妻に捧げた1778話 の商品レビュー
眉村さんの作品は、学校の図書室でジュブナイル小説を読んだ以来です。生前、恒日頃から、インテリジェンスのある奥様との生活を共にされて来たんだろうな、と感じました。1778話中、19話を掲載しているが、やはり1777話と1778話は胸の奥にしみ込むお話でした。映画化されるようですが、...
眉村さんの作品は、学校の図書室でジュブナイル小説を読んだ以来です。生前、恒日頃から、インテリジェンスのある奥様との生活を共にされて来たんだろうな、と感じました。1778話中、19話を掲載しているが、やはり1777話と1778話は胸の奥にしみ込むお話でした。映画化されるようですが、宣伝文句は「感動しました」のオンパレードになりそうで、そうなるとうんざりするな・・。
Posted by
余命幾ばくもない妻に毎日一話ずつ短話を作ると約束した筆者の実話。抜粋した19編を闘病記と結婚生活を振り返りながら収録。奥様を愛されているのが良くわかり最後は胸が痛かった
Posted by
エッセイとショートショート混合。癌で余命宣告された妻に、毎日一話の作品を書き、亡くなったその日、最後の1778話目が書かれた。素直に羨ましいと思う。私だったら書いてもらったら嬉しい。エッセイ、眉村卓氏自身の解説が読めるのが嬉しいが、もう少しショートショートの量も欲しかった。
Posted by
TV『アンビリバボー』で観て知った。著者は、妻がガンで亡くなるまでの5年間、毎日ショートショートを書いては妻に見せ続けた。ショートショートというと、星新一のような大どんでん返しを期待する。が。妻の為に書かれているという前提もあり、イメージしていたものとはだいぶ違っていた。...
TV『アンビリバボー』で観て知った。著者は、妻がガンで亡くなるまでの5年間、毎日ショートショートを書いては妻に見せ続けた。ショートショートというと、星新一のような大どんでん返しを期待する。が。妻の為に書かれているという前提もあり、イメージしていたものとはだいぶ違っていた。それでも著者が妻を想う気持ちはよく伝わってくるし、その根気強さには脱帽。
Posted by