1,800円以上の注文で送料無料

ぼっちのままで居場所を見つける 孤独許容社会へ ちくまプリマー新書470
  • 新品
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-13-00

ぼっちのままで居場所を見つける 孤独許容社会へ ちくまプリマー新書470

河野真太郎(著者)

追加する に追加する

ぼっちのままで居場所を見つける 孤独許容社会へ ちくまプリマー新書470

990

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2024/10/07
JAN 9784480684981

ぼっちのままで居場所を見つける

¥990

商品レビュー

3.6

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/04/14

「孤独」を「アイソレーション」「ロンリネス」「ソリチュード」に分類し、社会的孤立でも孤独感(寂しさ)を感じることもなく、良い孤独を得るにはどうするか。 「アナ雪」や「葬送のフリーレン」など人気漫画を例に、学問する。良い孤独とは、(大小あれど)社会と繋がりながら自立していること。 ...

「孤独」を「アイソレーション」「ロンリネス」「ソリチュード」に分類し、社会的孤立でも孤独感(寂しさ)を感じることもなく、良い孤独を得るにはどうするか。 「アナ雪」や「葬送のフリーレン」など人気漫画を例に、学問する。良い孤独とは、(大小あれど)社会と繋がりながら自立していること。 女性の自立の条件で、「自分の部屋」と「五百ポンド」があげられているが、「衣食足りて礼節を知る」が連想され、社会との関係性は、生活ありきというのは世界共通なのだと感じた。 ホームレスの小山さんの文章は心に響く。

Posted by ブクログ

2025/03/12

ソリチュードとロンリネスそしてアイソレーション (孤独)の考え方。 ロンリネスは主観的な孤独、孤独感のこと。否定的なもの。苦しみをもたらすもの。 ソリチュードは否定的なものではない。解放をもたらし、自分と向き合い、創造性を発揮するような豊かな時間・状態のこと。 孤独について考え...

ソリチュードとロンリネスそしてアイソレーション (孤独)の考え方。 ロンリネスは主観的な孤独、孤独感のこと。否定的なもの。苦しみをもたらすもの。 ソリチュードは否定的なものではない。解放をもたらし、自分と向き合い、創造性を発揮するような豊かな時間・状態のこと。 孤独について考え、社会について考える事は物質な問題であるのと、同時に想像力の問題でもある。

Posted by ブクログ

2025/02/23

イギリス文学や映画、漫画などを題材に、「孤独」について様々な観点から考察し、「良い孤独」が許容される社会を展望。 孤独をテーマとした文芸批評として興味深い内容だった。ただ、「悪い孤独」の原因としての新自由主義批判やその解決策としてのベーシック・インカムの指摘など、それはそれで理解...

イギリス文学や映画、漫画などを題材に、「孤独」について様々な観点から考察し、「良い孤独」が許容される社会を展望。 孤独をテーマとした文芸批評として興味深い内容だった。ただ、「悪い孤独」の原因としての新自由主義批判やその解決策としてのベーシック・インカムの指摘など、それはそれで理解はできるのだが、孤独に思うところのある自分として、「ぼっちのままで居場所を見つける」や「孤独許容社会」というタイトルから期待していたものとはちょっと違ったかなという印象。

Posted by ブクログ