1,800円以上の注文で送料無料

知的生産の技術 の商品レビュー

3.9

298件のお客様レビュー

  1. 5つ

    69

  2. 4つ

    101

  3. 3つ

    75

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

「知的生産」というと…

「知的生産」というと、堅苦しい感じですが、アイデアの発見のしかたや本の読み方。そのデータをどのように保管すればよいかなどについて書かれています。かなり前の本ですが、内容は現在でも十分に通用します。読んだ本を後で活用したい方、スクラップのよい方法を探している方、情報の保管方法に迷っ...

「知的生産」というと、堅苦しい感じですが、アイデアの発見のしかたや本の読み方。そのデータをどのように保管すればよいかなどについて書かれています。かなり前の本ですが、内容は現在でも十分に通用します。読んだ本を後で活用したい方、スクラップのよい方法を探している方、情報の保管方法に迷っている方は、ぜひこの本を読んでください。おすすめです。

文庫OFF

 「知的生産の技術」…

 「知的生産の技術」とは、頭を働かせて、何かしら新しいことがらを、人に分かる形で提出することを指す。そのために必要な情報整理、文章の書き方などを解説し、啓発している。1969年発行の書なので、「タイプライターの使用」など今の時代になじまない記述もあるが、普遍的で参考になる容も多い...

 「知的生産の技術」とは、頭を働かせて、何かしら新しいことがらを、人に分かる形で提出することを指す。そのために必要な情報整理、文章の書き方などを解説し、啓発している。1969年発行の書なので、「タイプライターの使用」など今の時代になじまない記述もあるが、普遍的で参考になる容も多い。

文庫OFF

2024/10/25

方法論として読むと内容が古すぎるけど、知的生産に関する昔のエッセイだと思うとかなり面白かった。理論的には現代にも通じるものはあるし、手法も使えそうな部分はあるっちゃある。 著者が挙げている問題はPCやインターネットの普及によってかなり解消されたと思うけど、どうだろう。

Posted byブクログ

2024/10/02

#85奈良県立図書情報館ビブリオバトル「先生」で紹介された本です。 2017.12.16 https://m.facebook.com/events/1495981577190237/?acontext=%7B%22action_history%22:%22null%22%7D&...

#85奈良県立図書情報館ビブリオバトル「先生」で紹介された本です。 2017.12.16 https://m.facebook.com/events/1495981577190237/?acontext=%7B%22action_history%22:%22null%22%7D&ref_source=newsfeed&ref_mechanism=feed_attachment

Posted byブクログ

2024/09/02

最近の情報整理本も、結局はこの本と大差ないことが書かれている。 古い本ではあるが、現在における、PC、スマホやiPad等での情報整理に置き換えれば、まだ読む価値があるかも知れない。

Posted byブクログ

2024/09/11

まえがきに1969年とあり、今とマッチしない知的生産術も多い。しかし後半の「手紙」「日記と記録」「文章」の生産術については、いかに自身の生活でのつれづれなる考えをまとめ発信するか苦心しているので、とても参考になった。

Posted byブクログ

2024/08/03

知人が絶賛していたので、どんな本かと読んではみたのですが、 古い時代背景ですが、今読んでも面白いし、良いと思える部分はありました。 内容が薄いので、正直私にはいまいちでした。

Posted byブクログ

2024/06/02

日本を代表する科学者による読み・書き・記録の指南書。情報技術が進歩した現代ではそぐわない点が一部あるものの、そのエッセンスはあまねく知的生産活動の一助となるように感じる。

Posted byブクログ

2024/05/21

現代にも通ずる内容と、時代が古いのもあり、若干アナログである面を感じる。 読む章の取捨選択をしても良いかも。

Posted byブクログ

2024/03/31

本質的なところはおもしろい。ロストテクノロジー的な話も多いが、カードを使った情報整理は見直されるべきかも。インターネット時代、AI時代に適応した版が読みたい。

Posted byブクログ