1,800円以上の注文で送料無料

ストレスフリーの仕事術 の商品レビュー

3.6

97件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    39

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    5

レビューを投稿

2009/10/04

GTDの手法自体はよくある よく聞くことなのだけど なぜそうなのか の部分が とってもすっきりした気分になった あぁ そうか というものがあった たくさん 抜きたいところからひとつ  頭にただひとつのことだけがある それが「無我の境地」だ なるほど。。 空っぽにするのが...

GTDの手法自体はよくある よく聞くことなのだけど なぜそうなのか の部分が とってもすっきりした気分になった あぁ そうか というものがあった たくさん 抜きたいところからひとつ  頭にただひとつのことだけがある それが「無我の境地」だ なるほど。。 空っぽにするのが無我ではなく 空っぽにしたあと 一つに行動をしぼることが 大切なのだっと

Posted byブクログ

2009/10/04

GTD 実践あるのみ。 繰り返し試行錯誤して、自分のものにしたい手法。 いいものに出会った。

Posted byブクログ

2009/10/04

重要ポイントをメモ。 --- 【GTDの基本】 1.頭の中のやりかけの仕事を、「全部」書き出す。 2.書き出した仕事に対して、次にとるべき行動を決める 3.信頼できるシステムでやるべきことを管理する ・たくさんのことをごちゃまぜにしていっぺんにやろうとしてはいけない。(P43...

重要ポイントをメモ。 --- 【GTDの基本】 1.頭の中のやりかけの仕事を、「全部」書き出す。 2.書き出した仕事に対して、次にとるべき行動を決める 3.信頼できるシステムでやるべきことを管理する ・たくさんのことをごちゃまぜにしていっぺんにやろうとしてはいけない。(P43) ・「重要かつ緊急な仕事」は、あなたが無視し続けてきた「重要だけど緊急ではない仕事」からくる。(P51) ・どうしたら心のメモリ空間を開放できるだろうか。簡単だ。それを書き出してみることだ。(P59) ・心に思い描くことによって欲しいものを作り出すことができる。(P78)  10年前に作ったマインドマップと現実との間が、まるで魔法のように埋まっていった。(P80) ・生産性は勝手に高まるものではない。(P101) ・「思いがけないこと」を予想していれば、それは「思いがけないこと」ではない。(P178) ・GTDの手法である、収集・処理・整理・実行をしているときに気分が良くなる理由は、  仕事が減るからではない。  その作業をすることで、自分が人生の運転席に座ることができるからなのだ。(P198) ・振り返るとき、「どれだけ成功/失敗したか」ではなく、「どれだけ賢い選択をしたか」で測る(P199) ・最初の、「頭の中の気になることを全部書き出す」作業は、3時間はかけるべき(P214) ・決定的な20%  自分が能力よりも多くの仕事を引き受けてしまい、10%遅れてしまうだけで、  自分がまったくクズになったような気分になる事はよくある。  ところが、引き受けた仕事より10%多く仕事ができると、全く別人のように、  世界を支配しているような気分になれる。(P192) 【アクション】  ?すぐにやってみる   1)やるべきことを書き出す。      → (2009.1.15) check*padを使い始めた。調子いい! http://www.checkpad.jp/   2)「重要だけど緊急ではない仕事」をやる。   3)「将来」のマインドマップを書く。  ?新しい習慣にする   1)同時進行をやめて、ひとつひとつ順番に終わらせるようにする。   2)過去を振り返るときは、「どれだけ成功/失敗したか」ではなく「どれだけ賢い選択をしたか」と考える。   3)引き受けた仕事より10%多く仕事をする。

Posted byブクログ

2009/10/04

最近になって本書は姉妹書が刊行された事もありよく売れているようです。 わたくしが本書に出会ったきっかけは、ストレスコントロールに関する文献をあさり読んでいて、その経緯で「ストレスフリー」というキーワードにぶつかった時でした。元々こういったビジネスノウハウを説いた本は敬遠してまし...

最近になって本書は姉妹書が刊行された事もありよく売れているようです。 わたくしが本書に出会ったきっかけは、ストレスコントロールに関する文献をあさり読んでいて、その経緯で「ストレスフリー」というキーワードにぶつかった時でした。元々こういったビジネスノウハウを説いた本は敬遠してましたが、本屋で立ち読みしてたまにはこういったマニュアルに自分を浸してみるのもいいかなと思い購入しました。 それから約半年の月日が流れ、本書のノウハウを全て吸収したとは言い難いですが、それなりに役に立ったとは思います。一番役に立ったと思う事は、仕事をこなす上において地に足がついた事です。「ボトムアップ」の仕事術を提唱しているだけの事はあります。この「ボトムアップ」という言葉は今でこそあまり聞かれなくなったが、一時期はよく耳にする言葉でした。その始まりは恐らく、アメリカ軍がソマリアでの失敗から学んだ教訓―「トップダウン」で兵士に指示を出す形では一瞬で状況が一変する戦場の兵士にはまったく役に立たない―から来ているのだと思われます。 それ同様に、ビジネスの場においても、状況というものは刻一刻と変化するものであり、それを機敏にとらえ自分自身を適応させていく事が本書で説かれているのが一番の肝であると思います。 以下、作成中。

Posted byブクログ

2009/10/04

序章 最大の生産性とは、何かを実現するために、最小限の「努力」で最大限の「成果」をあげることである。 生産性を高めるということは、行く手を阻むものや邪魔なものに対して、いかに効果的に対処していくかによるところが大きい、 リラックスした心構えが必要 リラックスしつつ、人生や仕事を...

序章 最大の生産性とは、何かを実現するために、最小限の「努力」で最大限の「成果」をあげることである。 生産性を高めるということは、行く手を阻むものや邪魔なものに対して、いかに効果的に対処していくかによるところが大きい、 リラックスした心構えが必要 リラックスしつつ、人生や仕事をコントロールするための方法 行動を律する枠組み  GTD(Getting Things Done) ↑ 第1章 創造力は、すっきりした頭から † #1-13 #04行きたい場所に行くには、今いる場所がどこかを知らなければならない(10/31) #06複数のことを一度にやろうとするのは、ストレスと失敗のもと(11/7) #11淵が深いほど流れは豊かに(10/24) ↑ 第2章 成果を生む集中の仕方 † #14-26 #15思い描くことこそが力(10/17) #19 何事にもくじけない強さをもつには「最も良い」と「良い」の違い(12/15) #26 未来の目標を持つのは、それによって現実を変えるためである(11/28) ↑ 第3章 成果を生む枠組みを創る † #27-39 #32 意識されないシステムほど効果的(12/5) #39 時間やエネルギーがないときほど、整理や計画が必要(11/21) ↑ 第4章 リラックスして、さあ始めよう † #40-52 #40 このゲームのプレイヤーはあなただけ(11/14) ↑ 第5章 基礎を忘れず † GTDの5つのステップ 行動につなげるための5つのステップ 週次レビューのやり方

Posted byブクログ

2009/10/04

脳みそは信用してはいけないようだ。とにかく全部書き出す。処理する。整理する。レビューする。実行する。 まず書き出すことでごちゃ混ぜになった情報を整理してステップを踏むことが可能になる。当たり前っちゃ当たり前だが。。。 52の法則を読まずとも、最後のまとめを読めば何をすればいいのか...

脳みそは信用してはいけないようだ。とにかく全部書き出す。処理する。整理する。レビューする。実行する。 まず書き出すことでごちゃ混ぜになった情報を整理してステップを踏むことが可能になる。当たり前っちゃ当たり前だが。。。 52の法則を読まずとも、最後のまとめを読めば何をすればいいのか分かる。

Posted byブクログ

2009/10/04

メールマガジンが本になったもの。 具体的にGDT(Getting Things Done)とは ?頭の中にあるものをすべて書き出せ ?次にとるべき具体的な行動を ?週一回レビューをする習慣をつけよ の三点に集約される。 超整理手帳を使って実践している。 後はそれに磨きをかけるだけ...

メールマガジンが本になったもの。 具体的にGDT(Getting Things Done)とは ?頭の中にあるものをすべて書き出せ ?次にとるべき具体的な行動を ?週一回レビューをする習慣をつけよ の三点に集約される。 超整理手帳を使って実践している。 後はそれに磨きをかけるだけ。

Posted byブクログ

2009/10/04

200709/1.頭の中のものを一つ残らずINBOXに収集する/2.INBOXからひとつづつやるべきことを取り出して処理する(行動を起こすかどうか決める)/3.カテゴリ別に整理する(プロジェクト・カレンダー・TODO・連絡待ち)/4.カレンダーとTODOを毎日見直す&週次...

200709/1.頭の中のものを一つ残らずINBOXに収集する/2.INBOXからひとつづつやるべきことを取り出して処理する(行動を起こすかどうか決める)/3.カテゴリ別に整理する(プロジェクト・カレンダー・TODO・連絡待ち)/4.カレンダーとTODOを毎日見直す&週次レビュー/5.リマインダーを利用して実行

Posted byブクログ

2009/10/07

将来どんな仕事をしている自分を想像すべきか?という自分への問いかけへの参考にしたいと思って買ってしまいました。。。 しかし、43の法則まで読み進んで、挫折。結構この手の書き方になじめないのかな。。。

Posted byブクログ

2009/10/04

いろいろやれるのね、ってところで的が絞れない感じなんですが、ひとそれぞれ自分にあるものがあるでしょうってところで取捨選択する手間はあるものの、効果の上がるものを見つければかなり有用なので進んで取り組んでみています。

Posted byブクログ