ダライ・ラマ自伝 の商品レビュー
思慮深いところと、オチャメなところを併せ持った人物だな、と。選挙で選ばれた指導者にはない強さと深さを持っている人だと思います。
Posted by
もともと、大学のレポートでチベット問題について扱おうとおもって読み始めました。はじめは、チベットの自然描写やチベット仏教のようすに現実ではなくて、まるで異世界のファンタジーを読んでいる気分になりました。うーん、本当に信じられない神秘の世界。。 ですが、中国共産党とか、毛沢東とか出...
もともと、大学のレポートでチベット問題について扱おうとおもって読み始めました。はじめは、チベットの自然描写やチベット仏教のようすに現実ではなくて、まるで異世界のファンタジーを読んでいる気分になりました。うーん、本当に信じられない神秘の世界。。 ですが、中国共産党とか、毛沢東とか出てきてにわかに血なまぐさくなってきました。折りしも、中国政治の講義で1950−60年代にかけての歴史を習ったばかりでありまして、、、とても興味をもって、刺激的に読めました。 ダライ・ラマさん、本当に若い頃から苦労を重ねていらっしゃいます。しかも、伝統ある仏教徒でも高位な宗教家なのに、意外にもリベラルで柔軟な(リベラルの使い方が間違ってたらごめんなさい)考え方の持ち主で仰天しました。 あくまでも、「自伝」という形だから、主観的なものだろうと思うけれど、チベット問題の歴史を生の視点でつかむことができたし、チベット仏教独特の風習、風俗なども味わえて勉強になりました。 レポート書くには、もう一冊くらい客観的な本よんでお勉強しなきゃダメだろな。あと現在については新聞記事をあたってみたい・・・来週の今日までに、レポートは出来るんだろうか(^.^A それから読んでいて、今の自分に強く感じたことは、、、 ぐたぐたしてないでもっと謙虚に勉強して、修養積むべきだ、と痛切に感じるところであります・・・
Posted by
ごく小さなこどもの時に自分の役割を決められて、しかもその役割がこんなに過酷なものだというのに、この穏やかな語り口はいったい何なんだ!!これが宗教の持つ力なのかな。
Posted by
「わたしにとって“ダライ・ラマ”とは、わたしが占めている職務を意味する称号である。わたし自身は一箇の人間にすぎず、仏教僧たらんとする一チベット人なのだ。」 はしがきの言葉の通り、驕らず、どんな状況でも決して悲観的にならず。いたずらに読者の感情に訴えようとするのではなく、ただ真摯に...
「わたしにとって“ダライ・ラマ”とは、わたしが占めている職務を意味する称号である。わたし自身は一箇の人間にすぎず、仏教僧たらんとする一チベット人なのだ。」 はしがきの言葉の通り、驕らず、どんな状況でも決して悲観的にならず。いたずらに読者の感情に訴えようとするのではなく、ただ真摯に伝えようとする率直な文面。求めているのは同情ではなく、理解。素直にかっこいいと思ったし、知っていかなくてはならないと思う。大切なのは「理解しようとする」ことだ。 いつも愛と希望とユーモアを忘れない。こんな人をトップに戴くことがあるから、宗教ってのは侮れない。
Posted by
北京オリンピックの聖火リレーにおけるチベット抗議運動を発端としてチベットへの関心が高まっている。チベットの絶対的な精神指導者ダライ・ラマ14世はどのような人なのか知りたく本書を取ってみた。彼の激動の歴史・考えが非常に読みやすく書かれている。中国の圧政に苦しみながらも、チベットだけ...
北京オリンピックの聖火リレーにおけるチベット抗議運動を発端としてチベットへの関心が高まっている。チベットの絶対的な精神指導者ダライ・ラマ14世はどのような人なのか知りたく本書を取ってみた。彼の激動の歴史・考えが非常に読みやすく書かれている。中国の圧政に苦しみながらも、チベットだけではなく中国、ひいては世界の国々において何がベストであるかを考え提言している彼の人間の懐の深さは感動すら覚える。「環境が人を育てる。」彼は、最初から優れた人間だったわけではなく、ダライ・ラマという地位が彼を自己研鑽させ素晴らしい人物にさせたと思う。自分も常に周りの環境というのは意識しなくてはいけないと思った。(彼の場合、その環境は選択の余地がなく逃れられないものであったという点で他の人とは大きく違うが。) ダライ・ラマは中国からの独立ではなく完全なる自治を求めているが、個人的な見解としては、中国にチベットの正統な支配理由はない為、この機会に開放すべきだと思う。今後の推移を見守りたい。ちなみにこの事件でチベットに行こうと思っていた友人が行けなくなったのは気の毒だった(笑)
Posted by
ダライラマという人は中国から何度も嫌なことをされているにも関わらず、何一つ文句をいってない。凄いと思う。この本を読み終わった後しばらくは、夢にダライラマが出てきました。
Posted by
たかのてるこ「ダライ・ラマに恋して」がおもしろく、わたしもダライ・ラマ法王様に恋しそうになったので読んでみた。チベット問題について、なんとなくは知っていてもほとんど無知だったのが、少し概要がわかったという感じ。書かれている事実はドラマティックだけれど、あくまで淡々とした調子で書か...
たかのてるこ「ダライ・ラマに恋して」がおもしろく、わたしもダライ・ラマ法王様に恋しそうになったので読んでみた。チベット問題について、なんとなくは知っていてもほとんど無知だったのが、少し概要がわかったという感じ。書かれている事実はドラマティックだけれど、あくまで淡々とした調子で書かれているので、もしかして挫折するかなと思ったら興味深く読めた。これでもう一度、「ダライ・ラマに恋して」を読んでみたい。最初に著者がチベットに行ってから、インドのダライ・ラマをたずねているあたりがよくわかるんじゃないかと。 ふだんのほほーーーんと暮らしているけれど、もっとこういう問題についてももっと理解を深めなくてはいけないなあ、なんてにわかに思ってみたり。にわか、じゃだめなんだけど。
Posted by
今まで、チベットのことはほとんど知らなかったので、読んでチベットと中国の関係を知り衝撃を受けました。
Posted by
少年のころのいたずら。 チャーミングな一面。 菩薩といえど、人としてすばらしい信念をもち、生きるという事。 運命を受け入れよ。
Posted by
なぜにこれが宇宙系?というカテゴリ分けですが、私にとってダライ・ラマ法王は、宇宙の偉大なマスターですから!(意味不明) 小さい頃「世界の7不思議」の本とかで読んだ、不思議なチベットの輪廻転生。大人になった今、それは単なるトンデモ情報なんかでなく、受け取るだけでも自分のキャパが追い...
なぜにこれが宇宙系?というカテゴリ分けですが、私にとってダライ・ラマ法王は、宇宙の偉大なマスターですから!(意味不明) 小さい頃「世界の7不思議」の本とかで読んだ、不思議なチベットの輪廻転生。大人になった今、それは単なるトンデモ情報なんかでなく、受け取るだけでも自分のキャパが追いつかないほどの深遠な智慧をおしみなく与えてくれる魂だったんだと今ならわかる。私って仏教徒だなあ。
Posted by