1,800円以上の注文で送料無料

人間失格 の商品レビュー

4

230件のお客様レビュー

  1. 5つ

    71

  2. 4つ

    75

  3. 3つ

    52

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/07/16

世界一好きな本 読んでいる時はこの本に囚われて少しの時間でもあれば永遠に読んでいたくらい引き込まれた。

Posted byブクログ

2023/07/04

 そりぁ、そんなことばかりしていたら失格だ。拒否の能力の無い者の不幸…とは言いながらも、そりぁだめだ。  彼は罪人から狂人へ、そして廃人へとなっていった。

Posted byブクログ

2023/06/20

人間味の強い内容で日本人特有の人と人との関わり、表の顔、裏の顔、間の文化がとても顕著に現れていた。 また後半の部分では主人公が女をたぶらかしているような場面が多くあるが実際は主人公が女に振り回されているのだなとおもった。とても心情や人間関係の難しさ、もどかしさがでておりとても面白...

人間味の強い内容で日本人特有の人と人との関わり、表の顔、裏の顔、間の文化がとても顕著に現れていた。 また後半の部分では主人公が女をたぶらかしているような場面が多くあるが実際は主人公が女に振り回されているのだなとおもった。とても心情や人間関係の難しさ、もどかしさがでておりとても面白かった。

Posted byブクログ

2023/06/10

現代の「孤独」にもつながりそうな主人公の生き方や考え方が魅力の作品。ろくでもないシーンがたくさん出てくるのですが、どこか共感できて、ちょっと笑ってしまって、そして深く考えさせられる。有名な作品ですが、やはり読んでよかったなと思いました。

Posted byブクログ

2023/04/11

読みやすかった〜!初心者でもスラスラ読めました!ページ数もそんなにないので1日あれば充分に読めます!

Posted byブクログ

2023/03/14

「人間らしくないけど、そこが人間らしい」と思わされた。 人間としてのあり方を考えさせられたし、共感する部分もあった。

Posted byブクログ

2023/01/29

通読するのは確か三度目だと思うのだけど(それなのに感想を書いていなかったから再読したのですが)、どうしてか冒頭からラストまで太宰の自叙伝であり、太宰を自己投影した大庭葉蔵が下剤でお腹をくだしながら『ただ、一さいは過ぎて行きます』と悟って終わると思いこんでいました。 が、これは小説...

通読するのは確か三度目だと思うのだけど(それなのに感想を書いていなかったから再読したのですが)、どうしてか冒頭からラストまで太宰の自叙伝であり、太宰を自己投影した大庭葉蔵が下剤でお腹をくだしながら『ただ、一さいは過ぎて行きます』と悟って終わると思いこんでいました。 が、これは小説家である「私」が、廃人となった大庭葉蔵の手記を紹介するという構成で成っています。つまり、道化を演じて堕ちていく男の姿を客観的にみつめている部分も同時に描かれているわけで、二回も読んだはずなのにこういう構成であると忘れていたのはなぜなのか……、あまりに太宰治=人間失格というイメージが強かったのかもしれません。 『走れメロス』『斜陽』をはじめ他作品も読んで、太宰はおもしろいなぁ、独白に近い文体でいながら物語がちゃんとすすんでいくのだから、とその文才を感じていながら、『人間失格』はあまりに太宰すぎて作品というより日記、ドキュメンタリーの感覚でした。が、久しぶりに再読して、これはいたずらに自白をしているだけではなくて、意図を持った作品なのだと感じました。 脳病院に入院させられたモルヒネ中毒の葉蔵を、神様みたいにいい子だったと語るバアのマダム。手記を書き終えてから十年が経過しており、その十年は空白。ただ、一さいは過ぎて行ったのでしょう。喜劇も悲劇も、恋も生死も。描かれていない十年間にこそ、この作品の核があるのかもしれません。 というわけで、可も不可もなく過ぎゆく、のっぺりとした印象の作品でした。うーん、感想を書きにくいです。つまらなかったからではなくて、さすがだなと感心する反面、大変な人生だなぁ困った性格だなぁと客観視してしまって。あまり入り込めなかった。その感覚こそ太宰が狙ったものかもしれない。大袈裟な悲劇は喜劇、というか。 心中未遂後に入院した病院の窓から、かもめが「女」の字を書いて飛んでいる描写が、個人的に好きです。

Posted byブクログ

2023/01/16

こういうなんとも言えずはっきりしないぐだぐだな気持ち、人間の行動を文章にできるって、やっぱり、すごいなと思う。

Posted byブクログ

2023/01/05

難しかった。 独特な文章で読みづらかったが、読んでいくうちに物語に引きまれていった。 お道化というのは、現代の人にも少なからずあって共感出来る部分があると思った。

Posted byブクログ

2022/11/02

社会に馴染む事ができない。 幸せに生きる事を恐れながら、なぜ幸せに生きる事ができないのか苦悩しているようだ。 賢い頭を持っているのに、問題の解決に使えない。 へそ曲がり。 一体どうしたいの?と問いたい気持ちでずっと読んだ。

Posted byブクログ