魔王 の商品レビュー
目に見えない風の様な姿の魔王がじわじわと襲ってくる・・・。本当の恐怖とは穏やかに進行しているのかも知れない。
Posted by
伊坂さんらしい、軽い、軽快なミステリー。続きが気になるので、読むのをやめるにやめられなかった! 政治とか、憲法改正とか、少し難しいような気がするけど、思ったほどでもない。すんなり読めた。 ただ少し展開が浅すぎたかなぁ…?もっと深く、読みたいですね。その後が知りたい。少し物足りない...
伊坂さんらしい、軽い、軽快なミステリー。続きが気になるので、読むのをやめるにやめられなかった! 政治とか、憲法改正とか、少し難しいような気がするけど、思ったほどでもない。すんなり読めた。 ただ少し展開が浅すぎたかなぁ…?もっと深く、読みたいですね。その後が知りたい。少し物足りないかも。
Posted by
伊坂さんの兄弟ものだーと有無を言わせず購入。 魔王を思い出しながら読みました。あの、音楽の教科書に載ってたあの怖いやつ。 おにーさぁん。。。 しかし、伊坂さんの描く兄弟はみんな仲良しなので大好きです。 少し、何かが足りない感がしたけどこれはこれで好き。
Posted by
これ、怖かった。別にホラーじゃないし、いつもの伊坂さんらしい軽妙なタッチで書かれているのに、怖かった。主人公がすごく真面目なのが、怖い要因のひとつかもしれない。
Posted by
「小説の力」を証明する興奮と感動の新文学 不思議な力を身につけた男が大衆を扇動する政治家と対決する「魔王」と、静謐な感動をよぶ「呼吸」。別々の作品ながら対をなし、新しい文学世界を創造した傑作! 最近物事を良く考えるようになりました。おそらく伊坂文学への傾倒がそうさせるのかも。。...
「小説の力」を証明する興奮と感動の新文学 不思議な力を身につけた男が大衆を扇動する政治家と対決する「魔王」と、静謐な感動をよぶ「呼吸」。別々の作品ながら対をなし、新しい文学世界を創造した傑作! 最近物事を良く考えるようになりました。おそらく伊坂文学への傾倒がそうさせるのかも。。。
Posted by
とても消化不良。そういうものだと納得して読み進めなければならないのかしら。 現代社会にとても似通う部分有り。けれど寓意は汲み取れない。
Posted by
「小説の力」を証明する興奮と感動の新文学 不思議な力を身につけた男が大衆を扇動する政治家と対決する「魔王」 と、静謐な感動をよぶ「呼吸」。別々の作品ながら対をなし、新しい 文学世界を創造した傑作!
Posted by
死神の精度の次に読んだ作品。 現代の若者・・つまり俺を客観的に見れ、考えさせらた本。伊坂特有の颯爽感はあまり感じられなかったけど、考えの浅い俺に政治家や日本について関心を持たせる文章力はさすがだ。個人的にストーリーは好き。超能力や兄貴の思想はおもしろい。 死神の精度を見終わったば...
死神の精度の次に読んだ作品。 現代の若者・・つまり俺を客観的に見れ、考えさせらた本。伊坂特有の颯爽感はあまり感じられなかったけど、考えの浅い俺に政治家や日本について関心を持たせる文章力はさすがだ。個人的にストーリーは好き。超能力や兄貴の思想はおもしろい。 死神の精度を見終わったばっかりだったので『千葉』の出現には興奮した。
Posted by
伊坂幸太郎っぽくない作品だな、というのが全体的な感想。いつもの軽快な切れ味の良い会話はチラホラと見えるものの、作品の雰囲気になじめておらず、上滑りしているような違和感が残る。何て言うのかな、いつもならあるはずの「核となるぶれないもの」がぼんやりしてしまっている気がする。 嫌いでは...
伊坂幸太郎っぽくない作品だな、というのが全体的な感想。いつもの軽快な切れ味の良い会話はチラホラと見えるものの、作品の雰囲気になじめておらず、上滑りしているような違和感が残る。何て言うのかな、いつもならあるはずの「核となるぶれないもの」がぼんやりしてしまっている気がする。 嫌いではないけど、何だかまるめこまれて騙されてしまったような後味の悪さが嫌でした。。
Posted by
読んでいて怖かった。 この本を読んでいた頃“ノートに名前を書かれたものは死ぬ”という映画を見たのだけど、あるカリスマを支持する大衆の姿を見た。 エキストラが素人ぞろいで、リアルな感じは伝わってこなかったけど、ひとつの方向に流されていく巨大な塊を止めるのは、かなり難しそうだ...
読んでいて怖かった。 この本を読んでいた頃“ノートに名前を書かれたものは死ぬ”という映画を見たのだけど、あるカリスマを支持する大衆の姿を見た。 エキストラが素人ぞろいで、リアルな感じは伝わってこなかったけど、ひとつの方向に流されていく巨大な塊を止めるのは、かなり難しそうだ。 なさそうで、ありえなくもない話。 カリスマを求めるべきなのか。 カリスマはいてはいけないのか。 時代はどちらに向かっているのか。 前進? 後退? 日本に生まれたのは、幸か? 不幸か? あたしは流れに身を任せるのか? 逆に行くのか? 必死で立ち尽くすのか?
Posted by