1,800円以上の注文で送料無料

マネジメント エッセンシャル版 の商品レビュー

4

416件のお客様レビュー

  1. 5つ

    117

  2. 4つ

    143

  3. 3つ

    80

  4. 2つ

    19

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2019/03/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

組織でマネジメント的なことをやらなければならなくなり、どうしようかと思っていた時に、図書館で見つけて借りてみた。今はもっと最新のマネジメント理論もあると思うが、深く究めようとまでは今のところ思っていない自分には丁度よかった。

Posted byブクログ

2019/02/16

書名からして上の層が読むべき本かと思ったら全然違かった。 元は1974年発刊の本を2001年に新訳&抜粋版。(といっても中身は濃い) 付章から読んで、その後本章を読み進めた。 今回は近所の図書館から借りたこともあって、駆け足でしか読めなかったけど、近日中に手元に置く本。

Posted byブクログ

2019/02/09

組織をマネジメントする上でのエッセンスが詰まった一冊。 事例が多く載っていたが、それにより逆に読みにくさを感じた。 感情や人間関係に流されることなく、成果を重視することや、イノベーション維持の重要性を説いた部分は、 自分がビジネスマンになる前に念頭に置きたいことだと思った。

Posted byブクログ

2019/02/17

『もしドラ』のドラとしても有名になった一冊。哲学的でもあり,暖かくモチベーションを上げてもくれる。 個人的にちょっと意外で印象にのこっている言葉のひとつが「市場において目指すべき地位は、最大ではなく最適である」(p31)。探るべきは納まるところ,そこをどう創造していくのか… 会社...

『もしドラ』のドラとしても有名になった一冊。哲学的でもあり,暖かくモチベーションを上げてもくれる。 個人的にちょっと意外で印象にのこっている言葉のひとつが「市場において目指すべき地位は、最大ではなく最適である」(p31)。探るべきは納まるところ,そこをどう創造していくのか… 会社でなくても,個人にもイノベーションとマーケティングは必要になってきているように思える。この本には結構なヒントが隠されているような気がする。

Posted byブクログ

2019/01/20

自分にはすべてを理解することは難しかった。 しかし、中には役立つ部分もたくさんあったので、読み返すことも必要。

Posted byブクログ

2019/01/19

難しいし散文的にさまざまなトピックについて書かれてるので構造的になにかを訴えているわけではない、というのを前提にし、何度も読み返す本なんだろうなぁと思いました。でも基本のテキストとしてはよいのではないでしょうかやはり。

Posted byブクログ

2019/01/04

難しい。ことあるごとに再読したい。小手先のスキルというよりは、ひたすらマネジメントとは何か?という本質が語られている感じ。

Posted byブクログ

2018/12/30

1.この本を一言で表すと? ・仕事の基本。[組織・人・社会]×[貢献・成長・成果] 2.よかった点を3〜5つ ・マネジャーとして失格とすべき真摯さの欠如(p147) →こうならないように自分自身気を付けるポイントとして役にたちそう。 ・目標には、初めからチームとしての成果を組み...

1.この本を一言で表すと? ・仕事の基本。[組織・人・社会]×[貢献・成長・成果] 2.よかった点を3〜5つ ・マネジャーとして失格とすべき真摯さの欠如(p147) →こうならないように自分自身気を付けるポイントとして役にたちそう。 ・目標には、初めからチームとしての成果を組み込んでおかなければならない(p139)  →現代の日本の目標管理の問題点を執筆時点で見越している点がすごい。 ・成長には戦略が必要(p259)  →何も考えずに日々を過ごしていても成長できない。成長目標を常に意識したい。 ・個人の強みは社会のためになる(p276)  →日本の為に何ができるか、考えてみても自分自身の強みを伸ばして活かすことが必要。 2.参考にならなかった所(つっこみ所) ・真摯さは学ぶことができず、後天的に獲得できないとあるが(p130)、生まれながらにしてマネジャー向きかどうか決まっているということ? ・29.管理(p165)は何が言いたいのかよくわからなかった。 ・難しい本なので、読み切っただけで賢くなった気にさせられてしまう? 3.実践してみようとおもうこと ・目的は何か、成果は何か、自分の人生をマネジメントしてみる。 4.みんなで議論したいこと ・真摯さとは何か? 5.全体の感想 いたって基本的な事が書かれているが、読み直す度に考えさせられる内容。 読む前は、管理職ではないので直接関係ない内容かと思っていましたが、社会人ならすべての人が読むべき本。読んで終わりではなく、実践が必要。

Posted byブクログ

2018/12/28

なんというかこう、文章がほどよく硬い漢字で引用したくなる文章なんですよね。回りくどいところもあるですが、たまに読むとそれもまた格好いい気がしてきます。 個人的には管理の章がよかったです。測定不可能なものにも目を向けなければならないもとか、管理する精度は測定の対象に合わせなければ...

なんというかこう、文章がほどよく硬い漢字で引用したくなる文章なんですよね。回りくどいところもあるですが、たまに読むとそれもまた格好いい気がしてきます。 個人的には管理の章がよかったです。測定不可能なものにも目を向けなければならないもとか、管理する精度は測定の対象に合わせなければならないとか、データを使ってお仕事をしてると確かにそうだなと思います。確かにそうだなと思えることが、引用したくなる文章で書かれているので売れるのもなんとなくわかります。

Posted byブクログ

2018/11/12

大部「マネジメント」から、最重要部分を抜粋したもの。中身は濃い。今回の読書で注目したのは、マネージャーと専門家のところ。 印象に残ったのは、軍における、地位(少佐)と機能(大隊長)の分離。専門家はマネージャーの上司で、組織内のリーダーであるべき。成果への貢献という観点では、マネー...

大部「マネジメント」から、最重要部分を抜粋したもの。中身は濃い。今回の読書で注目したのは、マネージャーと専門家のところ。 印象に残ったのは、軍における、地位(少佐)と機能(大隊長)の分離。専門家はマネージャーの上司で、組織内のリーダーであるべき。成果への貢献という観点では、マネージャーと専門家は同じで、手段が異なるのみというところ。 組織を動かしていくとき、この本を紐解けば、何らかの示唆が得られるであろう。

Posted byブクログ