1,800円以上の注文で送料無料

論理トレーニング101題 の商品レビュー

4.2

75件のお客様レビュー

  1. 5つ

    36

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/04/07

日本語において、接続語が大事。 また実践の大切さ。 演繹→確からしい根拠からの推測。認めなければならない推測。一本道。 逆、裏、対偶の考え方。

Posted byブクログ

2018/11/11

MECEのようなハウツーに飛びつくのではなく、「論理的に文章を作るとはどう言うことか?」を学び直す為に買った。 読破に時間はかかるが(かかるからこそ)良い本。 この手の基礎本は概念と実務でのケースの間にある「パターン」について手を動かしながら身につけられることが良書の条件だと思...

MECEのようなハウツーに飛びつくのではなく、「論理的に文章を作るとはどう言うことか?」を学び直す為に買った。 読破に時間はかかるが(かかるからこそ)良い本。 この手の基礎本は概念と実務でのケースの間にある「パターン」について手を動かしながら身につけられることが良書の条件だと思っている。 内容は文章をどう繋げて論理的な主張を展開するか、及びそれを批判するか。 前提条件や因果関係のズレを考える工程は楽しい。

Posted byブクログ

2018/06/06

論理的思考能力が足りないのは分かっていたけれど、どうすれば鍛えられるのか悶々としていたところ、この本に出会いました。 目から鱗! 何が足りないのか、論理的思考に必要な視点、どうすれば鍛えられるのか整理されました。

Posted byブクログ

2018/01/14

ロジックを強化するための教科書と言って良い。 文章を簡潔、明確に書く能力 文章の意図を正確に理解する能力 文章の裏に記された意味に気づく能力 詭弁に対抗する能力 など、様々な分野で役立つ基礎体力のような能力を身につけることができる。 あらゆる分野の方々におすすめしたい良書。 ...

ロジックを強化するための教科書と言って良い。 文章を簡潔、明確に書く能力 文章の意図を正確に理解する能力 文章の裏に記された意味に気づく能力 詭弁に対抗する能力 など、様々な分野で役立つ基礎体力のような能力を身につけることができる。 あらゆる分野の方々におすすめしたい良書。 本書に記された練習問題に繰り返し取り組めば非常に有効であろう。

Posted byブクログ

2017/12/24

この本はタイトルの通り論理に注目し、問題を解きながら、そのトレーニングを行う本です。具体的には接続表現(接続詞)に始まり、演繹・論証といったことまで触れています。 ある程度は大丈夫だろうと高を括っていましたが、実際に問題を解いてみると、恥ずかしながら最初の接続詞のところから結構...

この本はタイトルの通り論理に注目し、問題を解きながら、そのトレーニングを行う本です。具体的には接続表現(接続詞)に始まり、演繹・論証といったことまで触れています。 ある程度は大丈夫だろうと高を括っていましたが、実際に問題を解いてみると、恥ずかしながら最初の接続詞のところから結構間違えました。 本書を通して、改めて自分の現時点での論理・日本語運用能力を知ることができました。 論理・日本語に自信がある人ほど一度取り組んでみるとよい本だと思います。 PS:本書の終盤の148ページにある以下のフレーズには思わず笑ってしました。 ”論理トレーニングの成果は、親、兄弟、友人、恋人、そしてとりわけ配偶者に対しては無分別に発揮してはいけない。(1)初心者がうかつに論理的分析力えお発揮して批判すると、(2)少なくとも現在の日本社会においては、人間関係を損ねるおそれがある。刃を研ぎ澄まし、懐中に忍ばせておく。そして、ここぞというときに抜くのである。”

Posted byブクログ

2017/03/11

大学院時代に購入。よくある論理的思考本ではなく、文章を書くときに、いかに論理的に書くか、接続詞の使い方や、論理展開など、まさにトレーニングのための本。非常に難しく奥深い。いかに普段「論理」を気にせず文章を書いているか。

Posted byブクログ

2019/02/19

ロジカルシンキングのトレーニングかと思いきや、文章の論理性の本だった。 ちゃんと読むと使えるのかも。まだななめ読み。

Posted byブクログ

2016/07/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前著と比較して、解説が付いている分、取り組みやすいと思います。 個人的には、 比較的短い文章にもかかわらずしっかり考えさせるような問題だと感じたので、なかなか骨が折れました。

Posted byブクログ

2018/01/04

自分では論理的に考えてるつもりだったことが、けっこういい加減だったとわかりました。 大学の授業が元になってるだけあって、ちょいちょい面白い解説があって笑ってしまいました。 きっと楽しい授業だったんだろうと想像します。 最後に、この論理トレーニングで培った力は、日常生活で使わな...

自分では論理的に考えてるつもりだったことが、けっこういい加減だったとわかりました。 大学の授業が元になってるだけあって、ちょいちょい面白い解説があって笑ってしまいました。 きっと楽しい授業だったんだろうと想像します。 最後に、この論理トレーニングで培った力は、日常生活で使わないように注意書きがありました。 身近な人との会話で、論理的に相手を論破したってロクなことは無いですね(笑)。 人間関係をスムーズにするのはやっぱり傾聴ですよ、傾聴。

Posted byブクログ

2016/06/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

接続詞の使い方、論証のやり方など、改めて日本語の使い方、書き方を学ばせてくれる。例題も多く、非常に良いトレーニングになった。

Posted byブクログ