寝ながら学べる構造主義 の商品レビュー
ちょっとずつ読んでたら間延びしてしまって感動が少ない・・・。 やっぱあたいは短期集中型だ・・・。 フーコーは、クィア理論(だったかな・・・)の本を読んだことがあったんですが、 あと、サルトルか それが、「この哲学者はこの位置」という大枠が記されていた。 た...
ちょっとずつ読んでたら間延びしてしまって感動が少ない・・・。 やっぱあたいは短期集中型だ・・・。 フーコーは、クィア理論(だったかな・・・)の本を読んだことがあったんですが、 あと、サルトルか それが、「この哲学者はこの位置」という大枠が記されていた。 ただ、もう初めの方の記憶が曖昧なので、困った。その大枠の位置関係が分からない・・・。 読み返しても新しい納得が生まれて、きっとためになるんですが、 現状態での確かな感想は、 「フーコーを読もう。」 です。 あー、得られるものが多い本なはずなのに、なんだこのあんぽんたんな感想は!! 読み返したらまた書こう。しかしいつになることやら。 まだ樹さんの本で読み終わってない本があるからそうとう後だな。
Posted by
初心者なので、メモしながら読んだ。「自分」や「社会」について、これからはもう少し深い観察ができるようになりそう。 【あらすじ】人間はなぜそのように考え行動するのか。「構造主義の四銃士」を中心に、先人たちの知の営みを紐解く入門書。
Posted by
一度読んだのだけど・・・ フロイトの著書にマルクスが出てきて、 ユングの著書にニーチェが出てきて、、 なんて範囲は広いんだっ!!ってある種のショックを受けて ふと思い出だして再読。 サルトルもカミュもマルクスもヘーゲルもフロイトも ニーチェもソシュールもフーコーもバルトもレ...
一度読んだのだけど・・・ フロイトの著書にマルクスが出てきて、 ユングの著書にニーチェが出てきて、、 なんて範囲は広いんだっ!!ってある種のショックを受けて ふと思い出だして再読。 サルトルもカミュもマルクスもヘーゲルもフロイトも ニーチェもソシュールもフーコーもバルトもレヴィ・ストロースも ラカンも みんな何かしら共通しててつながってきているんだなって思ったら、すごいのはフロイトだけじゃないって思ったよ(笑) いろんな人のことをかいつまむのにおすすめです☆
Posted by
フーコー、バルト、ラカン、レヴィ=ストロースと聞いて、難しそうと尻ごみするのは無用。本書を一読すれば「そうかそうか」の連続です
Posted by
わかりやすい。でもやっぱり難しいよ…。 基本に立ち返るときに何度も読み直すであろう一冊。 レヴィ=ストロース先生の訃報、心よりお悔やみ申し上げます。
Posted by
内田樹なら、これと「私家版ユダヤ文化論」を読んでください。 あとは、お好みで。著者URL↓ http://blog.tatsuru.com/
Posted by
これが実に退屈で、私は寝ながら構造主義を学ぼうとして眠ってしまった。これを教科書に使ったらその授業はさぞ寝心地がいいだろう。(小飼弾氏)
Posted by
3回読んでようやく理解でき、構造主義の全体像が描けた。 とても「寝ながら学べる」レベルではない。
Posted by
流石に寝ながらは学べないけど、寝ころびながらなら充分学べる構造主義の入門書。 ホッブスにマルクス、ニーチェから四銃士までわかりやすい文章で教えてくれる。 フロイトだのレヴィ・ストロースだの、原書は意味不明で読めたものではないが、この人の説明を聞くと「なんだ、面白いこと言ってんだ...
流石に寝ながらは学べないけど、寝ころびながらなら充分学べる構造主義の入門書。 ホッブスにマルクス、ニーチェから四銃士までわかりやすい文章で教えてくれる。 フロイトだのレヴィ・ストロースだの、原書は意味不明で読めたものではないが、この人の説明を聞くと「なんだ、面白いこと言ってんだ」とスラスラ読める。目から鱗。かなり楽しい。
Posted by
内田樹氏の本は、これがはじめてだった。 文章がライトなので、とにかく読みやすい。ありがたい。 入門書として、これだけスルッと入門できた気にさせてくれるものも珍しいと思う。 不勉強な私には、とてもありがたい一冊だった。 (追)東大文三受験を志した後輩が、担任から薦められた1...
内田樹氏の本は、これがはじめてだった。 文章がライトなので、とにかく読みやすい。ありがたい。 入門書として、これだけスルッと入門できた気にさせてくれるものも珍しいと思う。 不勉強な私には、とてもありがたい一冊だった。 (追)東大文三受験を志した後輩が、担任から薦められた1冊、とのこと。
Posted by