1,800円以上の注文で送料無料

レバレッジ・シンキング の商品レビュー

3.7

278件のお客様レビュー

  1. 5つ

    49

  2. 4つ

    100

  3. 3つ

    89

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2016/06/19

理想的の日にしようとしないなら誰か他人に振り回される マジョリー・ブランチャード ・常にレバレッチを意識せよ→自らのバリューを高めていくことが必要(年金受給の引き延しなどもあり一人が生涯複数の会社で働くようになる)→日本人は生産性が低い→プロでは当たり前の⭐️トレーニング(学習...

理想的の日にしようとしないなら誰か他人に振り回される マジョリー・ブランチャード ・常にレバレッチを意識せよ→自らのバリューを高めていくことが必要(年金受給の引き延しなどもあり一人が生涯複数の会社で働くようになる)→日本人は生産性が低い→プロでは当たり前の⭐️トレーニング(学習、研究)に費やす時間が少ない→練習が足りない状態で試合に臨んでいる→周囲が練習不足なので練習することで抜け出すことが出来る→成果が上がるか上がらないかは「考え方」に違いがある→発想の転換が必要→Doing more with less ・カラーバス効果:ゴールを明確に描けるとチャンスが得やすくなる(例、赤いものを探そうとして家を出るとポストや花などが目に入る→チャンスは誰にでも平等にあり、それに気付けるか気づけないかはどれだけ明確にゴールを描けたか→アクティブに行動する ⭐️心が変われば行動が変わる、行動が変われば習慣が変わる、習慣が変われば人格が変わる、人格が変われば運命が変わる 松井秀喜 ・労力のレバレッチ→⭐️仕事でうまくいった方法を仕組み化する→仕事のルールを⭐️マニュアル化、チェックリスト化しておく→人間の行動の95%は無意識に行っているので無意識の習慣にする→習慣は数値管理することでモチベーションが上がる→うまくいってる人のやり方を学ぶ→同時に2つことを行う(二毛作) 人が変わる方法は3つしかない 1.時間配分を変える 2.住む場所を変える 3.付き合う人を変える この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ 大前研一 ・時間のレバレッチ→すぐに行動を起こさず時間割を作る→4つのカテゴリー:1.自己投資(インプット)人に会う時間や読書.2.アウトプット.3.生活.4.プライベート ・知識のレバレッチ→成功した人のやり方を学んで応用を加える(1から100を生むことを考える)→自分に似た人のやり方を参考にする→自分の人生の目標は何か?現状の課題は何か?に合わせて本を選ぶ 熱は伝導するものだから熱のある場所に行くようにすればそこから熱をもらってくることができる 田中和彦 ・人脈のレバレッチ→マインドの高い人とのネットワークが大切(高いマインドに影響されて自分のマインドも上がる)→人脈をつくる上での基本は相手に貢献すること(ギブアンドテイク)→自分に投資し相手が会っても良いと思える人物になる努力をしておく→継続的なコンタクトを行う→⭐️パーソナルブランドを作る→仕事に対するフィードバックがないのは、ピンの見えないレーンでボウリングをしてるようなもの(仕事の結果を把握しないで仕事をしていると、1.上達しない、2.どうでもよくなる)→実践経験を持っているアドバイザーを見つけフィードバックをもらえる体制を作ることで修正する

Posted byブクログ

2016/04/27

ブックオフで200円で購入。 「レバレッジ」とは“てこ”のこと。てこの原理のように、少ない労力で大きな成果をあげるための考え方。効率化をいつも考えさせられる内勤社員としては、参考になる内容でした。サクサク読める。

Posted byブクログ

2016/04/22

・制限時間を設ける ・自分に似たタイプから真似る ・積み上げ式か逆算式。 ・マニュアルを作ってシステム化。 ・本を読む時はなにを目的として読むのかを意識する。そうすれば必要のないところは飛ばし効率的な読み方ができる。

Posted byブクログ

2017/12/02

・「仮説→実行→検証→仕組み化」。仕組み化には、余計に時間・労力がかかるが、それによって継続してリターンを生むことになる。 ・「レバレッジ・メモ」をつくる。つねに見れるところにおいておく。

Posted byブクログ

2016/01/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・トレーニング不足のビジネスパーソン  学習・研究(トレーニング)と仕事(試合)に費やす時間の割合が1対60.  明らかに練習が足りない状況で仕事に臨んでいる。 ・Dowing more with less ・ゴールを明確に描く最大のメリットは、選択力が身に着くこと。  時間・労力・お金の無駄がなくなる。 ・仕組化。マニュアル、フォーマットの重要性。 ・脳の体力を高めるために、小さな習慣を大事にする。  整理・整頓。脱いだ靴を揃える。感情系に対して、思考系の支配が強くなる。  問題解決能力の高い人になる。 ・KSF(キー・サクセス・ファクター)を見極める。  俯瞰逆算思考。前例を調べる、先輩に聞く、ビジネス書から学ぶ。 ・時間は逆算してやるべきことを考える。 ・前例にレバレッジをかける。真似て学ぶ。

Posted byブクログ

2015/09/27

著者の今までのやり方や成功体験を体系化した内容。全てのことにKPIを設定するという概念が最も興味深かった。他には特に目新しいというわけではないが、しっかりと言語・体系化されていて吸収しやすい。精神的なコンディションが優れない時に振り返ると良さそう。

Posted byブクログ

2015/07/24

どうしたら少ない労力と時間で最大限の成果が出せるのか ・常にゴールから逆算 ・仕組み化、習慣化することで労力と考える時間をなくす ・時間がないから成果が上がらないのではなく、時間があるから成果が上がらないことを知る ・人脈をつくるために大切なことは、自分が相手にどんなバリューを発...

どうしたら少ない労力と時間で最大限の成果が出せるのか ・常にゴールから逆算 ・仕組み化、習慣化することで労力と考える時間をなくす ・時間がないから成果が上がらないのではなく、時間があるから成果が上がらないことを知る ・人脈をつくるために大切なことは、自分が相手にどんなバリューを発揮できるか

Posted byブクログ

2015/06/21

「労力↓、時間↓、知識↑、人脈↑」の4つに自己投資し、そこにレバレッジをかけて不労所得的に成果を上げる為のノウハウ。DMWL(Doing more with less)という概念。 書かれていることは、かなり一般的な部類。 例えば「労力」で言えば、「仕組化」(マニュアル、フォ...

「労力↓、時間↓、知識↑、人脈↑」の4つに自己投資し、そこにレバレッジをかけて不労所得的に成果を上げる為のノウハウ。DMWL(Doing more with less)という概念。 書かれていることは、かなり一般的な部類。 例えば「労力」で言えば、「仕組化」(マニュアル、フォーマット、チェックリスト等)、「習慣化」。「時間」で言えば、俯瞰逆算思考。時間割的に動く。「知識」で言えば「前例」(経験者や本)に学ぶ。「人脈」で言えば、相手に価値を提供する、など。 ただし、この著者のテンションやモチベーションが高いの龍が伝わってくるので、「やってみようかな」という気になる一冊かも。

Posted byブクログ

2015/02/02

心のメンター・本田直之氏2007年のレバレッジシリーズ代表作。レバレッジシリーズという宝をスルーしてきてしまっていましたが、いつ読んでも元気とやる気を チャージしてくれる、同氏の著作シリーズに当分枯渇することが無いことに気が付いてウホホ。

Posted byブクログ

2014/08/15

 レバレッジ・シリーズの上位概念(総集編?)となる書。  私はレバレッジ・シリーズは初めてなので、得るところ多かったです。  本書を読んで変わった行動は、読後メモの作成。  本は読みっぱなしじゃダメとは、多くの自己啓発書で書かれています。  だから私も今までブログやツ...

 レバレッジ・シリーズの上位概念(総集編?)となる書。  私はレバレッジ・シリーズは初めてなので、得るところ多かったです。  本書を読んで変わった行動は、読後メモの作成。  本は読みっぱなしじゃダメとは、多くの自己啓発書で書かれています。  だから私も今までブログやツイッターやブクログを始めとした読後ツールに書き込んできました。しかし以前の書き込みは忘れてしまうもんです。  小説ならいいんですが、自己啓発を目的とした本では、繰り返し覚えて行動を変えるに至らないといけない。  ということで、読後メモの作成を始めました。  お手本にするのは似たタイプの人、というのも重要な指摘。  書店に行けば色々な成功論やダイエット法に関する本がありますが、誰にでも当てはまることじゃないと。  お手本は似たタイプということに加えて、似た境遇の人ということも言えるのではないでしょうか。  著者・本田師の境遇は、権限があり、お金や時間の使い方も主体的に行える境遇です。  言うまでもなく日本国民の大多数を占める名もなき人々よりは自由がききますね。  社会には立場の違いがあり、上に行くほどお金も時間も主体的に使え、身分が安定し、権限やネームバリューも上がっていきます。  本田師のように午前中はジムでトレーニング、なんてこと許されるのは上位数%くらいの人でしょう。  まあ書いていることそのまま実行するわけにはいきませんが、 しかしこういった上位数%の人が書いた本も、下々の我々にとって得るところは多いもので、だから次々に発行され売れているのでしょう。  しかし一度社会に出ると境遇を変える(下から上に行く)のはなかなか難しいものです。  そう考えると、レバレッジがきくのは、社会に出てからよりも出る前。  勉強は社会に出てからやるよりも、社会に出る前にやっておく方が効果があるぞと。  これぞレバレッジ教育論・レバレッジ人生論であります。    ●人脈の基本はコントリビューション(貢献)  本書はビジネスを想定していますが、これは恋愛や婚活にも言えることですね。レバレッジ婚活術。   http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20140815/p1

Posted byブクログ