蛍火の杜へ の商品レビュー
この人の描くお話は、読むと本当に優しい気持ちにさせてくれます。 絵は今の方が上手いけど、この独特のガリガリした線が雰囲気に合ってる。 蛍火の杜へが映画化と聞いてちょっと楽しみ。
Posted by
アニメ映画化おめでとうございます。 本当に大好きな作品なので不安もありますが、これを機にもっと広まるといいなと思います。
Posted by
この中では表題作と兄と妹の話がすきでした。 あとタイトルが好きです。 蛍火の杜へ なんてロマンあるんだ。
Posted by
とにかく緑川ゆきさんってすごい、って思った短編集。表題作はガチで泣くけど他の話も全て良いです。 絵だけで漫画を選り好みしていたのを変えてくれたきっかけ
Posted by
何回読み返しても大好きな作品。この人の描く短編の空気感が好みです。 表題も好きですが「花唄流るる」も素敵。
Posted by
緑川作品再読中。 特に大好きな作品です。 短編でいくつか入ってるけど、表題が一番好き。 号泣。 なんてこの人って言葉と表現が綺麗なんだろう。
Posted by
純粋に相手を思う気持ちが描かれていて大好きです。特に好きなのは「蛍火の杜へ」「ひび、深く」です。読んでいて胸が苦しかったですが、読んで良かったと思います。「あかく咲く声」もおすすめです。
Posted by
一番最初に購入した緑川作品。 表題作の、蛍火の杜 が特に好き。 蛍と、蛍が夏だけに会う、触れると消えてしまうと言う森に住む男の子の話。 作品の中に流れる、空気と音と熱にとても惹かれます。 収録作品の 花唄流るる くるくる落ち葉 さむい日も(今手元にないので、タイトルあやふやです;...
一番最初に購入した緑川作品。 表題作の、蛍火の杜 が特に好き。 蛍と、蛍が夏だけに会う、触れると消えてしまうと言う森に住む男の子の話。 作品の中に流れる、空気と音と熱にとても惹かれます。 収録作品の 花唄流るる くるくる落ち葉 さむい日も(今手元にないので、タイトルあやふやです;) それぞれに、ただよう寂しさと優しさが愛しいです。
Posted by
夏目友人帳で有名になった、緑川さんの短編集。 これは胸を張って「傑作」と言えます。特に表題作の『蛍火の杜へ』は素晴らしい!! 人の触れられると消えてしまう妖怪のような少年と普通の少女との、切なすぎる恋愛話。 「ギンに、逢いたいです ギンに、触れたいです」 「来い、蛍 やっとお...
夏目友人帳で有名になった、緑川さんの短編集。 これは胸を張って「傑作」と言えます。特に表題作の『蛍火の杜へ』は素晴らしい!! 人の触れられると消えてしまう妖怪のような少年と普通の少女との、切なすぎる恋愛話。 「ギンに、逢いたいです ギンに、触れたいです」 「来い、蛍 やっとお前に触れられる」 セリフ書き出しただけでも号泣ですよ!! 悲恋なんだけど、決してバッドエンドではなく、むしろハッピーエンドなんですよ! 緑川さんの腕だなぁーと思います。 実写で2時間くらいの映画にしてほしい……絶対に観に行きますよ!! あとは、『ひび、深く』もよいです。 兄妹の、淡い恋心の話。 今増えてる、なんか即物的〜な兄妹モノじゃなくって、もっともっと淡くって切なくって……っていう……ああっもう上手く説明できん!買って読んでください!(爆 白泉の短編は名作が多いと本当に思います……
Posted by
あかく咲く声から緑川作品は好きなんだけど、これはまた特別でした。 独特の間とキャラクターがすごいツボです。 表題作の『蛍火の杜へ』は切な過ぎます。でもとっても好きな作品。
Posted by