1,800円以上の注文で送料無料

チョコレート工場の秘密 の商品レビュー

4.4

69件のお客様レビュー

  1. 5つ

    35

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/02/17

『チャーリーとチョコレート工場(2005年の映画)』→『ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年の映画)』→『夢のチョコレート工場(1971年の映画)』の順に観た後で、原作を読みたくなった。 1964年の作品だけど、全く色褪せていない。現代の子どもたちにもぜひ読んでほしい...

『チャーリーとチョコレート工場(2005年の映画)』→『ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年の映画)』→『夢のチョコレート工場(1971年の映画)』の順に観た後で、原作を読みたくなった。 1964年の作品だけど、全く色褪せていない。現代の子どもたちにもぜひ読んでほしい(または、読み聞かせてほしい)作品でした。

Posted byブクログ

2023/04/04

舞台化されるのを期に原作を読んでみたいと思い読んだ。子ども向けの文章になっていて読みやすく、いたるところの表現が少年探偵団を読んでいた時のことを思い起こさせてとても良かった。

Posted byブクログ

2021/09/04

言わずと知れた児童文学の名作。ティム・バートン監督の映画化作品を観たので、40年ぶりくらいに読みたくなって図書館で借りて読了。 子どもの時に読んだ印象では、イギリス的(?)なユーモアが結構ブラックで、日本の児童文学よりもずいぶん意地悪とか理不尽とかが効いていて馴染みにくい部分があ...

言わずと知れた児童文学の名作。ティム・バートン監督の映画化作品を観たので、40年ぶりくらいに読みたくなって図書館で借りて読了。 子どもの時に読んだ印象では、イギリス的(?)なユーモアが結構ブラックで、日本の児童文学よりもずいぶん意地悪とか理不尽とかが効いていて馴染みにくい部分があったのだが、大人になって読んでもけっこう強烈。子どもだからって純真なわけはなく、もちろん子どもだからって甘やかさないし、さらには大人にも容赦ない。工場の中はファンタジーに満ちているけど、登場人物たちはカリカチュアでありながら妙にリアルで身につまされる。例えば、子どもの時は「私テレビ観過ぎてないかな」と心配になる場面があったのだが、大人になった今では「私は子どもをスポイルしてないかな」と心配になる場面があった。ともかく一筋縄ではいかないのである。 ところでこれを映画化した「チャーリーとチョコレート工場」は、こうやって原作を読んでから思い返すと、あらためて傑作ですね。原作ももちろん面白いんだけど、子ども向けだけあってストーリーが単純で、風呂敷を畳みだしたらあっという間に結末まで一直線で、今風なカタルシスは控えめ。一方、映画の方ではウォンカさんを中心に据えてその生い立ちを盛り込むことにより、祖父母4人が一つのベッドに入っているような赤貧家庭を捨てられない心優しいチャーリーとの間に本当の絆が育まれて、最後の大団円に結びつくことに納得がいくのである。 時間が経っても色褪せない名作、おすすめ。

Posted byブクログ

2019/09/23

・約50年前に書かれた物語だが、内容は斬新。著者の想像力がすごい。 ・映画も名作だが、小説のかなりの部分を忠実に再現。 ・児童文学だがSFファンタジーでもある。

Posted byブクログ

2017/02/18

とても魅力的な作品。田村隆一訳。今回読んだのは表紙が青いものだったんだけど、児童図書館文学の部屋から出たものは装丁が二種類あるのかな。 最高に面白くてハチャメチャで。 なんかあったかくて。 子供の時読んでたらどうだったろう。きっと大好きになったろう。ワンカさんはイイヤツだもん。大...

とても魅力的な作品。田村隆一訳。今回読んだのは表紙が青いものだったんだけど、児童図書館文学の部屋から出たものは装丁が二種類あるのかな。 最高に面白くてハチャメチャで。 なんかあったかくて。 子供の時読んでたらどうだったろう。きっと大好きになったろう。ワンカさんはイイヤツだもん。大人なのに子供みたいに素直だし、いろんな発明して賢く、そして潔くってさ。 子供の時読んでいたら、あの映画の公開日は、大興奮だったろうな。

Posted byブクログ

2015/02/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

映画が好きで、原作本を読んでみた。チャーリーの優しい心根と因果応報な子どもたちがわかり易くて楽しめる。また映画のウンパ·ルンパの歌とダンスが見たくなった。

Posted byブクログ

2013/12/29

小学校の図書室にあって、なぜか目に入ってタイトルで借りた本。ドンピシャすぎて何度も何度も借りました。私くらいしか借りてなかった。その10年後に映画化されるとは…

Posted byブクログ

2013/10/23

確か新訳版はこの旧訳版をディスッてたような気がする。 わざわざけなさんでもよくないか…? 諸々込みで断然田村隆一訳が好きです。 ガラスのエレベーターも読もう。

Posted byブクログ

2013/05/17

小学生の時に読んで大興奮した本。 映画のラストにあった、ワンカさんの歯医者のお父さんのシーンは原作にはないんだ… あのシーンは大人のためのものかも。

Posted byブクログ

2019/05/22

映画とは最後の部分が少し違っており、映画を見た後に読むと、ちょっと結末があっさりしすぎてると感じるのかも? キャラクターの描写が細かいのでとても楽しめる。今更だが、出来れば映画を観る前に読みたかったなぁ。

Posted byブクログ