孤独か、それに等しいもの の商品レビュー
歩き出す
喪失をテーマにした5つの物語を収録。取り戻すこともやりなおすことも出来ない過去にトラウマを持つ主人公たち。それでも彼らは歩き出す。変わっていく。揺れながらも顔を上げて前を見る、その姿が気持ちいい。
yama
人との出会いそして別れ、その喪失感を綴った短編集。 「八月の傾斜」がすごくよかった。 学生時代に大好きだった人を思い出して切なくなった。
Posted by
心の中の葛藤をこんなにも的確にわかりやすく表現できるのがすごい。 心の中のボキャブラリーが増えるこういう小説が好きです。 気が向いた時にまた読もう
Posted by
「八月の傾斜」 「だらだらとこの坂道を下っていこう」 「孤独か、それに等しいもの」 「シンパシー」 「ソウルケージ」 の5つが収録された短編集。 順番が先にあるほど面白かった。 つまり、「八月の傾斜」が一番良かった。 「4」という評価は、ほぼこの作品のものだ。 ただ、その前に...
「八月の傾斜」 「だらだらとこの坂道を下っていこう」 「孤独か、それに等しいもの」 「シンパシー」 「ソウルケージ」 の5つが収録された短編集。 順番が先にあるほど面白かった。 つまり、「八月の傾斜」が一番良かった。 「4」という評価は、ほぼこの作品のものだ。 ただ、その前に「だらだらとこの坂道を下っていこう」の感想を。 タイトルがほぼすべてを語っている作品だったが、他の4つの作品と比べてとても柔らかい雰囲気を持っていてよかった。 「僕が感じている違和感は(中略)周りの風景自体が変わりはじめていることに原因がある」という言葉は、人間関係に深く悩んでいないと出ない言葉だと思った。 こういうときは、周りに振り回されずに自分たちのペースを保つことが重要なのだろう。 続いて、「八月の傾斜」。 ピアスの穴をあけると「大切な何かをなくしてしまう」というのは、私には感覚的にではあるがよくわかることだった。 私の友人たちがピアスをあけると、なんとなく違和感を感じたものだ。 「親にもらった体を…」とかそういうこともあるが、それだけでなくピアスをあけることでその人の何かが変わってしまうような気がしていた。 こういう話を20代そこそこの同じ世代の人に話すと、煙たがられる。 私が堅いだけなんだろうかと思っていたところに、良き理解者と共感できる人を得られた気分だ。 実際に、登場人物が私と全く同じことを感じているのかははっきりとわからないが、読み進めると私と同じものを大切にしていることはわかった。 もう一つ、気になった言葉があるが、多少ネタバレになるかもしれないので以下ご注意を。 「二度と取り戻すことのできない記憶の堆積物に、私は勝手に大久保君という名前をつけて呼んでいるだけなのかもしれない」というものだ。 いい思い出、悪い思い出が、一緒にいた人の印象や記憶に結びつくということはよくある。 大切な人を失うとその人だけでなく、思い出までもごっそりなくなるような気さえするし、嫌な人がいるとその人と関わっていた時間すべてが嫌な思い出になったりする。 「私」にとって大久保君はそれだけ大切だったということだが、「私」はそれを忘れようとする。 大切だから、忘れようとし、でもその方法は大切だった人が言っていたもの。 その複雑さというか、どこかまだ大切だった人に囚われている感じがとても人間らしい。
Posted by
とても暖かい話の短編集。 どんなに深い傷も、いろいろな人に優しさに触れながら、 癒えて、そして成長していくものですね。 素敵な話ばかりでした。 一つ一つの話はどれも、感慨深く、 出来れば、短編でなく長篇で読みたかった。
Posted by
ある意味で、最も大崎さんらしい作品かも知れません。 いずれも透明感が有って、綺麗です。そしてキーワードとも言うべき「純粋さ」に溢れた作品です。短編ゆえに、それらがさらに鮮明に打ち出されている気がします。 大崎ワールド全開。でも一方で、それだけなの?という気もしてしまいました。...
ある意味で、最も大崎さんらしい作品かも知れません。 いずれも透明感が有って、綺麗です。そしてキーワードとも言うべき「純粋さ」に溢れた作品です。短編ゆえに、それらがさらに鮮明に打ち出されている気がします。 大崎ワールド全開。でも一方で、それだけなの?という気もしてしまいました。もう少し幅が欲しいかな。それは贅沢な望みなのでしょうかね。 愚痴っぽくなりましたが、良い作品だと思います。特に大崎さんを読んだことの無い人には入門書としては最適かと。
Posted by
http://tacbook.hatenablog.com/entry/2015/09/20/170535
Posted by
人はみんな、死ぬ。 そういう当たり前のことを、喪失感を、 美しい文体で描かれている。 この人は本当に繊細で綺麗な文を書く作家だと思う。 ただこの短編集はあまり響かなかった。
Posted by
【本の内容】 今日一日をかけて、私は何を失ってゆくのだろう―。 高校三年の初秋、ピアスの穴を開けようとする私に、恋人がささやいた一言―大切なものを失くしてしまうよ。 あれから九年を経て、私は決まりきった退屈きわまりない毎日を過ごしていた…(「八月の傾斜」)。 憂鬱にとらえら...
【本の内容】 今日一日をかけて、私は何を失ってゆくのだろう―。 高校三年の初秋、ピアスの穴を開けようとする私に、恋人がささやいた一言―大切なものを失くしてしまうよ。 あれから九年を経て、私は決まりきった退屈きわまりない毎日を過ごしていた…(「八月の傾斜」)。 憂鬱にとらえられ、かじかんでしまった女性の心を映しだし、灰色の日常に柔らかな光をそそぎこむ奇跡の小説全五篇。 明日への小さな一歩を後押しする珠玉の作品集。 [ 目次 ] [ POP ] 今日一日をかけて、私は何を失ってゆくのだろう―。 孤独の先にあるものを指し示し、明日への小さな一歩をあと押しする珠玉作品集。 憂鬱にとらえられ、傷つき、かじかんでしまった女性の心を繊細に映しだし、灰色の日常に柔らかな光をそそぎこむ奇跡の小説、全五篇。 豊平川の水面に映る真っ青な空。 堤防を吹き抜けるつめたい風。 高校三年生の九月のある日、ピアスの穴を開けようとする私に向かって、かつての恋人は言ったのだ。 「大事なものを失してしまうよ」と。 [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by