- 書籍
- 新書
現代人のための読書入門
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
現代人のための読書入門
¥946
在庫あり
商品レビュー
3.6
19件のお客様レビュー
「最近の人は本を読まない」というような発言は、それが事実である一方、もうひとつの事実を覆い隠し、歪めてしまう可能性をはらんでいます。つまり否定的な論調は、「程度の差こそあれ、誰でも過去に読書体験はあり、無意識のうちにそこからなにかを学んでいた」という事実を覆い隠してしまうというこ...
「最近の人は本を読まない」というような発言は、それが事実である一方、もうひとつの事実を覆い隠し、歪めてしまう可能性をはらんでいます。つまり否定的な論調は、「程度の差こそあれ、誰でも過去に読書体験はあり、無意識のうちにそこからなにかを学んでいた」という事実を覆い隠してしまうということです。(「はじめに」)「本が売れない」「読書人口の減少」といった文言が飛び交う現代社会で、「読書の原点」を問いなおす。 ………… 読んで良かった。素直にそう思える良書だった。 かしこまる必要もない。読みたい本を自由に読めよ。積み重ねていけば、自分の人生にいつかどこかで役に立ってくれるもの。 無駄ではない。楽しんで読めば良いんだ。 習慣づけをしていけば、読みたいという気持ちで、続けていけるもの。 面白くない本を無理して読む必要はない。 本は食べ物の好き嫌いと似たようなもので、個人個人で好き嫌いは、どうしても出てしまうもの。 それでも、数年経って読み直してみると、すんなり共感できたり、理解できたりすることもあるので、自分に合わないと決めつけることもない。 自分が思っていたことを代弁してくれているようで、「そうそう!」とずっと共感して読み終えた。 読んで損ない本でした。
Posted by
少し読書から気持ちが離れてしまった時に読んでみようと思った本。 新しい本との出会い方、読書との向き合い方を知れて、改めて読書への好奇心が沸いた。 読書ビギナーにも読んでもらいたいけど、(読書ビギナーがこの本を最初に読まないことこそ正解な気がするので)私と同じような境遇の人に読んで...
少し読書から気持ちが離れてしまった時に読んでみようと思った本。 新しい本との出会い方、読書との向き合い方を知れて、改めて読書への好奇心が沸いた。 読書ビギナーにも読んでもらいたいけど、(読書ビギナーがこの本を最初に読まないことこそ正解な気がするので)私と同じような境遇の人に読んでもらいたい。
Posted by
本を読むこと、それ自体を楽しむのことへの姿勢を、伸び伸びとリラックスしたものにさせてくれる本。 本好きの人が多少なりとも悩む「どう読んだらいいのか」をその悩みは不要、と解決してくれる。
Posted by