悪意 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
究極のホワイダニットは納得 序盤、手記とのことだったので、アクロイド殺しのパターンを想像して読み進めました。 早々に書き手が犯人と判明。予想通りでしたが、その後動機探しが始まりました。珍しいパターンだと思いましたが、動機探しの途中から予想しながら読んでいって、特に驚きはありませんでした。 ここまででも十分納得出来うる結末だったのです。 ところがその後、さらに衝撃的な展開が、、 後半は止まれなかったです ここまで心揺さぶられる小説もなかなかありません 読後感が悪いという評価も見ましたが、個人的には真実も判明し、これから加賀刑事が断罪してくれるだろうとして、個人的には後味は悪くないかなと 思いました。
Posted by
こういう悪意って誰でも持ってしまいそうだなと思ったけれど、犯人の悪意という言葉以上の悪意が ラストでゾッとしました。
Posted by
殺人事件の被害者の幼馴染の手記と、加賀恭一郎の独白が交互に章立てされている、ちょっと特殊なタイプのミステリー。この手のタイプのミステリーはアクロイド殺しの例もあるので、全てを疑うべし!との気概で読み進めてましたが、ラストの解明シーンではじめからヤられてたことに気づきました。。先入...
殺人事件の被害者の幼馴染の手記と、加賀恭一郎の独白が交互に章立てされている、ちょっと特殊なタイプのミステリー。この手のタイプのミステリーはアクロイド殺しの例もあるので、全てを疑うべし!との気概で読み進めてましたが、ラストの解明シーンではじめからヤられてたことに気づきました。。先入観の力ってすごいですね。。そういう騙し方もあるのか。。一つ学べました。 サクサク読めましたしいい感じの一冊でした!
Posted by
通常のミステリとは違い、先に犯人を明示し動機探しを行うというスタイルはこれまでになく斬新であった。 ただ、本書のオチに当たる真の動機についてあまり納得がいかなかった。 気持ちの面では「とにかく気に食わないから、気に食わない」とあるようにそう片付けれるかもしれないが、殺人を犯すき...
通常のミステリとは違い、先に犯人を明示し動機探しを行うというスタイルはこれまでになく斬新であった。 ただ、本書のオチに当たる真の動機についてあまり納得がいかなかった。 気持ちの面では「とにかく気に食わないから、気に食わない」とあるようにそう片付けれるかもしれないが、殺人を犯すきっかけとなった過去の暴行の動画が世間に公表されることを恐れるというのは少しこじつけのような気がしてしまった。 野々口による嘘の動機、不倫とゴーストライターのくだりまでの方が個人的には良かった。 「人間を描く」という事について言語化していたが、これまで本を読むときには無意識のうちに作者の思い通りにイメージを植え付けられていたのだなと改めて感じた。いい学びになった。
Posted by
面白かったです、読みやすい。 こう、つい最後から見たくなるんですが、話の進んでく感じが面白かったというか、加賀さんシリーズ楽しい。
Posted by
悪意、そのものの作品だった。 最後の動機がなかなか理解できず、反芻した。 登場人物、マスコミ、作品全体が悪意だった用に思えた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
手記によって、事件の内容や、捜査の進み具合、そして真相が明かされていく。想定されていた真相とは全く異なる結末が最後に待っていた。真実の明かされ方が特殊で面白かった。
Posted by
東野圭吾さんはあまり読んで来なかったが、いざ読んでみるとあまりの読みやすさに脱帽。無駄が一切ない。そして文章がスラスラ頭に入ってくる。もちろんミステリーとしても完成度が高く、まさに超一級のホワイダニットだった。「悪意」とは何なのか。ぜひあなたの目で確かめてください。
Posted by
加賀恭一郎シリーズ4作品目。 自分はいきなり4から。 クルッと大回転的なアイデアを、一つの作品として仕上げる東野圭吾氏は本当に素晴らしい。 まさにタイトル通りの「悪意」でした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
う〜ん 確かにこれは、悪意。悪い…と言うか酷いわ… いやしかし、まんまと印象操作されてしまった。なるほどなるほど。 親から刷り込まれた価値観がこんな歪みを生むなんてゾッとする。本人の資質にも依るところがあるのだろうけど。犯人の怒りが向かう先もやり口も捻くれていて、程度が低いのはどっちだよと思ってしまった。 加賀さんが教師を辞めるに至った経緯も明かされ、いじめはそこここにあって本当に多くの人の人生を変えてしまうのだと考えさせられた。
Posted by