- 書籍
- 書籍
科学的根拠で子育て
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
科学的根拠で子育て
¥1,980
在庫あり
商品レビュー
4.1
19件のお客様レビュー
データや経済学のエビデンスに基づいて子育てについて書かれています。 効果のあるもの、効果のないもの、悪影響のあるもの。 とはいえ、人それぞれであり、100%そうである、というのものはないので、いろいろと考えさせられます。 「小さい頃に勤勉さを身に付けた子供のほうが、のちのち学...
データや経済学のエビデンスに基づいて子育てについて書かれています。 効果のあるもの、効果のないもの、悪影響のあるもの。 とはいえ、人それぞれであり、100%そうである、というのものはないので、いろいろと考えさせられます。 「小さい頃に勤勉さを身に付けた子供のほうが、のちのち学力が高くなりやすい」そうです。 また、 「子どもの向社会性や利他性を高めるためには、身近な大人や友人の影響が大きいと言えそうです。」 「非認知能力を伸ばすことに長けた教員が、子どもたちの将来の成果に影響を与える」 とのこと。 幼児教室に携わっているので、身が引き締まる思いです。 忍耐力 自制心 やり抜く力 高い対人関係能力 を身につけたり伸ばせるような声かけなど心がけていきたいです。
Posted by
いろんな研究結果を列挙していて、参考になりつつ、では何か良いの?と思う面も。自分で考えろということでしょうが。内的モチベーションがある子にはご褒美は逆効果、ない子には習慣付けに有効というのは良くわかる。スポーツが体力だけでなく社会性や入試、就職でも有利になるというのは嬉しい事実で...
いろんな研究結果を列挙していて、参考になりつつ、では何か良いの?と思う面も。自分で考えろということでしょうが。内的モチベーションがある子にはご褒美は逆効果、ない子には習慣付けに有効というのは良くわかる。スポーツが体力だけでなく社会性や入試、就職でも有利になるというのは嬉しい事実です
Posted by
教育本は世の中に数多あり、あまり手を取ることはないのだが、この本は良かった。子供を東大に行かせた教育ママの話しは所詮「n=1」なので参考にならないと常日頃感じている。この本はエビデンスベースで、経済学としてアプローチしているので読みごたえはある。 忍耐力、自制心などの非認知能力...
教育本は世の中に数多あり、あまり手を取ることはないのだが、この本は良かった。子供を東大に行かせた教育ママの話しは所詮「n=1」なので参考にならないと常日頃感じている。この本はエビデンスベースで、経済学としてアプローチしているので読みごたえはある。 忍耐力、自制心などの非認知能力を身につけるにはスポーツをする、リーダーになる、といった話しなど結論はそうだろうなぁ、というものが多いが、論理を立てていくプロセスがしっかりしているので安心する。 第一志望のビリと第二志望の一位の話しは、文字通り「鶏口牛後」の世界で、昔の人が感じたことがエビデンスでわかるのは楽しい。男子校と女子校を分けるメリットも女子の視点で書かれており、この点は知らなかったので新鮮だった。 一貫して各種エビデンスを用い、行動経済学を使いながら説明するのだが、学者らしく海外の事例が日本に当てはまるとは限らない、合理的判断の補助線に過ぎない、など、謙虚さもある。断定調で話す教育系ユーチューバーの話しよりずっと有益であり、自分の頭で考えるので結果的に頭に残る。 最後にこれは本の問題ではなく実態でありやむを得ないのだが、参照されているのが海外の事例が多く、日本の教育系のエビデンスがさらに増えるとよりよいのになあ、と感じた。
Posted by