが似ていて間違えて先に続編を読んでしまったこのシリーズ。 ホッコリ安心日常ミステリー♪ 超怖がり大学生の二葉と中学生探偵・美少年の隼人 2人の出会いを含めた短編5作です。 どの事件?もなかなか鋭い内容(^ ^) この2人には癒されます。 読みやすくて面白いですよ〜♪ 隼人が二葉に「コレ読みなさい!」と宿題に渡す「人が死なないミステリー小説」が興味深いです♪

Posted byブクログ

2022/11/07

家庭教師として雇われた大学生の二葉 雇い主である中学生の隼人くん 2人が身近に起こるちょっとした事件を謎解く物語。 なんだけど、ちょっとしたじゃない。 謎を解いているうちに、それがちゃんとした犯罪であることが分かり、しかも解決しちゃってる。 最後警察官に「探偵ごっこはほどほどに...

家庭教師として雇われた大学生の二葉 雇い主である中学生の隼人くん 2人が身近に起こるちょっとした事件を謎解く物語。 なんだけど、ちょっとしたじゃない。 謎を解いているうちに、それがちゃんとした犯罪であることが分かり、しかも解決しちゃってる。 最後警察官に「探偵ごっこはほどほどに」って言われるけど、ごっこじゃない。 2人がやっていることは探偵そのものです。 それにしても、隼人くんのジャニーズっぽい顔立ち。 見てみたい。

Posted byブクログ

2021/03/28

人が死ぬ話が嫌いだけど、大学でミステリー研究会に入っちゃって、しかも通りすがりのミステリー好きの中学生の家庭教師になっちゃう男の子の話。 1話1話で少し事件に関連したミステリーの本を紹介してくれるのがよかった^^ 最近人が死ぬ本読むの心がしんどかったけど、ミステリーは好きなの!...

人が死ぬ話が嫌いだけど、大学でミステリー研究会に入っちゃって、しかも通りすがりのミステリー好きの中学生の家庭教師になっちゃう男の子の話。 1話1話で少し事件に関連したミステリーの本を紹介してくれるのがよかった^^ 最近人が死ぬ本読むの心がしんどかったけど、ミステリーは好きなの!っていう気持ちが叶えられたw 隼人くんが、THEそういう作品に出てくる賢くて二面性を持った美少年だったのも逆によかった。クールだけど、周りの人を大事に思っているのが伝わってくる。 他の作品と違って、万引きとか盗撮とか宗教とか暗めな事件が起きるけど、 落ち込む主人公と、くだらないっていいはなつ隼人くんというバランスで暗い気持ちにならずに読めた。 少し3匹のおっさんを思い出したかな。

Posted byブクログ

2021/03/10

「僕」より年下の推理や謎解きの先生というところと伊藤二葉さんの情けない所もあるけど魅力になる要素もあるという絶妙な人物性がよかった。

Posted byブクログ

2021/02/27

中学一年生の方が先生なのね。 キャラが立ってて楽しく読めました。情けない大学生にも特技あり、見捨てずに感情移入可能。 さりげない中に人に優しいエピソード含まれていたり(ぼくらが気づいたときには、もう手遅れだった。のくだりとか)品種改良の話とか、そういう考え方の上に乗ってる話だから...

中学一年生の方が先生なのね。 キャラが立ってて楽しく読めました。情けない大学生にも特技あり、見捨てずに感情移入可能。 さりげない中に人に優しいエピソード含まれていたり(ぼくらが気づいたときには、もう手遅れだった。のくだりとか)品種改良の話とか、そういう考え方の上に乗ってる話だから、ほわほわしてても筋が通って楽しめるのかな。

Posted byブクログ

2019/08/17

ゆるーいミステリ。 アニメだなぁ。アニメの展開だなぁ。色々と、豪快で、豪傑でキャラ立ちが際立ってて。 漫画としてくらいの気楽な感じで読めるミステリってとこかなぁ。 なんとも、まぁ。うん、あんまり感情は動かず、はいはいっていう感じの内容で、暇つぶしには最高に読みやすい。内容も...

ゆるーいミステリ。 アニメだなぁ。アニメの展開だなぁ。色々と、豪快で、豪傑でキャラ立ちが際立ってて。 漫画としてくらいの気楽な感じで読めるミステリってとこかなぁ。 なんとも、まぁ。うん、あんまり感情は動かず、はいはいっていう感じの内容で、暇つぶしには最高に読みやすい。内容もかるーいので、入り込まないで済むし。 電車で、待ち時間に、風呂で。 ホント、さらっと読める本。パンチは足りないし、読み応えはない。

Posted byブクログ

2018/10/08

9:想像力が豊かすぎるがために極度な怖がりの大学生・二葉と、ミステリ好きの大人びた美少年・隼人。隼人の演技力と鋭い着眼点、そしてお人好しの二葉の写真記憶で謎を解くわけですが、二人が遭遇するのは、(悲しいことながら)「どこにでもありそうな」「ありふれた」犯罪。テンポがよく、とっても...

9:想像力が豊かすぎるがために極度な怖がりの大学生・二葉と、ミステリ好きの大人びた美少年・隼人。隼人の演技力と鋭い着眼点、そしてお人好しの二葉の写真記憶で謎を解くわけですが、二人が遭遇するのは、(悲しいことながら)「どこにでもありそうな」「ありふれた」犯罪。テンポがよく、とっても読みやすいので中高生に読んで欲しい作品です。 読み進めていくほどに、タイトルがとても洒落ているなあとしみじみ感じます。どっちが「先生」だということはなく、互いが互いの「先生」。いいなあ、こういう友達。

Posted byブクログ