1,800円以上の注文で送料無料

武士道 の商品レビュー

4

176件のお客様レビュー

  1. 5つ

    62

  2. 4つ

    45

  3. 3つ

    49

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2013/11/06

最善の道は最も経済的であると同時に最も優美なる道である。 アメリカ人は贈り物を受け取る人に向かって誉めそやす 君は善い方です、善いものでなければ、私はあえてこれを君に送りません。善いもの以外のものを君に贈るのは侮辱ですから 日本人は 君は善い方です、いかなる善きものも君には...

最善の道は最も経済的であると同時に最も優美なる道である。 アメリカ人は贈り物を受け取る人に向かって誉めそやす 君は善い方です、善いものでなければ、私はあえてこれを君に送りません。善いもの以外のものを君に贈るのは侮辱ですから 日本人は 君は善い方です、いかなる善きものも君にはふさわしくありません。この品物をもの自身の価値のゆえにではなく、印として受け取ってください。それをば君にかなわしきほどにいいと呼ぶことは君の価値に対する侮辱であります。 一つの動作、言葉にもそれぞれ深い意味があって、一見真逆のことを言っているようで結局どちらも言いたいのは 「君は善い方です」というおんなじことだっていうのが面白い! p87忠義について、菅原道真の話 p101克己について、疑問を感じる p125武士道の窮極の理想は平和

Posted byブクログ

2013/10/21

矢内原忠雄の格調高い訳文が心によく残った。武士道を桜に例えた「武士道の感化」の筆致は素晴らしいものでした。また弓道をやる身としては「礼」の章も参考になった。

Posted byブクログ

2013/10/06

これからも日本人が依るべきものは武士道にあると考える。 また、武士道は平和を求めるものであると以前から感じていたが、この書籍でもはっきりその旨記述等されていて感動した。 これからいかにして自分を律していくか、子供へどういう理念を以って接していくかの道標となりうると感じている。

Posted byブクログ

2013/09/27

"今日の1冊は武士道です。 新渡戸稲造さんが1899年に書かれた本。。 今までも何度も読んでいます。"

Posted byブクログ

2013/09/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読み終わるまでとても時間がかかりました。 原作が英語やから読みにくいのはあるけども、 訳の感じとかがさらに助長してくれて… ここ英語ではなんて言うんやろうとかそんなんが気になりました。 が、名作と言われるだけあって、 内容はおもしろいものでした。 「日本では宗教がないのにどのように道徳教育をしているのか」 という問いに対する新渡戸の返答。 武士道だけに求めるのは無理があるんかも知らへんけど、 ひとつの回答としてはなりえるかなと。 めっちゃ流し読みしたから内容あんま入ってへんけど、 新渡戸が言う武士道はそうゆうことなのね。 をなんとなく、サラッとつかんだ感じです。

Posted byブクログ

2013/07/06

いまを生きる我々と当時の武士とにおいて、一番大きな生き方の違いはなんだろう。「義」「勇」「仁」「礼」「誠」「名誉」「忠義」「克己」このうち私を含めていまの我々に大きく欠けているのは「勇」と「礼」なのではないだろうか。

Posted byブクログ

2013/06/26

おもしろいとか、おもしろくないとかではなく、 ・・・・・なんというか、 ワタクシなどが日本人名乗っていてゴメンナサイ!!! ・・・・・という感じ。 現実として、当時でも、『武士道』をそなえたひとがどれほどいたか・・ ソコがよくても、他の面がモンダイアリの可能性も大きですしね。 ...

おもしろいとか、おもしろくないとかではなく、 ・・・・・なんというか、 ワタクシなどが日本人名乗っていてゴメンナサイ!!! ・・・・・という感じ。 現実として、当時でも、『武士道』をそなえたひとがどれほどいたか・・ ソコがよくても、他の面がモンダイアリの可能性も大きですしね。 それでもすごいのは、世界で ”我が祖国はこんなに素晴らしい国なんだ” と胸をはれる矜持、その確固たる道義心。 理想かもしれないけれど、理想が摩耗消滅してしまった人類なんて、癌細胞よりたちが悪いでしょう? 本作は、もともと英文で書かれアメリカで発表されたもので随分と美文だそうです。英語教材におすすめしたいです。

Posted byブクログ

2013/06/26

新渡戸稲造の著書で有名な「武士道」。 一回は読んでみようと思って挑戦。 読んでみるとなかなか難しいです。武士道とは?という論文を読んでいる感じ。Referenceもあるし。 世界でも“奇異”とされがちな武士道を古代や中世の文化を引用しつつ、その正当さや美しさや価値観を論じ...

新渡戸稲造の著書で有名な「武士道」。 一回は読んでみようと思って挑戦。 読んでみるとなかなか難しいです。武士道とは?という論文を読んでいる感じ。Referenceもあるし。 世界でも“奇異”とされがちな武士道を古代や中世の文化を引用しつつ、その正当さや美しさや価値観を論じています。 こころに残ったところ 「武士道は一の無意識的なるかつ抵抗し難き力として、国民および個人を動かしてきた。新日本の最も輝かしき先駆者の一人たる吉田松陰が刑に就くの前夜詠じたる次の歌は、日本民族の偽らざる告白であった―― かくすればかくなるものと知りながら    やむにやまれぬ大和魂 形式をこそ備えざれ、武士道は我が国の活動精神、運動力であったし、また現にそうである。」 「武士道は一の独立せる倫理の掟としては消ゆるかもしれない、しかしその力は地上より滅びないであろう。その武勇および文徳の教訓は体系としては毀れるかも知れない。しかしその光明その栄光は、これらの廃址を超えて長く活くるであろう。その象徴とする花のごとく、四方の風に散りたる後もなおその香気をもって人生を豊富にし、人類を祝福するであろう。百世の後その習慣が葬られ、その名さえ忘らるる日至るとも、その香は、『路辺に立ちて眺めやれば』遠き彼方の見えざる丘から風に漂うて来るであろう。 ――この時かのクエイカー詩人の美しき言葉に歌えるごとく、 いずこよりか知らねど近き香気に、 感謝の心を旅人は抱き、 歩みを停め、帽を脱りて 空よりの祝福を受ける。」 美しいです。

Posted byブクログ

2013/05/26

社会人なりたての頃に買って結局読めてなかったので休日を利用して一気読み。仁義礼智忠信孝悌を現代で自分の立場で実践することは非常に難しくなれど、気構えとしていざという時の為に備えておきたい。 少し端的で過激な気もするし、もっと内面について表した文もあったけれども、作中で一番印象に...

社会人なりたての頃に買って結局読めてなかったので休日を利用して一気読み。仁義礼智忠信孝悌を現代で自分の立場で実践することは非常に難しくなれど、気構えとしていざという時の為に備えておきたい。 少し端的で過激な気もするし、もっと内面について表した文もあったけれども、作中で一番印象に残ったのは吉田松陰の辞世である「かくすれば かくなることと 知りつつも やむにやまれぬ 大和魂」だった。なんとなく尖閣動画で時の人となったsengoku38を思い出す一節。

Posted byブクログ

2013/05/14

日本で特定の宗教による道徳教育が行われていなかったとするならば、どこから日本人の精神は形成されたか。外国でそう問われた作者は、武士道による、と答えた。 日本に流れる思想、価値観の根本について、現代で理解している人は少ないはずである。「古き良き日本」を考えるにおいて、大きな知識を...

日本で特定の宗教による道徳教育が行われていなかったとするならば、どこから日本人の精神は形成されたか。外国でそう問われた作者は、武士道による、と答えた。 日本に流れる思想、価値観の根本について、現代で理解している人は少ないはずである。「古き良き日本」を考えるにおいて、大きな知識を与えてくれる書だった。 外国人に伝える、という目的のための英語の書物の引用が膨大で、作者の見識の広さが伺える。 武士道はなお生くるか、考えたい。

Posted byブクログ