1,800円以上の注文で送料無料

春、バーニーズで の商品レビュー

3.3

65件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    33

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/09/20

好きな作家の一人である、著者。 最近読んでいないなぁ、と図書館のホームページで検索。 タイトルの響きに惹かれて予約。 別の作品の続編とは、全く知りませんでしたが、この作品だけでも楽しめました。 特にこれといったハプニングが起きるわけではありません。 強いて言えば、主人公の筒...

好きな作家の一人である、著者。 最近読んでいないなぁ、と図書館のホームページで検索。 タイトルの響きに惹かれて予約。 別の作品の続編とは、全く知りませんでしたが、この作品だけでも楽しめました。 特にこれといったハプニングが起きるわけではありません。 強いて言えば、主人公の筒井が衝動的に会社を無断欠勤し、携帯の電源を切り、日光まで足を向ける程度。 あ、ここで夫である筒井と連絡が取れた妻の対応は格好よくて、印象に残りました。 数年前の私だったら、筒井のような、穏やかで、少しミステリアスで、四六時中、何か小難しい事を考えている―言い換えれば、どうでもいい事も難しく捉えてしまう―男性を、手放しで、素敵!と感じていましたし、前述の妻の対応に憧れて、実践しようと思ったと思います。 今、読んでみて、こういうの、スタイリッシュだけど、突然失う人間関係の典型なのよね、と思った事に自分でも驚いたのが、最大の収穫でした。 全体的にバブル時代のようなフワッとした、現実にもありそうで、手が届きそうで届かない非現実的なお洒落さを持った作品です。 印象的だったのは 「若い男なら誰でもそうだが、自分には父親よりも大きなことがやれると思っている」 「若いころには、確実な道が安楽な道に見えることがある。しかし若くなくなると、その安楽な道に必死に引き返そうとしている自分に気づく。」 という二つの文。 前者は、男性の特徴の内、私が最も嫌いなもの。後者は、ハッとさせられたもの。 確実なものを確実なまま保つ事は、本当に大変だから。 日常を巧みに描く著者の文章力が引き立つ作品でした。 何かを得られそうで得られないのは、前作を読んでいないからなのか、私が未熟だからなのか。 もう少し大人になったらリトライしようかな。 2015年16冊目。

Posted byブクログ

2021/08/17

本の紹介に曰く「デビュー作『最後の息子』の主人公のその後が、精緻な文章で綴られる連作短篇集。」 そうとは知らず『最後の息子』を未読のまま読んでしまいました。読み終えてみれば、どうも前作を読んでおいた方が話のつながりは見えやすい様と思えるのですが、これだけを読んでも中々良いのです。...

本の紹介に曰く「デビュー作『最後の息子』の主人公のその後が、精緻な文章で綴られる連作短篇集。」 そうとは知らず『最後の息子』を未読のまま読んでしまいました。読み終えてみれば、どうも前作を読んでおいた方が話のつながりは見えやすい様と思えるのですが、これだけを読んでも中々良いのです。 日常を切り取ったような短編が5作。ちょっとした事件は起こるのだけれど、事件そのものよりもその背景にある主人公と妻、そして妻の連れ子の三人の「生活」が後ろから見事に浮き上がってくるような、なんかこう、良い雰囲気です。 やっぱり上手いですね。

Posted byブクログ

2021/04/28

瞳の勇敢さに心打たれました。 強い女って感じがします。 子持ちだけど筒井が結婚を決めた 理由がわかります。 でも、筒井に関しては 謎が深いと思いました。 筒井という人物について、、、 はっきり分かったとは思えません、、 何かの気持ちを隠し持ってるような そして 最後のストーリー...

瞳の勇敢さに心打たれました。 強い女って感じがします。 子持ちだけど筒井が結婚を決めた 理由がわかります。 でも、筒井に関しては 謎が深いと思いました。 筒井という人物について、、、 はっきり分かったとは思えません、、 何かの気持ちを隠し持ってるような そして 最後のストーリーが謎でした。

Posted byブクログ

2020/07/02

「うんざりするほど誰かに愛されたことのある人間は、うんざりするほど誰かを愛する術を身に着けるのかもしれない」 うんざりするほど愛される事も愛する事も、 うんざりするほど幸せなんだよね。

Posted byブクログ

2020/06/17

『最後の息子』は読了済です。 最後のお話が… このなんとも言えない気持ち。消化不良。 「彼女」は瞳?オカマ? そもそも「ぼく」は筒井? 総評として。 全てにオシャレさを感じる本です。 流石吉田修一さん。 こちらも起承転結はボヤッとしている印象。けれどなんだかこのムードがオシャ...

『最後の息子』は読了済です。 最後のお話が… このなんとも言えない気持ち。消化不良。 「彼女」は瞳?オカマ? そもそも「ぼく」は筒井? 総評として。 全てにオシャレさを感じる本です。 流石吉田修一さん。 こちらも起承転結はボヤッとしている印象。けれどなんだかこのムードがオシャレで私はすきです。 うん、内容を読むというか雰囲気を味わう小説。よい。

Posted byブクログ

2020/02/06

連れ子の有る妻と結婚した、平凡な会社員である筒井の日常と過去の短編アンソロジー作品。 「入園式に、デパートで新しくネクタイくらい買ったら」と、家族でデパートに向かった筒井。そこで、過去に同棲していたオカマが、別の男の服を選んでいた。子供と妻の手前、他人のふりをしているが…。 ...

連れ子の有る妻と結婚した、平凡な会社員である筒井の日常と過去の短編アンソロジー作品。 「入園式に、デパートで新しくネクタイくらい買ったら」と、家族でデパートに向かった筒井。そこで、過去に同棲していたオカマが、別の男の服を選んでいた。子供と妻の手前、他人のふりをしているが…。 なんていうか、今趣味で書いている日常的な文章と、テーマなどがよく似通っていて、プロだとこう書くんだなあと感心させられる作品である。大したことを説明しているわけでもないのだけど、言葉の選び方が、一朝一夕で真似できそうではない。 電車に乗っていて、昔の電車のエピソードを思い出したり、たまにはと、車で会社に向かっている途中で、会社とは違う道に入ってしまう話など、サラリーマン小説の王道で、自分でも書いているので余計に文章を観察するように読んでしまう。 ただ、短い。 電子書籍でよくわからず購入したけど、一瞬で終わってしまった。せめて2倍くらいのボリュームは欲しかったな。

Posted byブクログ

2022/05/04

大好きな作品 そして新宿のバーニーズニューヨークが閉店。 新宿三丁目も少しづつ変わってきており、LGBTを許容できる社会になりつつある今。吉田修一の「最後の息子」、「春、バーニーズで」の続編が読みたくてウズウズしてる自分がいます。 最近の吉田修一はスケールのデカい物語を描くこと...

大好きな作品 そして新宿のバーニーズニューヨークが閉店。 新宿三丁目も少しづつ変わってきており、LGBTを許容できる社会になりつつある今。吉田修一の「最後の息子」、「春、バーニーズで」の続編が読みたくてウズウズしてる自分がいます。 最近の吉田修一はスケールのデカい物語を描くことが増えてるけど、今一度こうした自分の知らない大きくは無いけど、存在している世界のリアルが読みたい。

Posted byブクログ

2019/01/06

吉田修一の小説を読むのは4冊目くらいですが、かつて読んだ「最後の息子」の主人公の10年後という設定で書かれたのがこの連作短編小説です。 「最後の息子」は、新宿二丁目で働くオカマのヒモをしている若い男の話。 その男が30代になり、子持ちの女性と結婚して4歳になる血のつながらない息子...

吉田修一の小説を読むのは4冊目くらいですが、かつて読んだ「最後の息子」の主人公の10年後という設定で書かれたのがこの連作短編小説です。 「最後の息子」は、新宿二丁目で働くオカマのヒモをしている若い男の話。 その男が30代になり、子持ちの女性と結婚して4歳になる血のつながらない息子の父親になっている、という設定。 男が家族3人で新宿のバーニーズ・ニューヨークで買い物をしているとき、偶然にかつて一緒に暮らしていたオカマと会ってしまう…というのが表題作にもなっている「春、バーニーズで」。 設定だけ聞くと突拍子もないコメディを連想してしまいますが、いたって静かで細やかな小説です。 吉田修一は、平和で平穏で平凡な日常が、ふとしたタイミングで綻びをみせ突如として非日常が人生に入り込む、その瞬間を描くのがとても巧い。 「夫婦の悪戯」における「狼少年ごっこ」で夫婦が狼狽する場面なんてまさにそう(ただ、その狼狽ぶりを「う、嘘でしょ」「そ、そうだよ」みたいなドモリ科白で表現するのはイマイチのように思えたけど)。 「パーキングエリア」なんて、小説丸ごとが「突発的な日常の崩壊」を表現している。 あと、女性の描写がところどころ佳いですね。 「夫婦の悪戯」で、先に一人で部屋に帰ったはずの妻が実はドレスのまま一人でバーに行ったことを話す場面が妙に気に入った。 現実世界にある固有名詞がためらいなく登場するのも特徴的。 「バーニーズ」がまさにそうだし、「聖蹟桜ヶ丘」「日光金谷ホテル」なんかも。 そういうリアルな固有名詞が出てくるだけで小説全体が親しみやすいものになるような気がする。 もちろん固有名詞のセレクションにセンスが必要だとは思うけど。 ちなみに200頁近くある文庫ですが、文字がゆったりと配置され、しかもモノクロのイメージ写真が多数挟まれているので、思ったよりも分量はありません。 紙も上質なものが使われていて、自分は本屋で実物を手にすることなくネットで注文して買ったので、最初に本を開いたときはちょっとびっくりしました。

Posted byブクログ

2018/07/17

人生で別れた人、選ばなかった言葉、そういうものが頭をよぎるとき、ふと日常に影がさす。その瞬間がリアルで、つらい。デビュー作のその後。

Posted byブクログ

2017/04/28

最後の息子の続編とは知らず(忘れてた) だいぶブランクが…… そうか、彼は相変わらずだったんだなぁ。 あれもこれもってすぐに飽きちゃう。 じっとしていられないというか。 楽園はぞっとした。 きっと彼女はヨットに乗っているだろうよ。

Posted byブクログ