1,800円以上の注文で送料無料

太陽の塔 の商品レビュー

3.5

187件のお客様レビュー

  1. 5つ

    34

  2. 4つ

    53

  3. 3つ

    61

  4. 2つ

    12

  5. 1つ

    12

レビューを投稿

2013/03/16

ストーリーを追うだけなら、最初と最後だけ読んでもOK。しかしながら・・・。 アニメ版「うる星やつら」で、メガネの出てくる回こそを楽しみにしていたような・・・。くだらない尺伸ばし、森見さんによる頁稼ぎにこそ、彼個人の主張と世界感が凝縮されているのだ!と。 そんな風に、自らに果敢...

ストーリーを追うだけなら、最初と最後だけ読んでもOK。しかしながら・・・。 アニメ版「うる星やつら」で、メガネの出てくる回こそを楽しみにしていたような・・・。くだらない尺伸ばし、森見さんによる頁稼ぎにこそ、彼個人の主張と世界感が凝縮されているのだ!と。 そんな風に、自らに果敢さを背負わせて読書に耽ることのできる大馬鹿野郎にこそ・・・。 この小説を座右に置いて、何度も読めてしまう自分を恥じることなく認められる、心の深い男にこそ・・・。 読んで、そして感想は誰にも言わずに胸に秘めておいてほしい。僕も、言わない(笑) 「なんじゃこりゃあ!」な小説です。

Posted byブクログ

2013/03/08

森見さん読み進めております。デビュー作!と思って意識したからか、なんかやっぱり、最初って感じがした。四畳半系はもっと濃かった(笑)これは世界がふわふわかわいい。前に読んだペンギンハイウェイがあったから、これを読み始めて、ああやっぱり森見さんはこうゆうワールドなんだって改めて実感(...

森見さん読み進めております。デビュー作!と思って意識したからか、なんかやっぱり、最初って感じがした。四畳半系はもっと濃かった(笑)これは世界がふわふわかわいい。前に読んだペンギンハイウェイがあったから、これを読み始めて、ああやっぱり森見さんはこうゆうワールドなんだって改めて実感(笑) 二足歩行のロボットまねまででてきてよかった。私の頭の中ではものすごいかわいいイメージなのよね、これ。 四畳半神話大系アニメで出てきた自転車の話し、原作にはなかったのにと思ってたらこんなところで「まなみ号」が登場していたとは! 叡山電車がすごくいいなと思った、見たことないけど。いつか森見さん京都ツアーをしなければ。 飾磨が慣れない仲裁をしたくだりが好きです。なんだいいところあるじゃないかと思って。 本文でも書いてあるけど、反抗しながらもやっぱり型にはまった行動に動いちゃうんだよね体が。 夢の世界がすごくきれいに書いてあってわたし好みでした

Posted byブクログ

2012/12/30

この人の文章なんか好きやわー 京都の某国立大学で 浪人を重ねる学生の 唯一の武器は..... ....妄想

Posted byブクログ

2012/12/03

おもしろい! ただ、勢いのある前半に比べ、後半は失速気味だったかなと感じました。 ふわふわした終わり方で少し物足りなさを感じます。 それにしてもデビュー作からこんな独自の世界観を持っていたことに驚きです。

Posted byブクログ

2013/02/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大好き. いいタイミングで読めた.振られて3週間?やっと客観的に読める時期だっただろう.この気分でこの本を読めるんだったら悔いはない. 卑怯卑怯.こんなのは卑怯. 散々散々やっといて,ラストの「私はいろいろなことを思い出す~」は全部持ってかれる.自分に重なる.死にたくなる. ホントに.自分に酔える.恐ろしい.

Posted byブクログ

2012/11/17

タヌキ→キツネ→太陽と来ました(笑)。 タヌキ的痛快さを求めてきたので、あれー?、ダメかもー(笑)。 お話は京都の大学生。 キャラは、賢い人にこういう人っているかも?と思わせる(私は京大生を思い浮かべました、すみません)、思い込み妄想系オタ男…でしょうか。 にっくきライバルとのプ...

タヌキ→キツネ→太陽と来ました(笑)。 タヌキ的痛快さを求めてきたので、あれー?、ダメかもー(笑)。 お話は京都の大学生。 キャラは、賢い人にこういう人っているかも?と思わせる(私は京大生を思い浮かべました、すみません)、思い込み妄想系オタ男…でしょうか。 にっくきライバルとのプレゼント交換(中身に悶絶)、そしてライバルに助けられる辺りのおマヌケぶりは文体と共に面白く読んだのだけど、あれ?、最後がよくわからない…。 と言うか、途中で内容的にリタイヤしそうになりつつ無理に最後まで読んだので、最後は理解しようともせず文字だけなぞって終了。 いつか、最後の意味を知るためにリベンジするかなぁ、いやしないかぁ。

Posted byブクログ

2012/10/05

何かしらの点で、彼らは根本的に間違っている。 なぜなら、私が間違っているはずがないからだ。 大学から自主追放された私は、先日水尾さんと双方合意の元別れた。 四畳半に生き、ジョニーへの捧げ物を忘れず、宅配寿司屋でバイト代を稼ぎ たまに水尾さんをストーキングし、遠藤としのぎを削り、...

何かしらの点で、彼らは根本的に間違っている。 なぜなら、私が間違っているはずがないからだ。 大学から自主追放された私は、先日水尾さんと双方合意の元別れた。 四畳半に生き、ジョニーへの捧げ物を忘れず、宅配寿司屋でバイト代を稼ぎ たまに水尾さんをストーキングし、遠藤としのぎを削り、 クリスマスイブの四条で飾磨大輝、高藪智尚、井戸浩平、私こと四天王たちと「ええじゃないか騒動」を引き起こす。 「休学中の五回生」が繰り広げる退廃的な大学生活(なお、大学には行かない)。 「まなみ号」「猫ラーメン」とか、色々と顔を出していたのだね。覚えていなかった。 多分、無理して森見さんを読んでた頃なんだろうな。 森見さんにとっては、一番素直に物書きできていた頃なのかな? 『夜は短しー』とかは練りに練って狙った作品のように思えるね。 今日の通勤の電車の中だけで読み終えた。薄い。笑 「凄いです。これは宇宙遺産に指定されるべきです」 何かしらの点で、彼らは根本的に間違っている。 そして、まあ、おそらく私も間違っている。

Posted byブクログ

2012/08/27

水尾さんは、何者だい? 最後まで、謎のままの水尾さん。 だけど…。 招き猫、ソーラー発電の招き猫は、彼女の心にしっかり残っているみたい。 それだけで、少し安心した。

Posted byブクログ

2012/08/20

アホな大学生の手記。 間の抜けた男子学生の少しファンタジーがかった日常、そんな森見ワールドはデビュー作から既に。

Posted byブクログ

2012/08/19

一風変わったでも探せば居そうな男子大学生のお話し。奇跡的にできた恋人にふられ、独り身が堪える大学5年目のだらけた生活が、綴られている。 大学生は、赤ちゃんの次に寝ているってホントにその通りだな。そういいつつ、勉強している感がある主人公の友人たちは偉い。 それにしても大学ってホント...

一風変わったでも探せば居そうな男子大学生のお話し。奇跡的にできた恋人にふられ、独り身が堪える大学5年目のだらけた生活が、綴られている。 大学生は、赤ちゃんの次に寝ているってホントにその通りだな。そういいつつ、勉強している感がある主人公の友人たちは偉い。 それにしても大学ってホントに自由で良かったなー。人生を謳歌するその時間があったからこそ、次のステップに踏み出せる。中学生の頃とか、大学に行く意味がわからなかったけれど、子供には大切な所だと言い聞かせたい。

Posted byブクログ