1,800円以上の注文で送料無料

星降り山荘の殺人 の商品レビュー

3.6

207件のお客様レビュー

  1. 5つ

    40

  2. 4つ

    65

  3. 3つ

    69

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    6

レビューを投稿

2014/07/27

犯人は誰かを考えながら読みすすめていくうちに、あっという間に読み終えてしまった。 途中で、おそらくこの人が犯人であろうと、なぜか分かってしまったが、それでも面白かった。 久しぶりに本格ミステリーに触れた気がしました。

Posted byブクログ

2014/07/22

裏表紙の「あくまでもフェアに」これを読まなければ良かった。。。これを読んだから信じてしまった。 どうか、裏表紙は読まずに。

Posted byブクログ

2014/07/14

倉知淳「星降り山荘の殺人」を読了。この作家の作品は初めてになる。 本作はけっこう有名のようで、以前から積んであった。それらを消化しようと手にとってみた。 結果、ものの見事に騙されてしまった。 これは個人的にかなり傑作だと思う。物語が始まる前に、あらかじめ読者に対して「あるこ...

倉知淳「星降り山荘の殺人」を読了。この作家の作品は初めてになる。 本作はけっこう有名のようで、以前から積んであった。それらを消化しようと手にとってみた。 結果、ものの見事に騙されてしまった。 これは個人的にかなり傑作だと思う。物語が始まる前に、あらかじめ読者に対して「あること」を宣言してくる。これがこの作品の最大の売りだろう。 ミステリを読み慣れた人はピンと来るものがあるかもしれないが、オレは当時まだまだだった。もうこれ以上は言えないかな。 しかし騙されたら騙されたでまた違う気持ちよさがあるのも事実。本作は、気持ちよく騙されたのと悔しい気持ち、半々くらいだった。間違いなく言えることはフェアだと言うこと。ストーリーも含め、なかなかに面白い作品だった。

Posted byブクログ

2014/06/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

真犯人が判明した瞬間、思わず「え、うっそ!?」と叫んで、最初の方のページを読み返してしまった。 どんでん返しミステリーとは聞いていたけど、ほんとうにびっくり! 「本格推理小説」と言われる作品への初挑戦だったこの小説。 けっこう分厚いなぁ、と思いながら読み始めたけれど、 派手な死体があるわけではなく、奇抜なトリックがあるわけでもないのに、面白くって490ページなんてあっという間だった。 メタ情報に振り回された挙げ句のどんでん返しで、作者の手のひらの上で転がされてしまった感じ。 読み終わってみると、殺害動機やトリックが意外なほどにあっさりしていて、後付け感満載だったので☆-1。 すごく面白かった!

Posted byブクログ

2014/04/11

面白かった! 細かく感想を書くとネタバレになってしまうけど本当に面白かった。 倉知淳の猫丸先輩のシリーズはずいぶん昔に読んだけど、長編にこんな面白いものがあったとは。 他も読んでみよう。

Posted byブクログ

2014/04/10

なかなか斬新な手法を使った長編ミステリー小説でした!何が斬新かというと章のはじめに、ちょっとした謎解きの解説がついており、これが話を読み進めるのに役立つ情報なのは間違いないのですが、実はこの解説部分にトリックが仕込まれていようとは思っておらず、最後にはこの解説にミスリードさせられ...

なかなか斬新な手法を使った長編ミステリー小説でした!何が斬新かというと章のはじめに、ちょっとした謎解きの解説がついており、これが話を読み進めるのに役立つ情報なのは間違いないのですが、実はこの解説部分にトリックが仕込まれていようとは思っておらず、最後にはこの解説にミスリードさせられていたと分かり、思わずやられた!と唸ってしまいました。

Posted byブクログ

2014/03/03

読者に対してフェアな本格ミステリ!と銘打たれている、閉ざされた雪の山荘もの。けど。ノットフォーミー。 文章ヘタ。登場人物が没個性、唯一の個性はキモいこと。トリックつまらない。話し運びもつまらない。本格と言いながら1回限りのどんでん返しオチ。 これが本格なんだろうか…。楽しめな...

読者に対してフェアな本格ミステリ!と銘打たれている、閉ざされた雪の山荘もの。けど。ノットフォーミー。 文章ヘタ。登場人物が没個性、唯一の個性はキモいこと。トリックつまらない。話し運びもつまらない。本格と言いながら1回限りのどんでん返しオチ。 これが本格なんだろうか…。楽しめなくはないけど、自分の求めるミステリではありませんでした。

Posted byブクログ

2014/01/16

個人的には、推理小説は過程よりも結末が全てだと思ってます。結末から逆算して物語の筋道を立てていくことと思いますし。それに倣って結果から言うと、自分にはハマらなかったかな〜と。犯人予想が外れ、良い意味で裏切られたのは良かったけども、そうきたか〜と言う喜びは無かったです。話は変わりま...

個人的には、推理小説は過程よりも結末が全てだと思ってます。結末から逆算して物語の筋道を立てていくことと思いますし。それに倣って結果から言うと、自分にはハマらなかったかな〜と。犯人予想が外れ、良い意味で裏切られたのは良かったけども、そうきたか〜と言う喜びは無かったです。話は変わりますが、麻子みたいな女性好きです。笑

Posted byブクログ

2013/12/06

つまらないミステリーだったな。 設定は題名通り。冬の山荘で殺人事件がおこる。そこに集まっていた男女7人が雪崩の影響で道路が塞がり、遭難状態に陥いる。連続殺人。 登場人物達にまったく魅力がなく、殺人の動機も曖昧で、最後はなんだこれで終わりかよ!!と言いたくなった。

Posted byブクログ

2013/11/24

傑作。読者へ挑戦を投げかけるスタイルで物語は煤んでいく。著者による念入りな刷り込みが行われるので、全てが見えた時に最高の爽快感を得ることができる作品。

Posted byブクログ