1,800円以上の注文で送料無料

ALL YOU NEED IS KILL の商品レビュー

3.7

177件のお客様レビュー

  1. 5つ

    28

  2. 4つ

    72

  3. 3つ

    47

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/09/22

「あれ原作はライトノベルだよ」という同僚の衝撃の一言で購入。概ねストーリーはコミック版と同じでした。原作の方が、より丁寧に説明され、細かなエピソードも多かったですが。映画もアマゾンプライムで観れるんだよなぁ。うーん。

Posted byブクログ

2018/08/22

同じ時を何度も繰り返し、未来に進めない主人公の足掻き、があんまり感じられなかったな。 ヒロインとの絡みなんかは結構良かったんだけど。

Posted byブクログ

2016/12/31

初桜坂。ハリウッド映画化原作。キャラクタの喋り方がラノベっぽく(まぁラノベだけどw)軽い。キャラ設定もなんかイマイチ練り込まれてない?感じで、トータルであまり巧くない文章だった、が面白くなかったワケではない(^^; 映像化されものの方が完成度は高い気がする…まぁ観てないがね。

Posted byブクログ

2016/09/12

映画とは別物だな。なるほど、ハリウッドが映画化するとそういうことになるのか。 アイデアは悪く無いのだと思うが、説明不足のせいか、釈然としない点が多い。 人間描写も薄いし。まあ、こんなもんかもしれないけど。

Posted byブクログ

2016/02/18

無駄がなく、面白さがぎゅっと詰まっていた。 ループ物の醍醐味のような仕掛けが随所で楽しめ、ギミックも斬新でよく出来ていた。

Posted byブクログ

2015/08/17

経験を死ぬ程積んだからといって身体はついてくるか?という疑問が。でもまぁいいんだSFだから。 ハッピーエンドじゃないところが良い。そして軍曹が好き。

Posted byブクログ

2015/05/25

SFとしてよくできていながら、シンプルにまとまっていて面白かったけど、ところどころ読みにくかったのが残念 軍曹と主人公の関係が個人的に良かった! ハリウッドで映画化されてるみたいなのでそっちも見てみたい

Posted byブクログ

2015/03/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

期待外れ。緊張感がまるでない。 ループを続けて強くなるという決意までがアッサリすぎ、更にはいつの間にか強くなってて拍子抜け。 戦場でのループ描写がほとんどないのは致命的。仲間の死、何度挑んでも倒せないギタイ、拷問のような終わらない激痛…etc.、血反吐を吐くような戦いの繰り返し(何度も逃げさえしたかもしれないが乗り越え決意を新たにしたり)を経てこそ、主人公の成長に感動できるはずなのだが(その描写が皆無とは言わないが、主人公がちょろっと思い返すのみでは…)。 唯一、ラストのループを抜ける展開にだけはドラマを感じたから(確かにハリウッドが好きそう)そこをもっと盛り上げてくれたらよかった。

Posted byブクログ

2015/05/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

プレビューの映画が表紙じゃないやつで読んだ。(スーパーダッシュ文庫ってなんか寿命短かった気がするな) …てか、映画はキリヤがトム・クルーズなんだな。ハリウッドが原作のどのネタを拾ってどのようにアレンジしたのか容易に想像できるな。 あと、あとがき読むまで知りませんでしたが、神林長平が推薦文を書いてたんですね。さぞかし箔が付いたことであろう。

Posted byブクログ

2015/03/02

やっと原作読みました。 先に映画を観てしまったので読みたくて仕方がなかったんですが集英社スーパーダッシュ文庫と言うマイナーな書籍である為普通の図書館には置いてないんです。 (大阪市立図書館が普通ではない、と言ってるんじゃないですが) いや~期待に違わず面白かった!主人公は初年兵だ...

やっと原作読みました。 先に映画を観てしまったので読みたくて仕方がなかったんですが集英社スーパーダッシュ文庫と言うマイナーな書籍である為普通の図書館には置いてないんです。 (大阪市立図書館が普通ではない、と言ってるんじゃないですが) いや~期待に違わず面白かった!主人公は初年兵だから若い。凄く若い。だからトムクルーズの年齢に併せて随分話を変えたのね。 戦場の牝犬リタはそのまま、だけど外見を随分変えている。ドジッこメガネちゃんのオタク技術者はおっさんに変えられてる。何よりループは終わらないのね、原作では。 出撃前夜と初出撃の2日を繰り返す度に強くなる、というのはRPゲームの要領と書くあとがきは面白い。 小説ではなんと158回目のループでリタに気付き159回目でやっと共同戦線を張り160回目が最終決戦となる。 割とあっさりクライマックスに雪崩れ込む。最後の戦いは凄いけど、ループが消滅してからもひとつクライマックスが有った映画版も中々。 哀しい余韻を残す本作と、トムクルーズの飛び切りの笑顔で終わる映画とどっちがいいかな? どちらもお勧め!!のタイムループSFの傑作でした。

Posted byブクログ