1,800円以上の注文で送料無料

食品の裏側 の商品レビュー

4

266件のお客様レビュー

  1. 5つ

    79

  2. 4つ

    104

  3. 3つ

    54

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    5

レビューを投稿

2023/09/03

これまで何ヶ月も腐らないことに対して何の疑問も持たずに当たり前のように使っていた簡単に美味しい便利な調味料が、いろんな添加物の賜物であったことを知り、ハッとしました。 これからは添加物のメリットデメリットを理解した上で、自分が口にする食品を選びたいと思います。

Posted byブクログ

2023/08/03

みりんとコーヒーミルクの裏は知っていたけどそれ以外の食品の裏側は目から鱗だった。 いろんなことに疑問を持つ賢い消費者になりたい。

Posted byブクログ

2023/07/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

食品添加物を完全悪とせずメリットも述べているのが信頼できる。 また、個人的には下記事実に驚き。知ってよかった。 ・食品添加物は1種類でしか、しかもマウスにしか実験しておらず、人体への摂取量の決め方も、「マウスでこれくらいだから人間だとこれくらいか」の感じで決めている ・一方で食品添加物は1種類のみで摂取することはまずなく、複数種類を同時に摂取している ・一括表示という制度があり、1つの添加物の名前の中に数種類もの添加物が入っている可能性がある 食品添加物をとる生活をしていた人VS取らない生活をしていた人(例:昔の人と現代人や、海外の人VS日本の人等)で寿命等に違いはあるのか?などという研究結果があるとなお面白いと思った。 全ての人に知識をつける意味で読んで欲しい!

Posted byブクログ

2023/06/06

ミートボールに30種類の添加物が入ってるとか、明太子や漬物に大量の添加物が入ってるとか、ショッキングな記述がてんこ盛り。添加物を一概に悪と決めつけていないところが好感を持てた。今の世の中添加物を一切取らないのは不可能なので、あまり神経質にならず、付き合っていきたい。 それにして...

ミートボールに30種類の添加物が入ってるとか、明太子や漬物に大量の添加物が入ってるとか、ショッキングな記述がてんこ盛り。添加物を一概に悪と決めつけていないところが好感を持てた。今の世の中添加物を一切取らないのは不可能なので、あまり神経質にならず、付き合っていきたい。 それにしてもジュースに半カップの砂糖が入ってる換算になるとか、酸味料や香料などの表記は、実際には何種類もの添加物が入ってるとか(何種類でもまとめて表記できる) 、想像してたより何倍もの添加物を摂取してたことを知り、愕然とした。

Posted byブクログ

2023/02/11

添加物の危険性を知ってから、裏の表示を見て買い物するようになったものの、添加物それぞれがどんな目的で使われているのか、どのような害があるのか、改めて知ると、さらに摂るのが怖くなった。 完全に摂らないという生活はいまの日本ではなかなか難しいので、台所にあるこだわって選んだ調味料だけ...

添加物の危険性を知ってから、裏の表示を見て買い物するようになったものの、添加物それぞれがどんな目的で使われているのか、どのような害があるのか、改めて知ると、さらに摂るのが怖くなった。 完全に摂らないという生活はいまの日本ではなかなか難しいので、台所にあるこだわって選んだ調味料だけで自炊することを心がけたい。 何も知らずに与えていた子どもの好きなお菓子や加工食品のおかげで、添加物の味が大好きな我が子たち。添加物を避けた食事を出すと、食べが悪く心が折れて与えてしまう。著者が言うように、10年かけてでも少しずつ健全な舌に戻していけたらと思う。まずは一緒にベランダ菜園でお野菜を育てたり、食事を作ったりして、手間暇かけた食事がおいしいということ、また命を頂き、食べられることが有難いということを教えていきたい。

Posted byブクログ

2023/02/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

健康の為だと思い食べていたカットサラダ、おにぎりの具材として好んで選んできた明太子、自分の口に入る物なのに、人体に影響する可能性がある添加物についてあまり気にしてこなかった。安い、簡単、楽といった安直な考えで食品選びをするのではなく、高くても身体に良いもの、添加物が入っていない物を選んでいきたい。子供に訳の分からない添加物が入った物を食べさせたくない、また食に対する有難さを農業体験などで直接肌で体感させたいと思った。健康について食生活から見直したい人におすすめ。

Posted byブクログ

2023/02/01

明太子、ハム、かまぼこ始め加工食品は特にヤバい。添加物の塊。 添加物の最大の問題は味覚破壊されること、食の有り難さ、大変さを感じなくなること。 これは確かに。将来子供には気を遣ってやりたいと思う。

Posted byブクログ

2023/01/18

添加物の営業をして良い成績をおさめていた著者。そんなある日添加物まみれのミートボールを我が子がおいしそうに食べているのを見て、そのミートボールを取り上げた。 添加物が入っていることで便利になっている面も多い。でもそれを知って摂るのか知らないで摂るのかでは違う。 台所にない名称...

添加物の営業をして良い成績をおさめていた著者。そんなある日添加物まみれのミートボールを我が子がおいしそうに食べているのを見て、そのミートボールを取り上げた。 添加物が入っていることで便利になっている面も多い。でもそれを知って摂るのか知らないで摂るのかでは違う。 台所にない名称のものは添加物と覚えておけばよいと。また、表示のからくり(書かれていないものもある)の説明もあった。 読んでどれを選ぶか食べるかは自由。ただ知っておいて損はない、そんな1冊。

Posted byブクログ

2023/01/16

添加物は悪、そんなことを主張している本ではありません。 みんな、自分の口にするもの、身体に入れるものについて、どのくらい知っているか。 添加物にはいい面も悪い面もあります。 間違いなく、添加物の恩恵を受けて私たちの生活は豊かになってきました。 だけれども、その代償はどうか? そ...

添加物は悪、そんなことを主張している本ではありません。 みんな、自分の口にするもの、身体に入れるものについて、どのくらい知っているか。 添加物にはいい面も悪い面もあります。 間違いなく、添加物の恩恵を受けて私たちの生活は豊かになってきました。 だけれども、その代償はどうか? そのことについて考えたことはあるでしょうか? 安くて長持ちする、見た目のいい美味しい食品。 それらを求めているのは消費者です。 でも、食品の裏側に関する実態を、消費者は知らない。知れない。知ろうとしていない。 生産者、販売者、消費者の3者が同じ土俵にいないことを問題提起しているのです。 いまでこそ、"つながり"という言葉はよく聞かれるようになりましたが、 2005年の発刊当時にこのキーワードを用いて解説する著者の先見の目に脱帽です。 続編もぜひ読んでみたいと思います。

Posted byブクログ

2023/01/03

たんぱく加水化合物やブドウ糖果糖水糖など多くの食品添加物は、利便性のもとに食材に多く使われており、私たちの生活の中での豊かさを創出してくれる。化学的な配合のおかげで、しょうゆ風調味料など、"風"のものが多くなっている実感は、スーパーなどでよく見かけるようになっ...

たんぱく加水化合物やブドウ糖果糖水糖など多くの食品添加物は、利便性のもとに食材に多く使われており、私たちの生活の中での豊かさを創出してくれる。化学的な配合のおかげで、しょうゆ風調味料など、"風"のものが多くなっている実感は、スーパーなどでよく見かけるようになった。 しかし、著書の言うように、「利便性」や「安さ」だけで食品添加物を簡単に摂取することは危険である。私自身、インスタントラーメンやコーヒー、コンビニのパンやおにぎりを食べると、少し経ったあと痺れのような変な感覚が残ることが多々あり、これも添加物の影響があるのは間違いない。 多くの原因はあるにしても、過去10年間において、日本人のがん患者数が増加傾向にあり、オーガニック(完全無添加)の食文化が進んだ欧米諸国が減少傾向にあるのも、食品添加物が大きく起因していると言えそうだ。 この本を読んでみて、時間はかかるがみずから調理をすることで極力化学的なものを摂取しないよう、私自身気をつけたいと感じた。 知らないでは済まされない、大人として、ましてや子を育てる親であれば、入れておかなくてはいけない基礎知識が学べる本。良書。

Posted byブクログ