1,800円以上の注文で送料無料

ペレのあたらしいふく の商品レビュー

4.3

54件のお客様レビュー

  1. 5つ

    22

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/17

働いた代わりに作ってもらっているペレは、つまりお仕事をしてるってことなんだけど、それについてはこどもたちは理解してるのかしら。こんなに苦労してできた洋服に誇りを持ってる裏表紙のペレ、たくましい。 長女小2の推薦図書

Posted byブクログ

2024/06/05

物語は可愛いし、絵もとてもいいな。北欧の画家のラーションぽい?自分の飼っている羊の毛を刈って、それをいろいろな人のお手伝いをしながら、すいて、糸にして、布にして、染めて、そして素敵な服に仕立ててもらう。なんかいいねえ。

Posted byブクログ

2022/02/26

大好きな絵本。 服を作るのに、どうやって生地が出来ているのか子どもながら、とても面白く心に残っている。 羊とペレの関係や、ペレと周りの人とのやりとりが対等なのが良いな。

Posted byブクログ

2021/12/27

図書館本。服を作る過程が丁寧に描かれています。今では考えられないその大変さを通して、モノを大事に扱う大切さを子どもと一緒に再確認しました。

Posted byブクログ

2021/06/07

自分一人ではできないことも、 周りの人に助けを求める、 そして自分にできることをする。 それで夢が叶う。 男の子が主人公ですが、  大人にも示唆の多い本です。

Posted byブクログ

2021/02/03

なんて読みやすくて、なんて素敵な絵本なんだろう 難しくてわかりやすいような。 服を当たり前にきている子供たちに教えたくなる知育に良い一冊

Posted byブクログ

2020/09/26

「きほんの糸紡ぎ」という本で紹介されていたので、久しぶりに読み返す。 小さな頃、読んだときと感想と変わっていて不思議。 例えば、テレピン油や染め粉。今はその実物や用途が思い浮かべながら読んだけれど、昔はこれらが「妖精の粉」とか「魔法の杖」と同じ感覚だったな。自分の知らない不思議な...

「きほんの糸紡ぎ」という本で紹介されていたので、久しぶりに読み返す。 小さな頃、読んだときと感想と変わっていて不思議。 例えば、テレピン油や染め粉。今はその実物や用途が思い浮かべながら読んだけれど、昔はこれらが「妖精の粉」とか「魔法の杖」と同じ感覚だったな。自分の知らない不思議な道具扱い。 また、今回はストーリーや意味を追いながら読み進めたけれど、昔の私はただ順調に服が作られていく課程、モノが変わっていく様が好きでこの本を読んでいた気がする。 小さな頃の感覚はもう残っていないのを寂しく思うと同時に、当時と今の自分で比較する楽しさを味わえました。昔、読み聞かせてくれた母に感謝します。

Posted byブクログ

2020/08/06

子どもを子ども扱いしない、ってことは、その子を信用しているってことだよね。 欲しいものがあるペレに、大人たちは仕事を与え、きちんと報酬も与える。そしてペレは素直に一生懸命働く。 こんなふうに信頼されて見守ってもらえたなら、その子は働くことに喜びを見出せて人を信じる大人に育つだろう...

子どもを子ども扱いしない、ってことは、その子を信用しているってことだよね。 欲しいものがあるペレに、大人たちは仕事を与え、きちんと報酬も与える。そしてペレは素直に一生懸命働く。 こんなふうに信頼されて見守ってもらえたなら、その子は働くことに喜びを見出せて人を信じる大人に育つだろうな。すてき。 自分で働いて手に入れた新しい服は、一層嬉しく誇らしいものだったことでしょう。 父方母方どちらのおばあちゃんも登場する絵本って珍しいのではないかなあ。どちらとも仲良く往来しているのがいいなあ。おばあちゃんたちが可愛いのだ、これがまた。 牧歌的な暮らしと時代の雰囲気、ベスコフの描く子どもの表情に心和む。どのページも額装して飾りたくなるような完成度。

Posted byブクログ

2020/06/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

皆シビア!子供だからって甘えを許さない。親さえも。服くらい作ってあげれば・・・と思う私が甘いんだろうな。一つの服を得るには、これだけの労働が必要なのだ。娘がもう少し大きくなったらまた読まなければ。(3歳11か月)

Posted byブクログ

2020/03/04

2017.11.9 1976年に発売された絵本だなんて。すごく素敵な絵。ベスコフの絵本は日本とは全く違う外国文化の雰囲気にあふれているので違う世界を感じられる。ものってその状態で売られてるんじゃないんだってことを教えてくれる。いろんな人の手を通って生み出される。現代人は大人でさえ...

2017.11.9 1976年に発売された絵本だなんて。すごく素敵な絵。ベスコフの絵本は日本とは全く違う外国文化の雰囲気にあふれているので違う世界を感じられる。ものってその状態で売られてるんじゃないんだってことを教えてくれる。いろんな人の手を通って生み出される。現代人は大人でさえも、服が基本的にどうやって作られるのか知らない人が多いので、ぜひ子どもと一緒に読みたい。周りに頼れるたくましい大人たちがたくさんいて、みんなに見守られているその環境がいいな。まわりのみんながペレのために無償でやってくれるんじゃなくてちゃんと交換条件ってのがいい。

Posted byブクログ