1,800円以上の注文で送料無料

レバレッジ・シンキング の商品レビュー

3.7

277件のお客様レビュー

  1. 5つ

    49

  2. 4つ

    100

  3. 3つ

    88

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2011/03/05

2011.3.12 point 1。筋トレと同じように、自己能力を上げないと、マインドが高くなっても空回りするだけである。 2。ゴールを明確にすると、カラーバス効果を得る事ができる。 3。チェックリストの作成する事で仕事の効率化を図る。 4。「トヨタの役員秘書が見たトヨタのできる...

2011.3.12 point 1。筋トレと同じように、自己能力を上げないと、マインドが高くなっても空回りするだけである。 2。ゴールを明確にすると、カラーバス効果を得る事ができる。 3。チェックリストの作成する事で仕事の効率化を図る。 4。「トヨタの役員秘書が見たトヨタのできる人の仕事ぶり」 5。運動すると調子がよくなる。 6。「勝てば官軍」藤田田 7。一つの仕事を俯瞰的に見て行く。 月単位で考える。 8。タスクに時間制限を設ける。 9。積み上げ型で仕事をするのではなく、限られた時間のなかでMAXする。 10。仕事は、当事者意識を持つ。 11。会議を行う時は、事前に何を決めるのか決めて望む。

Posted byブクログ

2011/03/01

一度習慣チェックリストを作って、小さいことから習慣化する。大切な時間は先に確保する。Excelは今後役立つから勉強する。社会で活躍している女性(自分似)の真似をする。

Posted byブクログ

2011/02/11

著者の書く本を読んで、本当の「人脈」とは何かを理解しました。 本田さんの書く本は、非常にわかりやすいので、サッとよめて、 パッと理解できます。ガッと実践に移して無限大の成果を生み出したいところです。

Posted byブクログ

2011/02/05

労力のレバレッジ ・仕組化。繰り返すことができる、マニュアル化 ・一回だけうまくいくだけではもったいない。うまくいった方法を仕組化すれば、いつでもだれでも再現できる ・出張の際に何を持っていくかのチェックリスト ・無意識化、習慣化 ・うまくいっている人は、良い行動を無意識に行って...

労力のレバレッジ ・仕組化。繰り返すことができる、マニュアル化 ・一回だけうまくいくだけではもったいない。うまくいった方法を仕組化すれば、いつでもだれでも再現できる ・出張の際に何を持っていくかのチェックリスト ・無意識化、習慣化 ・うまくいっている人は、良い行動を無意識に行っている。習慣化している ・人間の行動の、95%は無意識のうちに行われている ・いきなり大きな習慣を身に着けるのではなく、小さなことからやり始める ・部屋の片づけなど、身の回りにある少し面倒くさい問題を少しずつ解決する ・習慣化のためには数字で管理する ・スケジュールの中に体を動かす時間を入れて、無意識のうちにトレーニングできるようにする 時間のレバレッジ ・まずゴールを決め、現状からゴールまでを俯瞰し、逆算思考でタスクを決める ・カレンダーを使う ・時間割を作り、仕組化する。仕組化づくりに時間を投資する ・時間の使い方の4つのカテゴリー ① インプットの時間;人に会う時間や読書の時間 ② アウトプットの時間 ③ 食事や入浴、睡眠などの生活の時間 ④ プライベートの時間 筆者のスケジュール(p98) ・朝、脳が目覚めなくても、まず体を起こして、歯を磨いたり、体を動かすことによって、脳が目覚める ・布団の中にいたらいつまでも目覚めない ・パソコンの知識は早いうちに習得する。グーグルの使い方。 知識のレバレッジ ・他人の経験を手本にする場合、自分に似たタイプの人のやり方を参考にする ・テレビは録画して、倍速で見る ・筆者が見るテレビと読む雑誌(p134) 人脈のレバレッジ ・会いたい人がどういう人か、どんなニーズがあるのかを事前に考える。まず相手について勉強する ・自分よりマインドの高い人と付き合う

Posted byブクログ

2011/05/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・Doing more with lessを常に意識する。 ・ゴールを明確に定め「しないこと」を見つける。 ・目的意識を持ち本から得た知識を活かそうとする。 ・自己投資によって4つのパーソナルキャピタル「労働資産」「時間資産」「知識資産」「人脈資産」を構成する。 ・自分の中の仕事のルールをチェックリストにする。 ・何も考えずに続けられる習慣化のためには数字で管理することも大切。日々の達成感を味わうことができる。 ・土日にゴロゴロしてると、月曜日にエンジンがかかりにくい。 ・時間があるから成果が上がりにくい。意図的に時間を短くして成果を上げる。 ・まずゴールを決めて現状からゴールまでを俯瞰し、逆算思考でタスクを決める。 ・時間割を作り時間のルーチン化を図る。 ・睡眠は90分単位、15分昼寝。

Posted byブクログ

2011/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【目的】 効率的に成果を出せる方法を学ぶ。 勉強したことを活かせるような方法を学ぶ。 レバレッジの考え方を学ぶ。 【ポイント】 ・ビジネスマンは自己投資の時間が少ない。→少しでも増やせば抜け出せる。 ・「労力資産」「知識資産」「時間資産」「人脈資産」に投資する。 ・「労力資産」→習慣化することでレバレッジをかける。習慣チェックリストの作成。 ・「知識資産」→常にリターンの意識を。行動に移してこそ意味がある。 【アクションプラン】 ・習慣化チェックリストを作成する。 ・巻末のチェックリストを印刷して常に持ち歩く。

Posted byブクログ

2011/01/14

キーワードは「労力」「時間」「知識」「人脈」。 自分は「できない」という壁を作ってしまっていることを自覚した。 インプットしたものを実践に活かすことが今の私の課題。 人脈をつくることは最重要課題。

Posted byブクログ

2011/01/07

仕事術の基礎とすべき本。5年前ぐらいに読んで、その時のメモを見返していたけれど、有益な内容が多い。新しいhowtoにあれこれ手を出すより、こういった良書を何度も繰り返し読むほうが、精神的にも気持ちがいいもんだ。うん。 ↓↓以下、以前のメモ書き。↓↓ ■DMWLを常に意識せよ!...

仕事術の基礎とすべき本。5年前ぐらいに読んで、その時のメモを見返していたけれど、有益な内容が多い。新しいhowtoにあれこれ手を出すより、こういった良書を何度も繰り返し読むほうが、精神的にも気持ちがいいもんだ。うん。 ↓↓以下、以前のメモ書き。↓↓ ■DMWLを常に意識せよ!! Doing More With Less ■ゴールを定め、しないことを見つけよ!! ■労力のレバレッジ 1.仕組み化 うまく言った方法を仕組み化すれば、いつでも誰でも再現することができる  →チェックリストのチェックリストがあれば!! すべての仕事を毎回ゼロから始めたら効率が悪い 仕組み化できるものは徹底的に仕組み化する 2.無意識化、習慣化 良い習慣は素晴らしい資産 大きな習慣をつくるには小さな習慣から 簡単なことでよいので始めてみると、心地よさを実感できる。 一つ習慣になれば、他のこともやってみようと思う。 小さな成功体験を得ることで次の目標も達成できるのではないかと思う 習慣チェックリストを作成する 3.KSFを見つける 効率が悪く、成果があがらず時間がかかってしまうことの原因は ポイントがずれていることにあり。 成功への鍵を握る要素=KSF(キー・サクセス・ファクター)を見極める能力が必要 始める前にどうすればよいか。最短距離を考えて効率的に行動する →成果を挙げるために最も重要な能力 俯瞰逆算思考でKSFを見つける  前例を調べる  うまくやっている先輩に聞く  ビジネス書から学ぶ 何かに取り組むとき、目の前のことだけを考えて仕事をしていると、無駄が出たり 回り道をしてしまう→ゴールまでを俯瞰しそこに最短距離で到達するすべを考える ■時間のレバレッジ 時間が無いから成果が上がらないのではない 時間があるから成果が上がらない まずゴールを決め、現状からゴールまでを俯瞰し逆算思考でタスクを決める

Posted byブクログ

2010/12/29

再読。巷に自己啓発本は溢れているが、本書の視点は個性的で、有益な内容が多い。良書だと思う。具体的には、ビジネスマンの自己投資(トレーニング)することで、レバレッジをかけ、複利効果で不労所得的に成果を上げる。とのことだが、正直、レバレッジという表現は目新しいだけで、その作用について...

再読。巷に自己啓発本は溢れているが、本書の視点は個性的で、有益な内容が多い。良書だと思う。具体的には、ビジネスマンの自己投資(トレーニング)することで、レバレッジをかけ、複利効果で不労所得的に成果を上げる。とのことだが、正直、レバレッジという表現は目新しいだけで、その作用について特に新しい発見はない。一方で、日々、自己投資を進めていく中での問題点、具体的には、学習の継続の難しさや、時間の確保、読書や知識の習得に対する意識の持ち方などに関して、非常に実践的で関心させられる記述が多い。著者の実体験から養って体系化されたものだろう。俯瞰逆算思考は是非、習慣化したいと思う。 著者は下記4分野に自己投資し、レバレッジをかけることを推奨している。   ①労力のレバレッジ 新しいことを始めても継続が難しい。そこで、仕組み化や習慣化させることで、モチベーションを継続し易くさせる。ここまでは普通。ただ、KSF(結果をイメージし、最短距離を考えて効率的に行動する)や俯瞰逆算思考などは、有益な内容だと感じた。   ②時間のレバレッジ 労力のレバレッジと重複するが、まずゴールを決め、現状からゴールまでを俯瞰し、逆算思考でタスクを決めることで、効率化を目指す。役立つ実践方法としては、まず時間割を作ってルーチン化(≒習慣化)するとともに、自己投資の時間をブロック(確保)し、残った時間で仕事をする。   ③知識のレバレッジ 知識の投資はリターンを意識する。役立つ前例を探し、自分なりのアレンジを加えて活用することが成功の近道。読書も仮説を持って臨み、得られた情報に対してもリターン(お金)を意識する。   ④人脈のレバレッジ ベースはコントリビューション(貢献)。相手にどんなバリューを提供出来るかがポイントなので、自分にバリュー(自己資産)が必要で、それをもとにパーソナルブランドを構築することが大切。  

Posted byブクログ

2010/12/28

本田直之さんの「レバレッジ」的なビジネス書は、けっこう好きで、いくつか読んでいるのですが、本書はある意味、その根本あるいは集大成といっても良いのではないでしょうか。 更にその中で、僕が最も大切だと思うのは「ゴールを明確にする」ことによってチャンスに気付けるようになることだと思い...

本田直之さんの「レバレッジ」的なビジネス書は、けっこう好きで、いくつか読んでいるのですが、本書はある意味、その根本あるいは集大成といっても良いのではないでしょうか。 更にその中で、僕が最も大切だと思うのは「ゴールを明確にする」ことによってチャンスに気付けるようになることだと思います。(カラーバス効果) ホントはチャンスなんかゴロゴロ転がっているのかもしれなくて、僕達はそれに気付けてないだけかもしれない。 ゴールが明確になっていれば、自然と逆算的に今現在とるべき行動も見えてくるもんね。

Posted byブクログ