1,800円以上の注文で送料無料

ストレスフリーの仕事術 の商品レビュー

3.6

96件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    38

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    5

レビューを投稿

2009/10/07

なぜGTDなのか、その前提が分かる本です。 頭を記憶保存のため、断片的な想起のために使うのではなくて、そうした頭の中の行動の種を一度すべて洗い出して、次にやることを日頃からしっかりと把握していれば、安心して事に臨めるという感じでしょうか。 肝心のGTDの進め方の方は、訳者による『...

なぜGTDなのか、その前提が分かる本です。 頭を記憶保存のため、断片的な想起のために使うのではなくて、そうした頭の中の行動の種を一度すべて洗い出して、次にやることを日頃からしっかりと把握していれば、安心して事に臨めるという感じでしょうか。 肝心のGTDの進め方の方は、訳者による『Life Hacks PRESS』の記事の方が具体的で詳しいですが、実際にやってみなければ分からないから、やってみるかという気持ちにさせてくれた本でした。

Posted byブクログ

2009/10/04

07/01/06読了。GDTに関する本。重要度でのランク付けによる多くののタスク管理術とのGDT違いである、手短にできるちょっちしたタスクをとりあえず片付けて気分すっきりしよう!という視点が面白い。

Posted byブクログ

2009/10/07

頭をからっぽにするための技術。 あるアクションは他のアクションよりも緊急性が高いために、「フランス語」などは日常の忙しさに追いやられて、いつしか忘れ去られてしまうことが多いはず。そしていつでも仕事に追いかけられているという感覚が日常的になってしまい、目先の事しか出来ないようになっ...

頭をからっぽにするための技術。 あるアクションは他のアクションよりも緊急性が高いために、「フランス語」などは日常の忙しさに追いやられて、いつしか忘れ去られてしまうことが多いはず。そしていつでも仕事に追いかけられているという感覚が日常的になってしまい、目先の事しか出来ないようになってしまう。さらに、こうした状態は「本当にしたいことができていない」というストレスや、「いつも仕事が片手落ちで完了していない気がする」というもやもやとした状態を生み出します。これでは効率的に仕事を片付けているといはいえません。 GTD ではこうした全てのアクションを一度頭の中から取り出して、信頼できるシステムの中に預けてしまいます。これをアクションリストといいます。「なんだ、ToDo リストか」といえばその通りですが、頭のなかにある、「あ、あれやっておかなきゃ」という心配事が全てなくなってしまうまで、リストに何もかもを書き込んでゆくところに神髄があります。こうしてからっぽになった頭には心配事も、ストレスもありません。この明鏡止水の状態で、頭の外のリストに取り出した仕事を片っ端から「やっつけて」いきます。

Posted byブクログ

2009/10/04

電車の中で偶然、隣の人が読んでいた。お互い、気が付きなんだか少し気まずい感じに。仕事や私生活のこといろいろ整理してみよう。

Posted byブクログ

2009/10/04

GTD(Getting Things Done)という仕事術を、提案者自ら解説しまとめた本。要は「脳を記憶装置として使わず、考えることにのみ集中させることで効率を高めよう」ということなのだが、ToDoリストの週次レビューを行うことで常に自分と目標を見つめ直す、という視点が面白い。

Posted byブクログ

2009/10/04

LifeHackの中心ともなる仕事術に「GTD」という手法があるのですが、この方法がなぜうまくいくかを解説した本。頭でもやもや考えることは、一旦全部紙にだしてスッキリさせる!という狙いがなぜ大事か、というポイントがわかりやすい。忙しくて何から手をつけたものか、と、多くのタスクに追...

LifeHackの中心ともなる仕事術に「GTD」という手法があるのですが、この方法がなぜうまくいくかを解説した本。頭でもやもや考えることは、一旦全部紙にだしてスッキリさせる!という狙いがなぜ大事か、というポイントがわかりやすい。忙しくて何から手をつけたものか、と、多くのタスクに追われている人の一つの道しるべにもなるかと。 原題が"Ready for Anything"で、こっちの方が内容に合ってるし何倍もかっこいいんだけど、本屋でパッと見てどっちが手にとられるかというところが問題なんだろうなぁ。

Posted byブクログ