1,800円以上の注文で送料無料

アーモンド入りチョコレートのワルツ の商品レビュー

3.9

428件のお客様レビュー

  1. 5つ

    98

  2. 4つ

    150

  3. 3つ

    126

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2012/12/08

周りは「かわった人」って言うけど自分だけは とても親近感がわく人っていませんか? そういう気持ちをとてもうまい具合に表現された ストーリーでした。 買ってよかったな。

Posted byブクログ

2018/06/24

ほんの少しほろ苦く、そして甘いすてきなお話。シューマンもバッハもサティも聴き返したくなりました。もちろん自分で弾くことも!

Posted byブクログ

2012/11/16

中高生向きかなあと思った。 懐かしさとか、青春の思い出とか、ありますが、本当に読んで心に響くのは、当の中高生でしょう。

Posted byブクログ

2012/10/18

なんていったらいいだろう。 うんうん、と三つとも うなずける作品。 きっと誰もがこの子たちと おんなじ気持ちになって おんなじ葛藤をしたと思う。 もちろんわたしも。 中学生のピュアさが微笑ましかったり いつかの何かを思い出して 懐かしく、妙にリアルだったり。 きゅんとなるっ...

なんていったらいいだろう。 うんうん、と三つとも うなずける作品。 きっと誰もがこの子たちと おんなじ気持ちになって おんなじ葛藤をしたと思う。 もちろんわたしも。 中学生のピュアさが微笑ましかったり いつかの何かを思い出して 懐かしく、妙にリアルだったり。 きゅんとなるっていう表現は 大正解な気がする。 これ、もうすこし大人になって また読み返したい作品だなぁ。 もっと中学生から遠のいてから!

Posted byブクログ

2012/10/15

森絵都さんらしいふわふわとした温かみのある話ばかりでした。 表題作『アーモンド入りチョコレートのワルツ』、好きです。悲しい結末にならなくて良かった。私もあんな陽気な人に出会いたいな。

Posted byブクログ

2012/11/02

「チョコレート」という単語にひかれて、図書館で借りた 心地よい感じ エリック=サティにも興味がわいた

Posted byブクログ

2012/10/08

「やさしい」みっつの物語。ピアノの調べ。 中学生のときに読んでいたら! と後悔していたら、角田光代さんの解説で 森絵都さん描く世界は「絶対的に不変なのだから」何歳のときに出会ったって大丈夫、 とあって、ほっとした。 そう。 読んでいるといつの間にか吸い込まれている、森さんのお...

「やさしい」みっつの物語。ピアノの調べ。 中学生のときに読んでいたら! と後悔していたら、角田光代さんの解説で 森絵都さん描く世界は「絶対的に不変なのだから」何歳のときに出会ったって大丈夫、 とあって、ほっとした。 そう。 読んでいるといつの間にか吸い込まれている、森さんのお庭に。 「ぜったいに肯定」してくれる森さんだから、ちょっと弱ったときに読むと、なんとなく許されたきもちになる。

Posted byブクログ

2012/10/08

読みやすくて優しいお話。 こういうお話を読むと、私も幼いころに、 こんな素敵な経験があったなら・・・なんて思ってしまう。 まぁ、私の子供時代は貧乏でそれどころではなかったけれども。

Posted byブクログ

2013/01/28

繊細な少年少女の物語。 みんながみんな、詳しく分からないけど、 事情があって、感情があって、 でも自分はこうしたくて、このままでいたくて… 懐かしい思春期のもどかしい、イライラする、どうしようもできない気持ちをすこーしだけ思い出したような気になりました。

Posted byブクログ

2012/09/27

表題作の他「子供は眠る」「彼女のアリア」の3編からなる短編集。 小学生や中学生の登場人物たちは、ある一時期を子供らしい無邪気さを持ちながらもその刹那的な何かを自覚しながら過ごす。読後感はさわやかで健全。 こういう作品を大人が読むには、タイミングなのかもしれない。いつ読むか、どうい...

表題作の他「子供は眠る」「彼女のアリア」の3編からなる短編集。 小学生や中学生の登場人物たちは、ある一時期を子供らしい無邪気さを持ちながらもその刹那的な何かを自覚しながら過ごす。読後感はさわやかで健全。 こういう作品を大人が読むには、タイミングなのかもしれない。いつ読むか、どういう心理状態のときに読むか、それによって感想もずいぶん違ってくるような気がする。というのも、最近の私は本に“読み応え”を求める傾向にあるので、正直ちょっと物足りなかった。 ☆路傍の石文学賞

Posted byブクログ