1,800円以上の注文で送料無料

知的生産の技術 岩波新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

知的生産の技術 岩波新書

梅棹忠夫(著者)

追加する に追加する

知的生産の技術 岩波新書

定価 ¥968

440 定価より528円(54%)おトク

獲得ポイント4P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2003/07/25
JAN 9784004150930

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

知的生産の技術

¥440

商品レビュー

3.9

293件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

「知的生産」というと…

「知的生産」というと、堅苦しい感じですが、アイデアの発見のしかたや本の読み方。そのデータをどのように保管すればよいかなどについて書かれています。かなり前の本ですが、内容は現在でも十分に通用します。読んだ本を後で活用したい方、スクラップのよい方法を探している方、情報の保管方法に迷っ...

「知的生産」というと、堅苦しい感じですが、アイデアの発見のしかたや本の読み方。そのデータをどのように保管すればよいかなどについて書かれています。かなり前の本ですが、内容は現在でも十分に通用します。読んだ本を後で活用したい方、スクラップのよい方法を探している方、情報の保管方法に迷っている方は、ぜひこの本を読んでください。おすすめです。

文庫OFF

2010/05/28

 「知的生産の技術」…

 「知的生産の技術」とは、頭を働かせて、何かしら新しいことがらを、人に分かる形で提出することを指す。そのために必要な情報整理、文章の書き方などを解説し、啓発している。1969年発行の書なので、「タイプライターの使用」など今の時代になじまない記述もあるが、普遍的で参考になる容も多い...

 「知的生産の技術」とは、頭を働かせて、何かしら新しいことがらを、人に分かる形で提出することを指す。そのために必要な情報整理、文章の書き方などを解説し、啓発している。1969年発行の書なので、「タイプライターの使用」など今の時代になじまない記述もあるが、普遍的で参考になる容も多い。

文庫OFF

2024/06/02

日本を代表する科学者による読み・書き・記録の指南書。情報技術が進歩した現代ではそぐわない点が一部あるものの、そのエッセンスはあまねく知的生産活動の一助となるように感じる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品