1,800円以上の注文で送料無料

私が語りはじめた彼は の商品レビュー

3.5

252件のお客様レビュー

  1. 5つ

    37

  2. 4つ

    81

  3. 3つ

    87

  4. 2つ

    22

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2013/06/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【三浦しをんの筆力を感じさせる一冊】 大学教授、村川融の不倫、離婚を通じて狂い始める、妻・娘・弟子・息子などの周辺人物の人間模様を描いた作品。村川自体は一切登場せず、あくまでも周辺人物の語りからの人物像でしかイメージできないが、三浦しをんの筆力により、その人物像がくっきりと描かれているように思う。 ただ、三浦しをんの他の作品と比較すると、すっきりした感じの読後感にはならない。特に『水葬』を読んだ後は、なぜ、村川の義娘は自殺という選択に至らなければならなかったのか、その辺が釈然としなかった。

Posted byブクログ

2013/06/10

モテる大学教授のまわりにいる妻、愛人、息子や娘などからの視点で描かれる短編集。 短編集だけど微妙につながっているところと、結局、大学教授からのストーリーがないところが良かった。 内容は普通なんだけど、作者の巧みな書き方が印象的。 三浦しをんさんは、私の中で当たり外れが激しい...

モテる大学教授のまわりにいる妻、愛人、息子や娘などからの視点で描かれる短編集。 短編集だけど微妙につながっているところと、結局、大学教授からのストーリーがないところが良かった。 内容は普通なんだけど、作者の巧みな書き方が印象的。 三浦しをんさんは、私の中で当たり外れが激しい…。 でも、当たりもあるからつい読んじゃう。

Posted byブクログ

2013/05/20

「予言」の呼人と椿のお話が大好きでした。 以前読んだ三浦しをん作品はまほろでしたが、受けた印象が随分違ってびっくりしました。また別の作品も読みたい。

Posted byブクログ

2013/05/17

三浦しをんさんのまた新たな一面が見れた、素晴らしい作品でした。 短編ぽいのに少しずつ繋がっていく、大好きな作風でとっても満足!

Posted byブクログ

2013/04/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ほんと三浦さんは上手いなぁ、って思いました。『光』のどろどろさに胸やけ起こして先にこっち読んだんですけど、こっちもこっちでさらさら気味の泥でしたね(苦笑)。『腐刻画』から着想を得たっぽかったですが、どうなんでしょうか? なんにせよ、「私が語り始めた彼は」ってなんとなくカッコイイです。これってもしかして厨二病なのかな(笑)。やっぱり1人は「この人いいなあ」ってなる人物がいるんですが、自分が帰る家が本当に自分の帰る場所なのかいつまでも迷子になってしまっている奥村君が好きでした。いや、町の放送を気にしている精神とかかなりすごいですよ。あれ全然聞こえないし、聞こえても何喋ってるのか聞き取れないですしね。とりあえず、村川教授みたいな男性や太田さんのような女性には気を付けたいです。

Posted byブクログ

2013/03/30

一人の大学教授を取り巻く人間たちの短篇集。 抱える思いを受け入れたり、戦ったり、諦めたり、忘れようとしたり、どう対処するかは人それぞれだけど、どれも人事とは思えなかった。

Posted byブクログ

2013/02/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

私は、彼の何を知っているというのか? 彼は私に何を求めていたのだろう? 大学教授・村川融をめぐる、女、男、妻、息子、娘――それぞれに闇をかかえた「私」は、何かを強く求め続けていた。だが、それは愛というようなものだったのか……。「私」は、彼の中に何を見ていたのか。迷える男女の人恋しい孤独をみつめて、恋愛関係、家族関係の危うさをあぶりだす、著者会心の連作長編。 Amazon より 不思議な距離感の話.最後まで読んで「彼」について少しでも何かが分かったかと言えば、そうとも言えるし、そうとも言えないように思う.ゆるゆると真綿で首をしめられるような息苦しさが残る.事実は一つでも、真実は人の数だけあるのだ.

Posted byブクログ

2013/02/23

村川教授からの視点はついに出てこなかった。出てこなくてよかった。本人からの視点というのは本人にしか知り得ないこと。まわりの人の視点から村上融という人物を浮き上がらせていくほうがより本物に近く表現できると三浦さんは思ったのかもしれない。 村上教授は愛そのもので、だからこそ結局は愛に...

村川教授からの視点はついに出てこなかった。出てこなくてよかった。本人からの視点というのは本人にしか知り得ないこと。まわりの人の視点から村上融という人物を浮き上がらせていくほうがより本物に近く表現できると三浦さんは思ったのかもしれない。 村上教授は愛そのもので、だからこそ結局は愛に呑み込まれてしまった太田さんを選んだのかと思う。それにしても子供たちがかわいそう。

Posted byブクログ

2013/02/13

愛する形というものは人の数だけあるということ。最後の一文はただただ共感。村川先生についての描写ばかりで、実際に彼の思う所や真理が一切分からないまま終わってるところがすごく好き。

Posted byブクログ

2013/02/10

適度に暗く適度にスキャンダラス。不倫まみれの先生なのに、きっととてもピュアなのだろうと彼女彼らの苦しみを通じて感じさせてしまう。 昭和初期の小説を読んでいるかのような錯覚に陥ったのは、堅く美しい文体のせい。他の作品も読んでみよう!

Posted byブクログ