月の裏側 の商品レビュー
図書館で借りた本。読書期間2011年11月21~22日。 不思議な失踪事件を扱った作品。 主に夜、静かな環境で読んだこともあり、謎が明かされる前も明かされた後も物語の中に入り込んで恐怖が感じられた。 話が進むにつれ自分の立ち位置、とらえ方によって見えるものが全く違うということを...
図書館で借りた本。読書期間2011年11月21~22日。 不思議な失踪事件を扱った作品。 主に夜、静かな環境で読んだこともあり、謎が明かされる前も明かされた後も物語の中に入り込んで恐怖が感じられた。 話が進むにつれ自分の立ち位置、とらえ方によって見えるものが全く違うということを強く感じられ、個であることと一つであることを考えさせられた。 筆者らしいと感じられる結末だったが、どこか消化不良な感じが残った。
Posted by
水郷都市で発生した不思議な失踪事件。 記憶をなくして、ひょっこり戻ってくる失踪者たち。 大手レコード会社のプロデューサー塚崎多門が巻き込まれる不思議な世界。 「なんて言うのかな。この世の中には説明できないこと、説明しなくてもいいことがあるんじゃないかなって。」 果たして、ミステリ...
水郷都市で発生した不思議な失踪事件。 記憶をなくして、ひょっこり戻ってくる失踪者たち。 大手レコード会社のプロデューサー塚崎多門が巻き込まれる不思議な世界。 「なんて言うのかな。この世の中には説明できないこと、説明しなくてもいいことがあるんじゃないかなって。」 果たして、ミステリなのか、オカルトなのか、SFなのか、不思議な展開が待ち受けています。
Posted by
あらすじを読み返して、タイトルで記憶していた物語と違うような。人間もどき? なんだか切ないような印象が残ってるんだけど、何かと混ざってるのかな。
Posted by
テンポ良く読めました。 話の構成もメインとなる4人をバランス良く散りばめていて、 それでいて無駄な伏線張りなどをしていない点が高評価。 するりと読めてしまう、それでいて達成感もある。 「何か1冊小説読みたいなー」という人にはオススメです。
Posted by
#dokusyo 前評判が良かった読んでみたが?失踪事件からの展開は他に無い展開だが、話が飲み込めない。色々な物語があるなかで、異世界の話、現実離れしている話あ幾つもあるが、どこか共感できたり、ルールがあったり謎解きが面白かったりするものだが、話に入っていけない、共感できない。な...
#dokusyo 前評判が良かった読んでみたが?失踪事件からの展開は他に無い展開だが、話が飲み込めない。色々な物語があるなかで、異世界の話、現実離れしている話あ幾つもあるが、どこか共感できたり、ルールがあったり謎解きが面白かったりするものだが、話に入っていけない、共感できない。なにその設定?に対する答えもない。また、主人公たちが魅力的でない。どこが面白いのだろうか?
Posted by
一カ所すごい怖いシーンがあった。アイデンティティが揺らぐSFならではの感覚。このワンシーンのみでこの作者の手腕を評価してしまおう。
Posted by
前回、『ライオンハート』に続いて「前に購入してた恩田陸作品」ということで、『月の裏側』に手をつけました(笑)。『常野物語』の続編は、例の(もやしもん4限定版を客注したら入っちゃった)本屋さんに、ちゃっかりしっかりありまして購入済みではあるのですねぇ(笑)。 でも、これまた悪癖であ...
前回、『ライオンハート』に続いて「前に購入してた恩田陸作品」ということで、『月の裏側』に手をつけました(笑)。『常野物語』の続編は、例の(もやしもん4限定版を客注したら入っちゃった)本屋さんに、ちゃっかりしっかりありまして購入済みではあるのですねぇ(笑)。 でも、これまた悪癖である所の「すぐ読むのはもったいないなぁ」病が発症してしまって、ただいま回り道中です。 でも、「回り道」なんて書いちゃったけど、そういう言い方はこの『月の裏側』に申し訳ない!と、読了した今は思う次第です。 もちろん感想は◎!! ああ、でも時間がない…詳しい感想はのちほど〜(またか!)
Posted by
正直いい意味での期待裏切り。 きっと恩田さんは何でも書けるのだろう。 単調にならない工夫が盛りだくさん。 単語のチョイスが好き。
Posted by
友人に勧められて読んでみた。 基本ミステリー読まないので、恩田陸も好き嫌い激しかったのだけれど、読んだ今も、淡々と静かに暗いこの話は苦手だなぁと思う。 それでも、コンビニの「あの」シーンは、読むと背筋が凍って、世界がひっくり返るような感覚に陥った。本の世界が、現実に急に差し迫る...
友人に勧められて読んでみた。 基本ミステリー読まないので、恩田陸も好き嫌い激しかったのだけれど、読んだ今も、淡々と静かに暗いこの話は苦手だなぁと思う。 それでも、コンビニの「あの」シーンは、読むと背筋が凍って、世界がひっくり返るような感覚に陥った。本の世界が、現実に急に差し迫るあの感覚は、素晴らしいと思う。
Posted by
マジョリティにたった人間は怖いよね、ってことでいいのかな?? それにしても文学研究者でもないのにこんな高度なしりとりができる人間なんているんだろうか…
Posted by