大学の話をしましょうか の商品レビュー
国立N大学工学部の元教官で、人気ミステリ作家でもある森博嗣さんが、大学を辞めた年に出版した本。若い人向けに、今の国立大学の惨状を語って聞かせる形式をとりつつ、内容はかなり過激である。私がN大工学部に通っていた頃は、森さんも現役の助教授として勤めていたので、「すべてがFになる」を片...
国立N大学工学部の元教官で、人気ミステリ作家でもある森博嗣さんが、大学を辞めた年に出版した本。若い人向けに、今の国立大学の惨状を語って聞かせる形式をとりつつ、内容はかなり過激である。私がN大工学部に通っていた頃は、森さんも現役の助教授として勤めていたので、「すべてがFになる」を片手に研究室訪問でもしておけばよかったかも。まさか定年前に辞めてしまうとは思っていなかったけど、本書を読めば、森さんがいかに大学組織に嫌気が差していたかが分かる。(ちなみに、N大工学部時代の私の先輩は、サインをもらうために、わざわざ森さんの部屋を訪ねたらしい)
Posted by
今の大学の在り方と教育についてをインタビュー形式で述べたもの。掘り下げて考えるというよりも、頭を柔らかくして見つめてみるといった印象を受けた。口語で書かれているため手軽に読める一冊。
Posted by
現在は退官されているようだが、 かつて国立大学の教員として勤務しており、 当時から今も変わらず作家として活躍している森博嗣が、 “大学”についてのインタビューに答えたものをまとめた一冊。 テーマが限定されてはいるものの、語られている内容の 核の部分は、森博嗣のエッセィ...
現在は退官されているようだが、 かつて国立大学の教員として勤務しており、 当時から今も変わらず作家として活躍している森博嗣が、 “大学”についてのインタビューに答えたものをまとめた一冊。 テーマが限定されてはいるものの、語られている内容の 核の部分は、森博嗣のエッセィ等で何度も語られてきたもの。 森先生がご自身でもおっしゃっているとおり、 明らかに少数派に属する意見だろうと思うし、 このようなことばかり主張していると 組織の中では異分子扱いになるだろうな、とも思う。 社会のことについて非常に無知な自分でもそう思うのだから まともな人が読んだら、拒絶反応すら示すのではなかろうか。 だが、別におかしなことは何も書かれていない。 どれも理屈が通っていて、うなずける話ばかりだ。 それなのに、この本に書かれているようなことが 社会的に少数派の意見であるのはなぜなのか。 その問いを発することにこそ、おそらく意味がある。 書かれていることを自分が受け入れられるかどうか、 といった尺度だけでこのような本を評価すべきではない。 こういった考え方もあるという事実を認識し、 なぜそう考える人がいるのか、 また逆に、なぜそう考えない人がいるのか、 といったことを考察してみると、きっと有意義だろう。
Posted by
「大学は基本的に研究を行うところ」だから「大学は、学問をしたい人に学問をする環境をいつでも提供できるということが使命」だ。 最近は少子化のため大学も生徒集めに奔走している大学もあると聞く。大学へは全員入学できる時代である。もちろん希望通りの大学へ入学できるかどうかはわからないが、...
「大学は基本的に研究を行うところ」だから「大学は、学問をしたい人に学問をする環境をいつでも提供できるということが使命」だ。 最近は少子化のため大学も生徒集めに奔走している大学もあると聞く。大学へは全員入学できる時代である。もちろん希望通りの大学へ入学できるかどうかはわからないが、数だけで考えるとそうなるらしい。大学はどうあるべきなのか、人それぞれの価値観も多様化している現代において、しっかりと考えていかなければならない問題であろう。大学も淘汰されていく。それは当然のことであろう。
Posted by
自分が大学生で身近だからか、森博嗣の新書の中では一番好きかもしれない(もちろんまだ読んだことのない新書もあるのだが、それを読んだとしてもこれが一番好きでありそう、という意味)。自分が曖昧に思っていたことをきちんと言葉にしてくれて、文章がすんなり入ってくる。
Posted by
森先生へのインタビュー。 読みやすく、自分が学生だったころ、 今、大学で博士(その先は研究者)を目指す友人を 思いながら読んだ。 でも、この本の感想は 私の生まれた土地に感謝している人がいる、 それをとても嬉しく感じた。
Posted by
高等教育の授業を受けていることもあり、非常に面白かった。 学生側の高等教育に関する本とかあると面白いのになー
Posted by
「あるあるあるある・・・」と思いながら読みました。 少子化について、学力低下についてなど、肯定的な意見を臆することなく発していて感心しました。
Posted by
古い読書履歴より。 新書。まじめな意味で大学にいくことを希望している人は、あんまり読んでも意味ない本。 森博嗣の名前にひかれて読んだけど・・・彼のエッセイものとかは小説よりもさらにどぎついので結構人を選びそうだ。
Posted by
新書ですが、これを読んで森ファンになりました。 「すべてがFになる」でデビューしたアノ人の著書です。 【熊本県立大学】ペンネーム:トーマ
Posted by