1,800円以上の注文で送料無料

回廊亭殺人事件 の商品レビュー

3.3

186件のお客様レビュー

  1. 5つ

    17

  2. 4つ

    49

  3. 3つ

    80

  4. 2つ

    21

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

内容が暗いのでちょっ…

内容が暗いのでちょっとはまり込めなかったです。復讐もので誰が犯人か見当をつけてたけど、やっぱりかなわない。最後のどんでん返しはさすが東野さん!でした。

文庫OFF

本書で使われているト…

本書で使われているトリックはやや無理やりのような気がした。読んでみて確かめてください。

文庫OFF

2024/05/02

妻子のいない大富豪が死んだ。 彼の遺した財産の相続を決める遺言状の発表の為に親族は「回廊亭」という旅館に集まる。 そこには親族ではない招待客も一人いたのだが、実は彼女にはとある野望があったのだった……。 という訳であらすじを読んだだけでも二時間ドラマ感凄いな!と思ったら本当に...

妻子のいない大富豪が死んだ。 彼の遺した財産の相続を決める遺言状の発表の為に親族は「回廊亭」という旅館に集まる。 そこには親族ではない招待客も一人いたのだが、実は彼女にはとある野望があったのだった……。 という訳であらすじを読んだだけでも二時間ドラマ感凄いな!と思ったら本当にドラマ化されているらしくて驚きました。 ちなみにそのドラマの方に私の好きな俳優さんが出演しているという情報を入手したので役名を調べたら見事に死ぬ役でした、うん辛い。 うーん、ストーリー自体は面白いんですけどちょっと前半が時間軸変わりすぎて追いつくのが大変でしたね。章ごとに区切ってはあるけどいきなり色んな人の名前は出てくるし「あれ?この人死んだんじゃ???」みたいな事もちょこちょこ起こったりして。 まぁ私が把握しきれないだけだろと言われてしまったらそれまでなのですが。 でもあんなに登場人物必要だった? ある種クローズド・サークル的な面もあるのでこう……誰が誰で誰とどんな関係っていうのが掴みにくくて……一族だからほぼ苗字も同じだしね……。 そして最後はもはやミステリー通り越してホラーでしたね……怖っわ、めちゃくちゃに怖っわ。 何だろう、この犯人関わった相手が悪かったですよね……多分彼女に関わらなければ上手くいったと思うんだけどこればっかりはねぇ……。 ヤベェ奴って上には上がいるんだなぁと言うことを実感しましたね。 うん、やっぱ生きてる人間が一番怖いわ。

Posted byブクログ

2024/04/06

東野圭吾作品・二つ目。 巻頭に回廊亭の図面が載っている。 このタイプのミステリー好き。 回廊亭の部屋をイメージしながら 莫大な遺産相続を前にする 複雑な一ヶ原家の人々の描写を味わう。 主人公の心情が少しずつ明かされていく。 過去の心中事件を解き明かす過程で また殺人が起きる...

東野圭吾作品・二つ目。 巻頭に回廊亭の図面が載っている。 このタイプのミステリー好き。 回廊亭の部屋をイメージしながら 莫大な遺産相続を前にする 複雑な一ヶ原家の人々の描写を味わう。 主人公の心情が少しずつ明かされていく。 過去の心中事件を解き明かす過程で また殺人が起きる。 自分を陥れたのは誰か 復讐すべき相手は誰なのか。 登場人物一人ひとりを疑いながら読み進める。 読後感はやはり…。 人間の醜さが必ず描かれるのは 東野圭吾さんの作風なのかな? 次の作品を読んでみよう。

Posted byブクログ

2024/02/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 恋人を殺され、自分も殺されかけた主人公が老婆に変装して真相を暴くというお話。アガサクリスティのような雰囲気を纏わせつつ、主人公が探偵役兼犯人役であると倒叙ものの要素と本作の目玉である叙述トリック(女かと思いきや男だった。)がオーソドックスながら丁寧に描写されていた。またラストの場面で「主人公が愛したのは幻というか、主人公自身の理想だったのでは?」と思った。

Posted byブクログ

2023/11/19

立派な復讐劇だった だけど、なりきる相手のこと、もっとちゃんとリサーチしてから挑めばよいのに‥(茶道のこととか)と、爪の甘さが気になった

Posted byブクログ

2023/11/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読みやすかったのと続きが気になりすぎて一気読みしちゃいました!!後半のどんでん返しには少し混乱しましたがシンプルにめちゃくちゃ面白かったです。 復讐の仕方が、警察の前で真実を明らかにして罪を償ってもらうのではなく自分の手で犯人を殺すというベクトルに向いているのが、主人公のジローへの執着や愛憎みたいなものを感じられていいな〜と思いました^ ^ 個人的には罪を償わせる系の復讐が好きなので(?)大浴場で真穂を殺すシーンで「あっそんなあっけなく殺しちゃうんだ?!!」ってなりました(笑)

Posted byブクログ

2023/10/13

彼の莫大な遺産を相続するにあたり、遺言状が「回廊亭」にて一族に公開されることになった。一族の他には高顕氏の親友の妻である菊代という老婆が招待されていた。回廊亭では半年前に不可思議な心中事件が起きており、菊代に変装した老婆の目的はこの事件の真相を探り復讐する事にあった。そんな中、第...

彼の莫大な遺産を相続するにあたり、遺言状が「回廊亭」にて一族に公開されることになった。一族の他には高顕氏の親友の妻である菊代という老婆が招待されていた。回廊亭では半年前に不可思議な心中事件が起きており、菊代に変装した老婆の目的はこの事件の真相を探り復讐する事にあった。そんな中、第一の殺人事件が起きる。 復讐犯の視点で描かれた物語で、一般的なミステリとは違った感覚で読めました。叙述トリックには見事に騙されたので、結末では混乱してしまいました。

Posted byブクログ

2023/10/11

 これは、主人公の復讐劇だ。  主人公は老婆である。また30代の女性でもある。彼女は半年前、愛する恋人ジローとともに殺されかけたのだった。そして彼女だけが生き残った。主人公は誓った。ジローを殺した犯人に復讐を。  回廊亭という旅館から物語は動き出す。一ヶ原高顕の遺産相続のために集...

 これは、主人公の復讐劇だ。  主人公は老婆である。また30代の女性でもある。彼女は半年前、愛する恋人ジローとともに殺されかけたのだった。そして彼女だけが生き残った。主人公は誓った。ジローを殺した犯人に復讐を。  回廊亭という旅館から物語は動き出す。一ヶ原高顕の遺産相続のために集められた一族と主人公。主人公が半年前の事件の犯人を捜すなか、第一の殺人が起こる。  以上があらすじである。この物語において最も注目すべきところは主人公のぶっとび加減だろう。彼女は明らかな異常性があるわけではない。しかし読み進めていくうちに気付いてしまう。たとえ復讐だとしてもそこまでやれるものなのかと。彼女の静かな異質さが不気味で、復讐劇の最後が気になってしまって、物語に惹き込まれていく。  これはハッピーエンドではない。ただバッドエンドでもない。結末を見届けてみてほしい。

Posted byブクログ

2023/10/03

友達からお借りした本。何年か前にドラマ化されたのを先に観てたので、読み進めるうちに、こういう展開だったなあと思い出しながらの読了。主人公がドラマでは本間さんの娘という設定だった以外は、結構原作に忠実にドラマ化されてたけど、やっぱり本を読んでからドラマを観るという順の方が好みだわ。

Posted byブクログ