袋小路の男 の商品レビュー
絲山 秋子の文章って独特で、読むとむずむずする。本作もそう。 付かず離れずのふたりのむずむずした距離感が伝わってくる。が、これが男女の関係として「ちょうどいい」とは思わない。いつか均衡が崩れる。そういう儚い感じ。
Posted by
表題作と他2篇。 つかず離れず、距離感がとてもすばらしい。 微妙な空気感や流れるような時間は読んでてとても居心地がいい。 初めて読んだけど作者をとても気に入ってしまった。
Posted by
この不思議な距離感、絶妙。 純愛ってこういうものかしら。 「小田切孝の言い分」のおかげでまた「袋小路の男」の感じ方が変わるところが素敵だと思った。 切なくて、そしてなんだか微笑ましい。 「アーリオ・オーリオ」はほっこり美しい。 淡々とした文章、なのに、なんだかあったかい。 こ...
この不思議な距離感、絶妙。 純愛ってこういうものかしら。 「小田切孝の言い分」のおかげでまた「袋小路の男」の感じ方が変わるところが素敵だと思った。 切なくて、そしてなんだか微笑ましい。 「アーリオ・オーリオ」はほっこり美しい。 淡々とした文章、なのに、なんだかあったかい。 このひとの文章好きかも。
Posted by
090809(a 090902) 090924(a 091006) 100305(a 100330) 100413(a 100812) 101001(a 101024)
Posted by
知り合ってから12年もの間、 付かず離れずを繰り返す不器用な男女。 勿論、身体の関係もないままで。 女目線と男目線各々で書かれた短編集だったが、 距離感や温度差がよく出ていた。 3つ目の短編『アーリオ オーリオ』は凄く良かった! 独身中年の叔父と中3の姪との交流。 メールの時代...
知り合ってから12年もの間、 付かず離れずを繰り返す不器用な男女。 勿論、身体の関係もないままで。 女目線と男目線各々で書かれた短編集だったが、 距離感や温度差がよく出ていた。 3つ目の短編『アーリオ オーリオ』は凄く良かった! 独身中年の叔父と中3の姪との交流。 メールの時代にあって、 日にちを要する手紙でのやり取りがアタタカイ気持ちになった。
Posted by
この距離感ね、いいよね。どうしたって届かないんだけど、お互いに気にし合っていて、でもそれ以上でもそれ以下でもない。 そういう人がわたしにはたくさんいて、そういう人こそ大切にしたいって思ってしまうんだけど、それは間違っているのかな。 この本、表紙のデザインも好き。 同時収録の「アー...
この距離感ね、いいよね。どうしたって届かないんだけど、お互いに気にし合っていて、でもそれ以上でもそれ以下でもない。 そういう人がわたしにはたくさんいて、そういう人こそ大切にしたいって思ってしまうんだけど、それは間違っているのかな。 この本、表紙のデザインも好き。 同時収録の「アーリオオーリオ」も、宇宙に思いを馳せる名作です。 絲山さんの作品を好きになった最初の一冊。
Posted by
こわごわと手を伸ばしたものの、 あれれれれ・・・。 これが、恋ですよね。 きっと大いに反論されそうだけれど。 ああやって誰かに恋をし続けるのは、 あるいはそう夢見させてくれたらと、 男に願うことはとても多い。 それが裏切られることも、また甘美ではあるが。
Posted by
「小田切は答えずに背を向けた。それは、彼が嬉しいときの仕草だと日向子はずっと昔から知っていた。」 3つの短編からなるいい感じの本。 2つ目の「小田切の言い分」という短編が新鮮だった。文中で何の区切れも無く、語り部が変わる。こんな本は初めて読んだ。二人の想いが絡みながらもズレ...
「小田切は答えずに背を向けた。それは、彼が嬉しいときの仕草だと日向子はずっと昔から知っていた。」 3つの短編からなるいい感じの本。 2つ目の「小田切の言い分」という短編が新鮮だった。文中で何の区切れも無く、語り部が変わる。こんな本は初めて読んだ。二人の想いが絡みながらもズレていて、着かず離れず時間が過ぎて、こんな関係は実際はあり得ないんだろうけど、小説だからそれは良しとしよう。
Posted by
う〜ん、なんだかなぁ。。。 「沖で待つ」で証明した通り絲山秋子の才能は本物であり、文学界期待の星の一人ではあるのだろう。 ポトスライムの舟でも感じたけど、こういうのは日本の私小説とまではいわないが、小説の作法の伝統を立派に受け継いでいると思う。(ようは主人公がうじうじ悩むという...
う〜ん、なんだかなぁ。。。 「沖で待つ」で証明した通り絲山秋子の才能は本物であり、文学界期待の星の一人ではあるのだろう。 ポトスライムの舟でも感じたけど、こういうのは日本の私小説とまではいわないが、小説の作法の伝統を立派に受け継いでいると思う。(ようは主人公がうじうじ悩むという部分なのだが。。。)主人公が脊椎カリエスで悩もうが、だめ男にひっかかったことを悩もうが、読者にとってみればしょせん人ごとなのだが、しかし第三の新人たちは、その後、遠藤周作は沈黙を書き、阿川弘之は山本五十六を書きと成長していった。果たして絲山秋子はもっと高い次元にのぼっていけるのだろうか?
Posted by
高校の先輩、小田切孝に出会ったその時から、大谷日向子の思いは募っていった。指さえ触れることもなく12年、それでも日向子の気持ちが、離れることはなかった・・・。 男女の微妙な距離感を描いた物語が3篇収められている。この微妙な距離感は、これらの物語と読者の距離感に似ている。常に、読者...
高校の先輩、小田切孝に出会ったその時から、大谷日向子の思いは募っていった。指さえ触れることもなく12年、それでも日向子の気持ちが、離れることはなかった・・・。 男女の微妙な距離感を描いた物語が3篇収められている。この微妙な距離感は、これらの物語と読者の距離感に似ている。常に、読者と一定の距離を置いた文体のリズム感が心地いい。でも、12年は長いなぁ。
Posted by