1,800円以上の注文で送料無料

アーモンド入りチョコレートのワルツ の商品レビュー

3.9

428件のお客様レビュー

  1. 5つ

    98

  2. 4つ

    150

  3. 3つ

    126

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2021/10/04

関係性の変化する様子が描かれた「子供は眠る」が印象に残りました。 成長とともに、元には戻れないことへの切なさを感じました。

Posted byブクログ

2021/09/29

かなり良作なのでは...(T . T) 三作とも人物像が異なっていて、でもどれも優しくてちょっと切ない雰囲気で、それが良いんだ。 三つ揃って、それぞれが響きあってはじめて完成する。この本こそが音楽みたい。 アカウント消しちゃったフォロワーさんに教えてもらってた本。教えてくれてあり...

かなり良作なのでは...(T . T) 三作とも人物像が異なっていて、でもどれも優しくてちょっと切ない雰囲気で、それが良いんだ。 三つ揃って、それぞれが響きあってはじめて完成する。この本こそが音楽みたい。 アカウント消しちゃったフォロワーさんに教えてもらってた本。教えてくれてありがとう〜ね。 アーモンド入りチョコーレートみたいに生きたい。私もピアノ教室でピアノなんか弾かずにうさぎと戯れてお絵描きして帰ってたなあ。おかげで全然上達しなかったけど、好きだった。寒かった冬の日が懐かしい。 YouTubeで読後に音楽聴いたら、何人か同じ境遇のひとがいて嬉しかった。ふふふ、良い本ですよね〜

Posted byブクログ

2021/09/25

個人的には表題作がお気に入り。「アーモンド入りチョコレートのように生きていきなさい」、ん~、名言。音楽の知識がある方がぐっと入り込めるのかもしれませんね。…僕は全く知りませんが。

Posted byブクログ

2021/09/13

本作を読み終わった直後にこの感想を書いていますが、今、私の心はワルツのようにとても軽やかです。 余計な感情は入り交じっていない、ただただ「気分が良い」のです。 クラシックをモチーフにした小説で、実際に曲を聴いてみることで、特別な楽しみ方ができました。 不思議と一つ一つの物語...

本作を読み終わった直後にこの感想を書いていますが、今、私の心はワルツのようにとても軽やかです。 余計な感情は入り交じっていない、ただただ「気分が良い」のです。 クラシックをモチーフにした小説で、実際に曲を聴いてみることで、特別な楽しみ方ができました。 不思議と一つ一つの物語に入り込めて、純粋な気持ちのまま読み終わりました。 実際にこの世界のどこかで起こっていそうで起こっていなさそうな中学生の物語。 起こっていたら、とても面白いな。 小さい頃から習っていたピアノを、中学に入る前に辞めたことをこれほど悔やんだのは初めてです。 表題作『アーモンド入りチョコレートのワルツ』 で、発表会は普通は下手な順で行われるって書いてあって、そういえば私の初めての発表会はトップバッターだったな…なんて思い、懐かしさが込み上げてきました。

Posted byブクログ

2021/07/26

夏休みに海辺の家で、親戚の子供たちの小さな社会。毎晩聴かされるクラシック音楽とその意味。 私はこの話が好き。

Posted byブクログ

2021/06/15

うちの中学1年生の娘は、ピアノが大好き。私としては同じ習い事ならバレエの方を頑張ってほしいところだけど、娘はピアノの方が好きみたい。そして、私が最も勧める読書には全然興味を示さない。 この本なら、少しは面白がってくれるかなと期待ができた。ピアノ曲をベースにした短編集だし、どれも...

うちの中学1年生の娘は、ピアノが大好き。私としては同じ習い事ならバレエの方を頑張ってほしいところだけど、娘はピアノの方が好きみたい。そして、私が最も勧める読書には全然興味を示さない。 この本なら、少しは面白がってくれるかなと期待ができた。ピアノ曲をベースにした短編集だし、どれも主人公は中学生だし。娘の部屋にそっと置いておこう。

Posted byブクログ

2021/06/06

3編とも、音楽の流れる特別な時間を過ごしたそれぞれの中学生の話。終わらせたくなくても終わってしまうその時間とどう向き合うか? 高校生くらいのときに一回読んだことがあるけど内容はほとんど覚えていなかった。 でも「むずかしくなくて、登場人物がやさしくて、素直にすとんと読める」本だった...

3編とも、音楽の流れる特別な時間を過ごしたそれぞれの中学生の話。終わらせたくなくても終わってしまうその時間とどう向き合うか? 高校生くらいのときに一回読んだことがあるけど内容はほとんど覚えていなかった。 でも「むずかしくなくて、登場人物がやさしくて、素直にすとんと読める」本だった気がする。 だから最近、「久しぶりに読書したいな〜」と思ったときにまずこの本を選んだ。読みやすくて文章がするすると入ってくる。そしてやさしい。 とりあげられている曲を聴きながら読みました

Posted byブクログ

2021/05/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

■子供は眠る 毎年別荘にいく子供の話。 生意気なガキ大将が共通の敵になっていく姿がなんとも言えなかった。 最後に主人公がクラシックを全部聞いてあげるのが偉かった。 ■彼女のアリア 虚言癖のある女子と不眠症の主人公の話 普通じゃつまらないから嘘をつくという至極真っ当な嘘のつき方。 最後に不眠症が治ったと告白した際の 「もうとっくにお見通しよ、の笑顔なのか、あたしの足下にも及ばない嘘ね、の笑顔かはわからないが」 こことても好き ■アーモンド入りチョコレートのワルツ 変わったピアノの先生とフランスからきたおじさんの話 毎週木曜日のワルツが終わってしまう時、 「大人はいつだってそうなんだ。なんでも好きなように作って、好きなように終わらせるんだ」 この部分考え深い。 子供の楽しみは大人次第である。

Posted byブクログ

2021/05/22

「ピアノの調べに乗せておくる」というフレーズに惹かれて読んだ。話の世界に引き込まれ、あっという間に読み終わる。読み終わったあと、話に出てきた曲を聴きたくなって、更に話の世界のイメージが広がった。

Posted byブクログ

2021/05/05

小学生から中学生が主人公の3つの短編集。私は『彼女のアリア』が一番好き。 この時期の子供は子供なりに鋭かったり未熟だったり、色々忙しい。そう、私も学生の頃は心が忙しかった。世界もせいぜい家族と学校と習い事で、狭かったけど、その中で濃ゆい関係を築いていける少数精鋭の仲間がいて、苦し...

小学生から中学生が主人公の3つの短編集。私は『彼女のアリア』が一番好き。 この時期の子供は子供なりに鋭かったり未熟だったり、色々忙しい。そう、私も学生の頃は心が忙しかった。世界もせいぜい家族と学校と習い事で、狭かったけど、その中で濃ゆい関係を築いていける少数精鋭の仲間がいて、苦しんだり楽しんだり、忙しかったなあ。

Posted byブクログ