ワイルド・ソウル(下) の商品レビュー
こんな素晴らしい作品があったなんて! 戦後南米移民達の衝撃的な事実を知るだけでもこの本の価値はあるが、そこからスピード感あるストーリー展開は著者の取材や研究に要する時間を惜しまなくつぎこんだ渾身の作品となったのではないか。しばらく垣根涼介の作品にはまりそうだ。
Posted by
こういった小説はある程度の予備知識がないと面白さも半減するのかも。 単純なフィクションじゃなく、現実問題もあるから話の深さがある。
Posted by
ようやく下巻も読了。上巻のスピード感に加え捜査側の視点が加わり、飽きることなく展開します。特に、終盤の松尾がFDで突っ走るシーンの迫力がすごかった。
Posted by
一気に読み終わりました!息をつかせぬ展開は面白かったです。 残念なのは、結末にあまり余韻がないことかなぁ…。社会問題から物語がスタートしたのに、最後は個人の物語で終わってしまっているのがやや不満。 まぁでも、それこそがブラジル人の気質だと考えれば、この展開もありなのかな、とも...
一気に読み終わりました!息をつかせぬ展開は面白かったです。 残念なのは、結末にあまり余韻がないことかなぁ…。社会問題から物語がスタートしたのに、最後は個人の物語で終わってしまっているのがやや不満。 まぁでも、それこそがブラジル人の気質だと考えれば、この展開もありなのかな、とも感じました。
Posted by
前半の重苦しさにしんどくなっちゃった人も、後半は大丈夫。それぞれの登場人物がそれぞれの解決を試み、達成する話です。エピローグはちょっとハリウッドのラストシーンみたいだったけど、全体のバランスを考えればあれで良かったのかも。さすが話題になった本だねー。
Posted by
最後まで途切れない疾走感で一気に読みきりました。お気に入りの本がまた増えました。 ミュージシャンの宮沢和志さんの解説がまたステキです。
Posted by
怒涛の展開が読んでいて本当に爽快。好きキャラの松尾さんのことが心配で、ページをめくるのがもどかしいほど。すばらしい!
Posted by
責任逃ればかりの政府に「いったいいつからこんな国になったんだ」という問いに、ケイの「そんなの昔からだ」という言葉が重たい。 とても面白かったです。
Posted by
★★★★★ 歴史的背景を含めてストーリー抜かりなく。 (下)巻は10倍速で読み切った! いい本でした◎
Posted by
ブラジル移民の伏せられた歴史、そこにスポットライトを当てるべく外務省を的に回して勝負にでたケイ達の行く末を追う。組織から狙われても、信念を貫く姿とスピーディな展開に引き込まれる。まるで、映像を見ているように目の前の景色が変わってゆく。傑作だ。
Posted by