1,800円以上の注文で送料無料

太陽の簒奪者 の商品レビュー

4.1

69件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    31

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/09/03

 雑誌でハードSFというキーワードがあったのでトライしてみた。日本のSFは堀晃さんしか知らなかったのだが、だんだん増えてきた。うれしいな。  さて、本書は太陽からエネルギーを奪い取ろうとする異星知性体を迎撃する人類の物語だ。知性体がかなり後半にならないと出てこないのだが、なかな...

 雑誌でハードSFというキーワードがあったのでトライしてみた。日本のSFは堀晃さんしか知らなかったのだが、だんだん増えてきた。うれしいな。  さて、本書は太陽からエネルギーを奪い取ろうとする異星知性体を迎撃する人類の物語だ。知性体がかなり後半にならないと出てこないのだが、なかなかうまくひっぱってくれるので、一気読みできた。  結末はというと、AIが絡んでわかりにくいし、ちょっと興ざめの部分もあるが、知性体のキャラクターがけっこうユニークでいい味がある。  総じてヒロインほかの登場人物が平面的に見えたり、特に前述のAI関係が書き込み不足の感じがあるものの、大変楽しめた作品だ。ほかも読みたいな。

Posted byブクログ

2016/03/24

★3.5くらいですかね、感覚的には。幾つかの中編を再編集して長編にした物語です。 ざっくり分ければ前半の「最初の破壊」と、後半の「ファーストコンタクト」になるのでしょうが、前半は先が気になりぐいぐい引き込まれる感じの展開。ちょっと情景描写(SF的な)に説明が足りないかな、と感じ...

★3.5くらいですかね、感覚的には。幾つかの中編を再編集して長編にした物語です。 ざっくり分ければ前半の「最初の破壊」と、後半の「ファーストコンタクト」になるのでしょうが、前半は先が気になりぐいぐい引き込まれる感じの展開。ちょっと情景描写(SF的な)に説明が足りないかな、と感じる部分はありましたが、面白かったです。 そして、全体で見れば主題となるであろう後半。ここも、引き込まれる感覚はあったのですが、途中途中で展開が早くなりすぎている感があって、特に心理描写において若干の浅さを感じます。 クライマックス部分、知性というか知的生命体についての描写は、ちょっと釈然としない部分もありましたが、これは恐らくワシの知識不足が原因でしょう。 主人公の心は、揺れ動きつつも一貫していて、詰まるところワシには、ハードSFとかであるというよりも、は主人公「亜紀」の一大叙事詩であるように思え、それがまた魅力的であるというのが、この作品の魅力かな、と。 (2010年読了)

Posted byブクログ

2011/07/22

初めて読む作者です。 帯に特選SFとか書いてあったので思わず… SFと言うジャンルは中・高時代によく読んだなあ…と思うのですが今考えると王道からは微妙に外れているのかも知れない… どちらかと言うとファンタジーの方を読んだのかな?中学時代に早川から出ているその年のSF短編をま...

初めて読む作者です。 帯に特選SFとか書いてあったので思わず… SFと言うジャンルは中・高時代によく読んだなあ…と思うのですが今考えると王道からは微妙に外れているのかも知れない… どちらかと言うとファンタジーの方を読んだのかな?中学時代に早川から出ているその年のSF短編をまとめた『1980』と言うタイトルの短編集がすごく好きでした。アレもう出してないのかな? この前に読んでいた本が非常に字数が多く、かつ小さな活字だったので活字が大きい!とか変なところに感心しました。太陽の簒奪者、一部を読み終わった後はちょっと物足りないなあ…と思ったのですが最後まで読み終わり納得。他の知的生命との出会いと邂逅部分は自分的に少し納得いきませんけど。まあ自分の理解の範疇に収めようとすることが間違いなのかも知れない。それはよく分かる。作中にもありますがヒロインは本当にロボットのようですね… あまりに冷静なのでそれはそれでびっくり。彼女が多国籍だったらあまり違和感無かったかな?とか個人的には思いました。

Posted byブクログ

2011/07/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

もしも、未知との遭遇があったとして。 彼らが人類に対して友好的とは限らない。 知性がある生物はヒト型をしているとは限らない。 ヒト型ではなく、地球上の別の生物の型かもしれない。 全く見たこと無いような奇妙な型の生物かも。 高度な知能を持っていても意思の疎通が図れるとは限らない。 むしろ全く通じないかも。 等々。 よくよく考えれば未知との遭遇、そうなるだろ、って感じ。 いつか人類が宇宙人と出会えたら、、 この本みたいな感じになるんじゃないのかなぁ。 わかりあえないどころではなく、向こうは分かろうともしていなかった、 という、人と宇宙人の出会いの物語として斬新。

Posted byブクログ

2011/07/03

いったい何が太陽を奪おうとしているのか。主人公はその一点に向かって突き進んでいきます。感情移入はできないながらも、読み手としても知りたさに向かって進めて一気に読んでしまいました。

Posted byブクログ

2011/06/21

置かれた状況にどうしよう。 太陽が簒奪されるなんて考えたこともなかった。 主人公にいまいち感情移入出来なかったことだけが残念。

Posted byブクログ

2011/06/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2011 6/19読了。有隣堂で購入。 @yuki_oさんから薦められた小説。野尻抱介第2弾。 先に読んだ『沈黙のフライバイ』でも思ったけど、科学・研究の描写がリアル。不確かなものを確かめていく過程とか。 一方で不確かな中で何かを判断していくことが求められる場面も多々出てくるのでどきどきもする。 亜紀さんの生き方とか格好良さにもどきどきする。 ファーストコンタクトとか宇宙ネタのSFって最近になるまで手を出してなかったのだけれど、こんなに面白いものに手出してなかったとかもったいなかったなあ、と今更ながらに思う。読んでこう。

Posted byブクログ

2011/06/06

学生時代に友人に薦められて読んだ。 それまでSFにはふれたことが無くて、もっとかたいものかと思ってたけれど、プロローグにしてやられた感じですんなり読み進められた。 主人公が当時の自分とちょうど同じ年頃の設定から始まるのも親近感を生んだのかも。 ビルダーとのファーストコンタクトの場...

学生時代に友人に薦められて読んだ。 それまでSFにはふれたことが無くて、もっとかたいものかと思ってたけれど、プロローグにしてやられた感じですんなり読み進められた。 主人公が当時の自分とちょうど同じ年頃の設定から始まるのも親近感を生んだのかも。 ビルダーとのファーストコンタクトの場面はすごく感動したのを今でも憶えてる。 個人的にはSFへの入口として、人に薦めやすい作品だという印象。

Posted byブクログ

2019/01/16

 これまでの人生の中で全然SFは読んでなくて、それで今さらながらボチボチ読んでいこうと思い立つ。  異星人とのコンタクトを巡るハードSFな物語であります。いかにもハードSFらしい記述や内容は実は苦手であったりしますが、究極的に進化した異星人の「知」のあり様は非常に興味深く読みまし...

 これまでの人生の中で全然SFは読んでなくて、それで今さらながらボチボチ読んでいこうと思い立つ。  異星人とのコンタクトを巡るハードSFな物語であります。いかにもハードSFらしい記述や内容は実は苦手であったりしますが、究極的に進化した異星人の「知」のあり様は非常に興味深く読みました。  「知」のネットワーク化により深まる他者への無関心。素晴らしく深淵なテーマになりうると思うので、このへんをもうちょっとじっくり描いてあれば非SFファンでものめり込めそう、などと感想を持つ。

Posted byブクログ

2010/10/22

私のようなSF初心者には、用語や理論が何の説明もなしにポンポン飛び出してくると云ったハードルの高さは痛感したが(これがハードSFなのか!)、それでも力強くスピーディーなストーリー展開に呑み込まれ面白く読むことが叶った。作者あとがきによると、この分野では使い古されている(らしいのだ...

私のようなSF初心者には、用語や理論が何の説明もなしにポンポン飛び出してくると云ったハードルの高さは痛感したが(これがハードSFなのか!)、それでも力強くスピーディーなストーリー展開に呑み込まれ面白く読むことが叶った。作者あとがきによると、この分野では使い古されている(らしいのだが、初心者には知るべくもなく)、異星人とのファーストコンタクトという題材を再度吟味して書き上げられたものだという。そういう意味でも、「今の」初心者向けとも言えるのでは。古典読むより、情報は新鮮かつ膨大だと思うがどうだろう。

Posted byブクログ