![フランスの高校生が学んでいる哲学の教科書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002017/0020177857LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 草思社 |
発売年月日 | 2023/11/01 |
JAN | 9784794226808 |
- 書籍
- 書籍
フランスの高校生が学んでいる哲学の教科書
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
フランスの高校生が学んでいる哲学の教科書
¥1,760
在庫あり
商品レビュー
3.4
10件のお客様レビュー
哲学は、自分の考えを整理する手助けをしてくれるものであって「答え」を与えてくれるものではないんだとこの本を読んで思いました。 あくまでも「気づき」を与えてくれる。その中で、自分の中に深く刺さる言葉があるんだなと思います。 人種や時代を超えて、結局のところ人の根底には同じ問や悩みが...
哲学は、自分の考えを整理する手助けをしてくれるものであって「答え」を与えてくれるものではないんだとこの本を読んで思いました。 あくまでも「気づき」を与えてくれる。その中で、自分の中に深く刺さる言葉があるんだなと思います。 人種や時代を超えて、結局のところ人の根底には同じ問や悩みがあって、個々に納得する答えを探す事が哲学なのかもしれません。
Posted by
哲学の用語は、一見すると曖昧に見える。それもそのはず、哲学自体が、抽象的なものであるから、用語も意味が判然としにくいのではないかと考えた。本書の中では、「Aとは何か」という、一つの命題をとことん掘り下げる形式や、「BとCはどう違うか」という対比関係を突き詰めた先に見える普遍的で美...
哲学の用語は、一見すると曖昧に見える。それもそのはず、哲学自体が、抽象的なものであるから、用語も意味が判然としにくいのではないかと考えた。本書の中では、「Aとは何か」という、一つの命題をとことん掘り下げる形式や、「BとCはどう違うか」という対比関係を突き詰めた先に見える普遍的で美しい結論を出す形式が、印象的であった。要約するのは難しいが、というか理解に窮する箇所が多かった。されど、毅然とした哲学者の名言一つ一つには、うっとりさせられるというか、究極の美を感じるというかである。
Posted by
難しい…フランスの高校生レベル高い… 哲学の本を初めて読んだ哲学初心者からすると、難しいけど、哲学に触れたことがある人が読めば読みやすい本なのかな? 色々な考えがあるよねぇ、という総評しか出てこなかった…
Posted by