悪女について の商品レビュー
富小路公子は普通に仕事してもそれなりに成功する人だったのではないだろうか。 インタビューする人によって富小路公子の印象がクルクル変わり、「ある人について誰か一人の印象を信じるのは危ない。実生活でも気をつけよう」と強く思った。 (物語とはいえ)富小路公子本人に真意を聞いて答え合わせ...
富小路公子は普通に仕事してもそれなりに成功する人だったのではないだろうか。 インタビューする人によって富小路公子の印象がクルクル変わり、「ある人について誰か一人の印象を信じるのは危ない。実生活でも気をつけよう」と強く思った。 (物語とはいえ)富小路公子本人に真意を聞いて答え合わせしたいけど、生きてたとしても本当のことは喋ってくれないんだろうな… 身近にはいてほしくないタイプの女性でした。
Posted by
最近本屋で有吉さんの本をよく見かけるような気がして読んでみたのだが面白かった。総勢27人の証言は富小路公子との関係が最も気薄の人から始まるのだが、意外とその中にキーとなる要素がすでにほとんど盛り込まれているようで、そのあと富小路の修練から人物像の中心部を固めていくような巧妙な進行...
最近本屋で有吉さんの本をよく見かけるような気がして読んでみたのだが面白かった。総勢27人の証言は富小路公子との関係が最も気薄の人から始まるのだが、意外とその中にキーとなる要素がすでにほとんど盛り込まれているようで、そのあと富小路の修練から人物像の中心部を固めていくような巧妙な進行。結局彼女の本心がどうだったのか。あとがきにはとある関係者2名の証言に真相があるように書かれてたけど、個人的にはそれもだいぶ怪しいというか。戦後の混沌〜高度成長期の時代の雰囲気も感じられて久々に食い入るように読み切った。
Posted by
悪女として週刊誌に掲載された女性実業家の謎の死と生い立ち、真相が27人のインタビューによって徐々に明らかにされていく。本当に悪女なのか、それとも隠された真相が待ち受けているのか、予測のつかない結末にドキドキしながらインタビューの一部始終を読み進めた。 結局、悪女だったのかそうでな...
悪女として週刊誌に掲載された女性実業家の謎の死と生い立ち、真相が27人のインタビューによって徐々に明らかにされていく。本当に悪女なのか、それとも隠された真相が待ち受けているのか、予測のつかない結末にドキドキしながらインタビューの一部始終を読み進めた。 結局、悪女だったのかそうでないのか意見が分かれる結末だったと感じた。誰かに殺されたというわけではなく、自殺なのだろうと思うが、それまでの出来事を読み解くと悪女なのだろうか。実業家本人のインタビューはないため、読者の想像に委ねる終わり方となっている。 読後のもやもやが残ってしまったが、小説という形式でしかできない構成となっており、非常に面白い小説であった。これが昭和50年代に刊行されたとは思えないほど前衛的な手法だと感じる。
Posted by
ページを開き 面白い。と読み進め 中版は「あの人はね…」的な よく言ったり悪く言ったりの連続にちょっと 疲れ 後半に入ると 謎解きの要素も加わっての一気読み。 それにしても ひとりの女性なのに 語る人で天使になったり悪魔になったり これを自分から故意で操作していたのだとしたら… ...
ページを開き 面白い。と読み進め 中版は「あの人はね…」的な よく言ったり悪く言ったりの連続にちょっと 疲れ 後半に入ると 謎解きの要素も加わっての一気読み。 それにしても ひとりの女性なのに 語る人で天使になったり悪魔になったり これを自分から故意で操作していたのだとしたら… したたかという言葉を超えてるだろうな 病むと思うが… ほんとのところはどうだったのだろう 細かい謎は残るけど あ~そうだったんだね。と最後に思った。
Posted by
テレビドラマでみてあんまり分からなかったから読んでみた。本で読むと多少は深入りできるので人間像はわかるけど、でもやっぱり自殺だったんだろうかな。たぶんそうだろうな…
Posted by
どうも自分は多視点の物語が好みのようだ。 主人公の女性の視点は一切描かれず、彼女と関わった人々がそれぞれの主観で物語を語るスタイル。 それぞれは見たことを語るだけなのだが、章が進むうちに人間の主観の偏りや小さな嘘が明らかになっていく。そこが面白い。そして主人公の多面性。 騙された...
どうも自分は多視点の物語が好みのようだ。 主人公の女性の視点は一切描かれず、彼女と関わった人々がそれぞれの主観で物語を語るスタイル。 それぞれは見たことを語るだけなのだが、章が進むうちに人間の主観の偏りや小さな嘘が明らかになっていく。そこが面白い。そして主人公の多面性。 騙された男たちはある意味で自己評価が高い。自惚れているとも言える。 下品にならずに人間の下衆な面を描いている作品。
Posted by
おもしろくて夢中で一気に読んだ。のめり込んで読んだ。 結末はちょっと拍子抜けだったかもしれない。 あ、でも、造花は?!造花は誰が? この頃の文化、人々の様子、好きだなー。
Posted by
果たして彼女は悪女だったのだろうか。富小路公子について27人が語る。「まあぁ」が面白い。もう40年以上前の小説なのに古くない。たとえ悪女であっても好きです富小路公子。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
謎の死を遂げた美貌女性実業家(富小路公子、鈴木君子)について、関わりのある27人のインタビューが小説になっている。 27人を通しての公子が描かれいて同じ人物なのに違った見方をしているのがおもしろい。 そして、亡くなっているので本人が自分のことを語っていないから真実はやはりわからないというのがおもしろい。(本人が語っていたとしても真実は言わなそうだけど…) 公子はひどいことをしているけれど、自分なりの正義があったように感じた。自分が被害に合わなければ、私も公子を「素敵な人でした」とインタビューで答えていたんじゃないかな〜。
Posted by
人間は、その人自身の捉え方によっていい人にも悪い人にもなり得ることを教えられた気がした。ミステリー要素もあり最後まで物語に没頭した。 主人公は人を殺したわけでも、犯罪を犯したわけでもない。人は悪人にもなり得るし善人にもなり得る。果たしてキミコは悪女だったのだろうか。
Posted by