1,800円以上の注文で送料無料

実況LIVE・マーケティング実践講座 の商品レビュー

3.7

56件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2020/12/05

もう10年以上経つと、マーケティングの手法も進化変化があり、この著で説明されているのは、消費財のアプローチの一例に過ぎない。マーケティングの一例、入口として読むには良いかもしれない。 マーケットリサーチの質問作成は、正に取り組んでいるところで参考になった。仮説を持って。一般的な質...

もう10年以上経つと、マーケティングの手法も進化変化があり、この著で説明されているのは、消費財のアプローチの一例に過ぎない。マーケティングの一例、入口として読むには良いかもしれない。 マーケットリサーチの質問作成は、正に取り組んでいるところで参考になった。仮説を持って。一般的な質問はしない。今の不満を聞く。仮説に固執し過ぎない。結果を眺めるのでなく、何を導き出すか? 5forces競合分析 何で勝つ?まずは自社の強みを客観的に見る。例:過去の成功から強みを知るアプローチ。

Posted byブクログ

2018/09/21

本書の特徴は、マーケティングの実践例が示してある点。大ヒットしたサントリーのスポーツ飲料DAKARAの具体的な戦略が紹介してある。 でもDAKARAというのは飲んだことがないんだよな。 今度飲んでみよう。

Posted byブクログ

2016/08/11

とても、元ベインのコンサルタントとは思えない情報量。データ分析部分は外注して書いてますし、コンサルとして一流ではなかったのでしょう。2nd tierならこんなもんなのかな?

Posted byブクログ

2015/12/12

EMSで十分。 ・最初にどの顧客セグメントを狙いかを特定することが極めて重要。しかもセグメント自体は、必ずしもすでにあるわけではない。 ・競合の強みを知る ~プロフィットドライバーはどこだ? 特定のセグメントにおける影響度、ブランド、製品イノベーション、マスマーケットへの影響...

EMSで十分。 ・最初にどの顧客セグメントを狙いかを特定することが極めて重要。しかもセグメント自体は、必ずしもすでにあるわけではない。 ・競合の強みを知る ~プロフィットドライバーはどこだ? 特定のセグメントにおける影響度、ブランド、製品イノベーション、マスマーケットへの影響力、相対的コスト優位性、社内オペレーション、など。 ・プロダクトは中身も大切だが、伝え方次第によってPLCでのステージをCtrlできる。 メリット:弱酸性と家族アピールで脱オヤジシャンプーへ ・心理的バリューと価格・・・値ごろ感を見極める コーラといっても、 ◆買ってその場で飲む →娯楽や食事の一部として(ex.居酒屋、カラオケでは400円) →外に出にくい場所で飲む(ex.映画館では250円) →外で飲む(ex.自販機では120円) ◆買って家で飲む →今から必要だから買って飲む(ex.コンビニでは120円) →毎晩夕食時に飲む(ex.スーパーでは100円、ディスカウントショップでは80円) ・最適なチャネル設計では、 ①確実にターゲットにリーチできる ②顧客の購買をいかに効果的に誘起するか(差別化) ③いかにコスト効率よく購買を推し進めるか(卸や中間業者とのリレーションが肝) ・プロモーションミックス 広告宣伝)マスにリアルタイムに。コスト高く、メッセージは浅い。(最初のAで多様) 販売促進)購買を直接促す。手間がかかる割に費用対効果読みにくい?(AIDMAで平均的に多様) 人的販売)カスタムで販売促す。コストが高い(最後のAで多様) パブリシティ)権威づけ。情報のCtrlが難しい(比較的最初のAで多様) ・よく売れる店舗では、レジに人が並ぶと待っている商品を早めに取り上げてしまう。 なぜなら、レジで待っている間に衝動買いがキャンセルされてしまうから。

Posted byブクログ

2014/08/07

一通り学んだ後で読むと基本をしっかりおさえてあって非常にわかりやすいのだけど、初学者が読むと概念的でややとっつきにくいと思われる不思議な本。マーケティング関連本の2冊目としておすすめ。

Posted byブクログ

2014/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

DAKARAやオデッセイが成功した事例を紹介しているマーケティング初心者向けの本。 5年ほどの前に読んだので、既に古典だと思いますー

Posted byブクログ

2013/05/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 マーケティング発想とは、売上を上げると同時に利益をあげていく、そのために効果的な仕組みをどうつくっていくかを考えること。マーケティング力に優れている会社とは、顧客の気持ちをつかむことに長けている会社。そういう会社には、必ず多くのファンがいます。  徹底して顧客のニーズを探り出し、その成果を商品が商品の売り方に反映する仕組みづくりが上手い会社だといえます。  市場の成熟化・細分化が進み、企業は、新しい市場を創造する必要に迫られています。新しい市場の創造は、顧客の視点から発想するマーケティング活動を通じてしかできないこと。顧客に選ばれるためには、潜在的な欲求を実現することが最もパワフルなのです。

Posted byブクログ

2013/03/26

マーケティング・ブランドマネジメントの入門編としておすすめ。 サントリーDAKARAの具体的事例(ケーススタディ)あり。

Posted byブクログ

2012/11/10

流し読んだ。マーケティングは既存の物をどうやって売るか、と理解した。グロービスの講義より内容は多くてより実務的だが、読むのは大変じゃない。

Posted byブクログ

2012/10/12

わかりやすかった。 DAKARAの例題など、実践に即した形で説明がなされており、ただ単に理論に終始していないところがよい。 頭の整理になる良書です。 初級者にぴったり。

Posted byブクログ